1: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:35:04.60 ID:M5yXCu8MM
三流の脚本家です
引用元: ・コナンのトリック→パーティー参加者に毒入りコーヒーを飲ませ解毒剤入りケーキを被害者以外に食わせる
2: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:35:30.57 ID:2ceh8drEM
当時ガキだからなんとも思わなかったけど無理だわ
ありえんわ
ありえんわ
3: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:35:41.04 ID:2ceh8drEM
五流だな
4: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:36:03.52 ID:2ceh8drEM
これ嫌い
5: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:36:33.77 ID:k+3ni/PmM
脚本書いた奴素人?
6: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:36:40.58 ID:Iyt90i8d0
コナンのトリックでめちゃくちゃかんたんなのあるよな。犯人すぐわかってつまらんかったわ
15: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:44:26.72 ID:k+3ni/PmM
>>6
ワイは香車しかんからわかった
ワイは香車しかんからわかった
7: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:38:48.02 ID:NQcz4k+/a
っぱ金田一よな
9: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:40:01.38 ID:RA3wY6aB0
>>7
金田一のほうがめちゃくちゃ定期
金田一のほうがめちゃくちゃ定期
39: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:52:05.12 ID:3wqkYrxBM
>>9
分度器
分度器
20: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:46:28.69 ID:cHswhG5m0
>>7
やることが…やることが多過ぎる
やることが…やることが多過ぎる
60: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:04:11.32 ID:e3lBfDbO0
>>7
金田一の犯人視点の方が微妙に面白い
金田一の犯人視点の方が微妙に面白い
8: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:39:32.65 ID:skSa1gUa0
ハンガーを投げつけたのよ!
10: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:42:01.83 ID:kP0kj1M/0
カブトムシがカギ持って飛んでくのもやばかった
16: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:45:03.94 ID:k+3ni/PmM
>>10
さっき公式で見たで
絶対無理やろと思ったわw
でも発想は好きや
さっき公式で見たで
絶対無理やろと思ったわw
でも発想は好きや
11: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:42:07.89 ID:U99emWI7d
初めて見たけどおもろいやん
リアリティよりおもろさよ
リアリティよりおもろさよ
13: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:42:55.11 ID:aAZV51pCM
コナンって映画見るだけでええやろ
14: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:43:25.61 ID:m7oF5zZ40
麻薬を図書館の本棚に隠す津川館長はアホだと思った
18: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:46:12.36 ID:2ceh8drEM
>>14
本棚倒れてきたくらいでガキに負けないと思う
本棚倒れてきたくらいでガキに負けないと思う
30: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:49:26.45 ID:k+3ni/PmM
>>18
そもそもガキ4人行方不明になったら徹底的に図書館調べられると思う
エレベーター裏なんてすぐバレるやろ
そもそもガキ4人行方不明になったら徹底的に図書館調べられると思う
エレベーター裏なんてすぐバレるやろ
47: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:56:25.97 ID:nGjPImUW0
>>14
でも子供が見たら怖い話やろ?
でも子供が見たら怖い話やろ?
21: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:46:40.13 ID:aUgdzwzrp
これってアニオリ?
23: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:47:28.73 ID:9opMeZOR0
しかしこれだけ話増やすとトリック考えるだけでも頭おかしくなりそうだな。トリック考えるアドバイザー相当多いんだろうな
29: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:49:21.62 ID:m7oF5zZ40
>>23
探偵漫画描いてるプライドができたのかセリフぎちぎちに詰め込むくらいトリックもめんどくさいの増えた印象やな
探偵漫画描いてるプライドができたのかセリフぎちぎちに詰め込むくらいトリックもめんどくさいの増えた印象やな
35: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:50:57.05 ID:2ceh8drEM
>>29
でもみんな印象に残ってるのは昔のエピソードよな
でもみんな印象に残ってるのは昔のエピソードよな
73: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:07:44.90 ID:1iGsQi1Ld
>>35
ジェットコースター忘れられる奴おらんやろ
ジェットコースター忘れられる奴おらんやろ
27: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:48:49.47 ID:pH6wnABL0
ところで博士のワーゲン何人乗りなん
31: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:49:53.44 ID:k+3ni/PmM
>>27
5人や
5人や
28: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:48:51.75 ID:50zRgukFa
もうトリック関係なく衝動的な殺人止めるだけでええんじゃない?
32: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:50:03.48 ID:sEhWKym60
これコーヒーカップの持つ部分に毒つけた回?それとも別なのもあるん
33: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:50:13.67 ID:2ceh8drEM
GWに無料公開がおすすめに出てくるから次から次へと見ちゃう
34: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:50:18.41 ID:U99emWI7d
原作脱落組だけど
頭ぶち抜かれて死んだ赤井さんがいつの間にか復活してて草
頭ぶち抜かれて死んだ赤井さんがいつの間にか復活してて草
41: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:52:21.10 ID:GjaZZsgvd
>>34
水無と協力して死んだことにしたんやで
水無と協力して死んだことにしたんやで
36: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:51:21.27 ID:/a99T+p/a
解毒剤をバイオハザードみたいな知識で語る奴おるよな
44: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:53:09.29 ID:m7oF5zZ40
>>36
解毒剤で体大きくなるんだからワイ的にはセーフ
解毒剤で体大きくなるんだからワイ的にはセーフ
51: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:58:01.32 ID:cHswhG5m0
>>36
子供になる薬がある世界の話やから
子供になる薬がある世界の話やから
38: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:51:55.16 ID:+gDC6ZLdd
こんな危ない橋渡らんでも…
40: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:52:14.93 ID:z9CuBmpPr
これ実際アニオリ回だからしょうがない
42: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:52:54.41 ID:Fjep/5V80
コーヒー飲まへんからついでに殺されてたかもしれんと恐怖の回やわ
48: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:57:11.78 ID:MgfiG4InM
>>42
食わない可能性なんていくらでもあるのに怖すぎるよな
コナン史上一番ヤバい犯人説もあるやろ
食わない可能性なんていくらでもあるのに怖すぎるよな
コナン史上一番ヤバい犯人説もあるやろ
45: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:53:40.59 ID:a2ST7x2n0
コナンのアニオリは大体他の推理小説やドラマのパクリだからこれも元ネタあるんちゃうか
46: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:53:57.34 ID:Fjep/5V80
コーヒーちゃうわ、ケーキや
49: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:57:15.90 ID:WmhsH23p0
塩氷で車輪作りますwすぐ溶けますw←アホちゃうか?
50: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:57:24.35 ID:EVUGxv52d
コーヒー飲んだ子供に急いでケーキ食わせたんやろ
けどあれ虫歯に毒入らんのやろか
けどあれ虫歯に毒入らんのやろか
52: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:58:17.23 ID:MgfiG4InM
「生クリームアレルギーなんです」
53: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:59:06.50 ID:4WuDoCIm0
これコナンのトリックだっけ?金田一のトリックやと勘違いしとったわ
54: がりまちょめ 2022/05/06(金) 07:59:53.33 ID:cSSkCYCM0
コナンのトリックで一番ミステリー的にもすごいのって何?
65: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:06:05.17 ID:MgfiG4InM
>>54
霧天狗
霧天狗
71: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:07:15.98 ID:1iGsQi1Ld
>>65
部屋の中を水一杯にするやつやっけか
部屋の中を水一杯にするやつやっけか
85: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:11:40.30 ID:1hwDRUDw0
>>54
呪いの仮面
呪いの仮面
55: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:00:07.06 ID:cHswhG5m0
「さっき食べてきたんでコーヒーだけもらいますわ」
56: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:00:55.66 ID:qgYq5wJF0
コナン全然読んでないけどミステリーで週刊連載とかよくネタが続くな
57: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:01:39.34 ID:QL266A4wd
毛利のおっちゃんはそろそろ麻酔に耐性付いてもおかしくないやろ
72: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:07:22.00 ID:Z4E8Ujaid
>>57
今年の映画で影響出てたで
今年の映画で影響出てたで
58: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:02:02.96 ID:4WuDoCIm0
でも現実で真似されんようあえて無理めにしとるって言ってたししゃあない部分はあるわ
むしろよくできそうでできないラインをずっと出し続けられるわ
むしろよくできそうでできないラインをずっと出し続けられるわ
61: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:04:45.97 ID:cfT/Vq/5d
>>58
これは真似出来るんだよなぁ
これは真似出来るんだよなぁ
62: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:05:38.87 ID:4WuDoCIm0
>>61
解毒剤ってなんやねん
解毒剤ってなんやねん
76: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:08:20.41 ID:cfT/Vq/5d
>>62
毒を解く薬剤っしょ
毒を解く薬剤っしょ
63: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:05:51.01 ID:oIqs9oEi0
なんでそんな回りくどいことしてんだ
64: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:05:58.28 ID:gQTBOUwS0
おっちゃんの麻酔の致死量超えてるやろ
68: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:06:45.55 ID:qgYq5wJF0
>>64
もしかしてあの人毎回コナンに眠らされてんのか?
もしかしてあの人毎回コナンに眠らされてんのか?
75: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:08:05.51 ID:4WuDoCIm0
>>68
せやで
キルアより日常的に毒盛られてる生活や
せやで
キルアより日常的に毒盛られてる生活や
79: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:09:27.71 ID:qgYq5wJF0
>>75
非人道的すぎて草
やっぱミステリって人の死を舞台装置として扱うからかその世界がギャグ時空みたいになるな
非人道的すぎて草
やっぱミステリって人の死を舞台装置として扱うからかその世界がギャグ時空みたいになるな
78: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:08:52.06 ID:gQTBOUwS0
>>68
毎回じゃないけど日数に変換したらとんでもないハイペースで打たれてそう
毎回じゃないけど日数に変換したらとんでもないハイペースで打たれてそう
81: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:10:22.56 ID:qgYq5wJF0
>>78
それでジャンキーにもならず生きてるのある意味勇次郎越えてんな
それでジャンキーにもならず生きてるのある意味勇次郎越えてんな
138: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:32:01.03 ID:YOtUXEGRd
>>78
アニメは1000話超えてるから1日2、3回は打たれてるんやろな
アニメは1000話超えてるから1日2、3回は打たれてるんやろな
77: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:08:37.60 ID:qS9b1hFfM
>>64
映画で麻酔耐性があるとか言われてて草
映画で麻酔耐性があるとか言われてて草
66: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:06:19.54 ID:0+ilkEJX0
死ぬレベルの毒を解毒できる解毒剤って何
67: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:06:31.73 ID:1+RG3Riid
金田一とコナン何人人殺してんねん
金田一とかクラスの半分が人殺しが殺されてるの闇深すぎる
金田一とかクラスの半分が人殺しが殺されてるの闇深すぎる
69: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:07:11.14 ID:urG0M0T3d
あれだけ有名な毛利小五郎の前で殺人犯すアホ共
74: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:07:58.28 ID:SHl/esYua
旅館の二階の部屋で溺れさせるやつ
82: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:10:51.40 ID:5Sbz9slId
真似出来ないような犯罪考えてるって言うけど真似出来るの結構ありそうよな
88: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:13:00.25 ID:a2ST7x2n0
>>82
そもそも真似できない犯罪を描いてるって本当に言ったんか?
そもそも真似できない犯罪を描いてるって本当に言ったんか?
83: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:11:03.90 ID:A6jO2iMGr
大文字焼きをバックに一年前に撮った写真をアリバイ工作に使う
っていくら子供向けでも酷すぎると思ったな
93: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:13:36.88 ID:1hwDRUDw0
>>83
コナンって倒錯ミステリーで秀逸なのがあんま無いな
コナンって倒錯ミステリーで秀逸なのがあんま無いな
84: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:11:12.43 ID:gQTBOUwS0
調べたらコナンっ漫画の中だとてまだ1年ぐらいしかたってないんだな
87: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:12:31.06 ID:qgYq5wJF0
>>84
それはドラえもんみたいに進級しないで四季を繰り返しているのか
スラムダンクみたいにガチで1年くらいの期間を濃く描いているのかどっちだ
いかんミステリあまり興味ないけどコナンワールドが気になってきた
89: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:13:10.16 ID:qS9b1hFfM
>>87
漫画はちゃんとおそーく時間進めてるって聞いた
漫画はちゃんとおそーく時間進めてるって聞いた
95: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:14:37.70 ID:1hwDRUDw0
>>89
月日書いてた頃でも赤井初登場から板倉事件まで1年経過してんだよなぁ
月日書いてた頃でも赤井初登場から板倉事件まで1年経過してんだよなぁ
94: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:13:55.36 ID:4WuDoCIm0
>>87
確かスラダン方式
ちなあの世界半年でポケベルからスマホまで文明進化しとる
確かスラダン方式
ちなあの世界半年でポケベルからスマホまで文明進化しとる
96: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:14:50.15 ID:cfT/Vq/5d
>>94
文明の進化はそれほどおかしくないよな
文明の進化はそれほどおかしくないよな
100: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:15:48.00 ID:qgYq5wJF0
>>94
あの巻数でループなしで1年かすげえな
変な意味で興味出てきたから今度コナン読んでみるわ
あの巻数でループなしで1年かすげえな
変な意味で興味出てきたから今度コナン読んでみるわ
112: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:18:45.79 ID:MgfiG4InM
>>100
雪降った後に海行ったりするけど学年変わらないぞ
雪降った後に海行ったりするけど学年変わらないぞ
98: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:15:22.75 ID:gQTBOUwS0
>>87
何巻か忘れたけど服部との会話で1ヶ月での事件数を数十件っていう会話があったらしいけど実際800件くらいかな?
1年ぐらいで計算すると1日数件こなしてなくちゃいけない日があるしおっちゃんの麻酔中毒が心配
何巻か忘れたけど服部との会話で1ヶ月での事件数を数十件っていう会話があったらしいけど実際800件くらいかな?
1年ぐらいで計算すると1日数件こなしてなくちゃいけない日があるしおっちゃんの麻酔中毒が心配
102: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:16:55.51 ID:qgYq5wJF0
>>98
治安が崩壊してて草
コナンこういう視点で見たことがなかったから衝撃だわ
治安が崩壊してて草
コナンこういう視点で見たことがなかったから衝撃だわ
86: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:11:52.86 ID:YOsqWsDJ0
ネウロのような何ちゃってミステリーもおもろいやろが
90: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:13:17.88 ID:0+ilkEJX0
警察の前で堂々と犯人眠らすのは萎えたな
え、コナンくんその時計なに?
麻酔を勝手に盛るのは犯罪よ
まさかそれで毛利さんも?とならず何スルーしてんねん
え、コナンくんその時計なに?
麻酔を勝手に盛るのは犯罪よ
まさかそれで毛利さんも?とならず何スルーしてんねん
91: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:13:26.37 ID:1T2WaZEl0
そもそも探偵が殺人現場に立ち合いできんしな
92: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:13:34.38 ID:8aBsie19d
解毒剤って本当にあるんかね?
97: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:15:07.91 ID:mhi5Hpmg0
そら30年もやってたらおかしい場面も出るわ 卒業しろ
99: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:15:27.03 ID:qR8hEbD10
最近コナンの周りに推理力高い奴増えたからおっちゃん眠らなくなったな🤔
101: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:16:49.48 ID:8aBsie19d
なにか事件起きたときに5chでヘンテコな推理する連中って
コナンに影響受けたなんやろか?
108: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:18:20.41 ID:cfT/Vq/5d
>>101
どちらかというと金田一少年の事件簿とかさわやか3組とかの影響やね
どちらかというと金田一少年の事件簿とかさわやか3組とかの影響やね
115: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:20:46.72 ID:8aBsie19d
>>108
まずテレビに映った登場人物の中で犯人を決めようとするのよな
家族か 第一発見者とか 近所のインタビュー受けた住人とか
117: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:22:19.23 ID:cfT/Vq/5d
>>115
実際ほとんどその中に犯人おるしな
インタビュー受けた近隣の人が犯人だった例もあるし
実際ほとんどその中に犯人おるしな
インタビュー受けた近隣の人が犯人だった例もあるし
121: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:23:24.42 ID:8aBsie19d
>>117
そのケースは少ないんやないかね?
そのケースは少ないんやないかね?
123: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:24:55.63 ID:cfT/Vq/5d
>>121
多いんじゃない?
多いんじゃない?
126: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:26:08.56 ID:8aBsie19d
>>123
たまたま印象に残ってるだけなんやないか?
何件か知らんけど 全殺人事件の中で数えるほどしかないやろ?
103: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:17:07.62 ID:l+ut3PImd
被害者だけに毒入りケーキ食わせれるならコーヒーだって狙い撃ちできるやろ
104: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:17:19.55 ID:SHl/esYua
コナンってトリックガバガバなのはいいとして知識とか情報は全部正しいからすごいよな
作者ちゃんと調べて勉強してるのがわかる
145: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:33:55.20 ID:KffCJaiQ0
>>104
コナンとか博学というレベル超えて一日中Wikipedia読んでそうなレベルやん
コナンとか博学というレベル超えて一日中Wikipedia読んでそうなレベルやん
105: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:17:51.20 ID:rHeWLmiiM
阿笠博士とかいう一瞬で人を昏倒させる強さの麻酔薬を常備してるヤベーおっさん
実は発明品じゃなくて薬の密売があのおっさんの収入源やろ
実は発明品じゃなくて薬の密売があのおっさんの収入源やろ
106: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:18:02.40 ID:MgfiG4InM
最近のアニメでキャバクラで事件解決してるのあって草生えた
111: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:18:44.96 ID:vf/QEph+0
昨日たまたま思い出して小五郎の同窓会のやつ見たけどやっぱ名作やねあのエピソードは
なお弁慶は架空の人物の模様
なお弁慶は架空の人物の模様
118: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:22:39.12 ID:G2Ccuopxr
>>111
おっちゃんが活躍する回は当たりという風潮
一理ある
おっちゃんが活躍する回は当たりという風潮
一理ある
113: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:18:51.74 ID:faDbRd/Fa
イージス艦のやつ見たら絶望的につまらなかったわ
114: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:19:14.25 ID:RylUkn0Vp
映画で小五郎に麻酔の耐性ついてたの草
116: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:21:29.33 ID:xs25RtCc0
もともと小学生が読むなぞなぞ本レベルの漫画だし
119: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:23:05.58 ID:KoODOpqIp
知らん間に沖矢昴とか安室さんとか出て負えんくなったからアマプラで追ったろ!って思ってたらまた追えん間に出てきてたわ
無駄な話多すぎんねん
無駄な話多すぎんねん
122: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:24:46.23 ID:0Z/Nb0imd
阿笠のクイズ小学生に解答させる気ないよな
124: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:25:26.44 ID:0+ilkEJX0
ポルシェとか言う目立つ車でチャカ持って乗ってるジンさん
検問かけられたら一発ですよねw
検問かけられたら一発ですよねw
127: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:26:42.32 ID:4WuDoCIm0
>>124
遊園地来る時くらい普通の格好に変装できんのかあいつは
二人がかりでジェットコースター乗る必要もないし
遊園地来る時くらい普通の格好に変装できんのかあいつは
二人がかりでジェットコースター乗る必要もないし
129: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:27:34.17 ID:Z0SDTYmN0
名作といわれる十角館の殺人なんて最高にやぞ
行き当たりばったりで全員殺してイキってるんや
行き当たりばったりで全員殺してイキってるんや
132: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:29:28.92 ID:3prqCzjF0
有名な奴やけど霧天狗の水のトリックは絶対無理やろと子供ながらに思ってたわ
134: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:30:30.13 ID:MgfiG4InM
>>132
絶対に可能やろ
絶対に可能やろ
137: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:31:07.80 ID:Z0SDTYmN0
>>132
ああいうぶっ飛んだトリックの方が好きやわ
ああいうぶっ飛んだトリックの方が好きやわ
139: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:32:23.99 ID:O8Lt8AI3a
アニオリのあんこで溺死とか
うたた寝したら入れ歯詰まらせて死んだからとか
最近すっごい雑だよな
うたた寝したら入れ歯詰まらせて死んだからとか
最近すっごい雑だよな
144: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:33:33.16 ID:YOtUXEGRd
>>139
それ多分同じ脚本家やで
忍たまの書いてる人
それ多分同じ脚本家やで
忍たまの書いてる人
141: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:33:00.68 ID:caSEEwnR0
通算で犯人と被害者の数どれくらいまで膨れ上がっとるにゃ
146: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:34:34.31 ID:iOU4yAlfa
【悲報】ネクストコナンズヒント、誰も興味がない
152: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:35:52.66 ID:YOtUXEGRd
>>146
ホンマにヒントな時と全く関係ない時ない?
ホンマにヒントな時と全く関係ない時ない?
147: がりまちょめ 2022/05/06(金) 08:34:50.71 ID:m42pm19Q0
やっぱ古畑任三郎だわ