アニメ

【朗報】2000年代後半のアニメソング、いくらなんでも名曲が多すぎるwwwwwwwwwwwwwww

1: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:03:55.16 ID:tDkHG60S0

days
聖少女領域
創世のアクエリオン
ハレ晴れユカイ
god knows
もどかしい世界の上で
ジョイント
アンインストール
寝逃げでリセット
空色デイズ
経験値☆上昇中
ドラマチック
鳥の詩
ライオン
リフレクティア
セキレイ
バニラソルト
甲賀忍法帖
don't say lazy
君の知らない物語
only my railgun

一瞬でこれだけ思い浮かんでしまいましたわ…

引用元: ・【朗報】2000年代後半のアニメソング、いくらなんでも名曲が多すぎるwwwwwwwwwwwwwww

2: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:04:16.73 ID:UGGHvZEcM
知らない曲がねぇwwww

 

3: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:04:31.76 ID:l7hTSwmD0
全部90年代定期

 

9: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:05:50.89 ID:q9ELJMNjM
>>3
お前は何を言ってるんだ

 

4: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:04:41.08 ID:N+fHlasDM
今でもサブスク上位常連の曲ばっかやしな

 

5: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:05:04.64 ID:l4eXnbWZM
アニメ文化の全盛期なんだから当たり前定期

 

14: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:06:52.66 ID:mWZ/1puB0
>>5
全盛期は10年代後半だぞ
00年代後半は今の3分の1の市場規模しかない

 

16: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:08:25.25 ID:Ng8nuYOiM
>>14
裾野が広がっただけやろ
この時代なくしてアニメブームは語れない

 

17: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:08:31.31 ID:UGSwEf1y0
>>14
後世に語られるタイトルが2000年代後半と比べて少なすぎる

 

21: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:10:13.42 ID:aYPc8HWFd
>>14
00年代のおかげで市場拡大しから成り立ってるだけやん

 

6: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:05:09.45 ID:9FbEzPLZp
ドラマチックってなんや?

 

25: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:11:25.79 ID:VteOXP9aM
>>6
YUKIやろなぁ

 

7: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:05:21.25 ID:cbunN7KQM
セキレイだけ知らんわ

 

13: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:06:42.16 ID:ov5NkhV+M
>>7
まだだーれもー

 

10: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:06:01.22 ID:SmACALDzM
強すぎる

 

12: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:06:26.76 ID:E//UxS1fM
一瞬で(3分)

 

15: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:07:52.75 ID:JGv++my1M
最近のアニメソングは一般ウケ狙いでアーティスト使うのがいけねぇよ
もっと神前暁をつかえよ

 

31: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:12:49.95 ID:yxzMDA770
>>15
逆やろ
昔の方が酷かったやん

 

18: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:08:59.06 ID:mv1IIyvr0
全部ラブライブ!に駆逐された雑魚じゃん

 

32: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:13:22.88 ID:GYYcvS6UM
>>18
歴史に残る曲の一つもないブヒアニメがなんだって?

 

19: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:09:37.09 ID:s+BdNGUwM
スレタイは同意やけどチョイスが酷すぎる

 

20: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:10:11.12 ID:D2tMmoM00
甲賀忍法帖だけ分からん

 

24: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:10:58.83 ID:37U7wZjkM
>>20
バ ジ リ ス ク タ イ ム

 

22: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:10:20.86 ID:asRuYGib0
まぁ残酷な天使のテーゼでみんな駆逐できるんですけどね

 

26: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:11:29.74 ID:gy28TUKo0
ぶっちゃけアニソンなんて昔も今も大差ないやろ
思い出補正や

 

47: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:17:50.32 ID:kZvT6k2mM
>>26
それはない
明らかに2000年代の方がアニソンらしい名曲は多い

 

27: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:12:00.48 ID:IYu9Uyz50
にわかが紅蓮華が一番とか言い出すぞ

 

30: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:12:42.11 ID:FIOLRCPGM
強すぎて草生える

 

33: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:13:43.41 ID:H0UscTsj0
寝逃げでリセットいいよね

 

34: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:14:03.84 ID:thdA4Rjca
鳥の歌ってもっと昔やろ

 

35: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:14:40.77 ID:wPBhkak2d
ラブライブはスノハレくらいやろ

 

40: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:15:59.86 ID:kZvT6k2mM
>>35
それすら知られてないけどな
文化祭で歌おうもんなら末代まで虐められるわ

 

36: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:15:12.12 ID:QsVUQ2n90
10年代ガチで記憶にない

 

43: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:16:57.56 ID:kZvT6k2mM
>>36
流石に紅蓮の弓矢くらいは覚えとかな

 

52: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:19:04.50 ID:Jkqxeg54M
>>36
最近はやったコネクトは10年代や

 

55: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:20:20.69 ID:kZvT6k2mM
>>52
最近流行った(9年前)

 

310: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:57:52.36 ID:l1Ek8n8DM
>>36
君の名は

 

37: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:15:25.44 ID:wJDEC79Sp
やっぱりワイ君は王道を行く緋色の空ですかね…

 

38: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:15:45.55 ID:w78VPqJzd
何個か知らんけどまあ有名どころやな

 

42: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:16:45.80 ID:dPJRqpuxa
もどかしい世界の上でほんとすき
てか牧野由依すき

 

45: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:17:13.93 ID:kZvT6k2mM
>>42
アムリタもいいよね…

 

49: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:18:17.88 ID:wPBhkak2d
>>42
ウンディーネもたんぽぽ水車もすき

 

95: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:34:35.11 ID:R0JwwExw0
>>49
ワイはスケッチブックを持ったままでがすきや

 

44: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:17:06.44 ID:wd7bpbMDd
高校の時文化祭でレールガンとノーバッツでオタ芸したの思い出したわ
男子校だったしちょっとしたブームになってたの面白いけど今となっては普通に黒歴史やな

 

53: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:19:35.49 ID:XiP3wSVwd
>>44
たのしそう

 

46: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:17:39.16 ID:LQsxF/9Ia
ちゃんとAirやると鳥の詩より夏影よね

 

51: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:18:52.26 ID:50OK3mvG0
>>46
青空も良いぞ

 

66: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:24:03.75 ID:/ZOWl3W5a
>>46
なんやかんやfarewell songが一番

 

48: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:18:11.11 ID:p6whRcm4d
アニソン歌手とか声優ユニットって一気に下火になったよな
Vtuberに歌わせたほうが今のオタクは喜ぶんじゃね

 

50: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:18:50.67 ID:kZvT6k2mM
>>48
そういえばキャラソンとかいう概念いつの間にかなくなったよね
らき☆すた以来

 

56: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:20:21.11 ID:y9Qq3L7+a
>>50
物語があるやで

 

69: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:25:19.69 ID:9ERChAVB0
>>50
いやそんなことはないやろ
最近のは知らんが少なくともワイがアニメ見てた5年前くらいまでは普通にあったはずや

 

73: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:26:27.41 ID:sAt6Eb6a0
>>50
らきすた以来はアニメ見てないやろ
それこそsaoなんかでもまだキャラソン出すブームはあった

 

78: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:27:46.74 ID:kZvT6k2mM
>>73
よく考えたらけいおん!でもあったし
エアプやったわ

 

82: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:29:22.22 ID:sAt6Eb6a0
>>78
記憶が抜け落ちてる😭

 

79: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:28:11.09 ID:wPBhkak2d
>>50
らきすたはキャラソンが何万枚も売れる異常な作品やったな
物語シリーズが最後の輝きでCDやBDを売る時代じゃなくなった今はもうアニメ単発のキャラソンはほとんど見ない

 

81: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:28:46.96 ID:kZvT6k2mM
>>79
寝逃げでリセットが名曲すぎるンゴの助ねぇ

 

57: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:20:22.34 ID:BBw6iM8w0
メグロックって今なにしてるんやろな
あの人の歌全部すこやった

 

58: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:20:38.40 ID:p6whRcm4d
>>57
物語シリーズの歌詞書いてた

 

61: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:21:03.91 ID:kZvT6k2mM
>>57
cloverもincl.もいいよね

 

59: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:20:46.81 ID:KkhVBFTGM
極上生徒会はどうした

 

60: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:20:51.40 ID:wJDEC79Sp
10年代はガチで一般の知名度だけで行くなら前前前世とかちゃうか?

 

62: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:21:11.99 ID:m2bjkcZO0
ハピマテって後半やっけか

 

63: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:21:32.32 ID:1fJdr5JBM
>>62
2005

 

64: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:21:55.16 ID:07m9mNraa
0年代のアニソンを聴いて育った世代が今のアニソンを作ってるから既視感ばかりなんだよね

 

65: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:22:49.09 ID:kZvT6k2mM
>>64
悲しいなぁ

 

67: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:24:36.11 ID:SiW3sAyv0
持ってけセーラー服とかうまぴょいとかどれも同じに聴こえるわ

 

71: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:25:31.08 ID:WhZ72UyHp
硝子の花がないやん

 

74: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:26:48.68 ID:Yvzn+FIg0

懐古趣味に浸ってるとこ悪いけど、ワイが好きなアニソン大体10年代後半~直近のやわ

シャドーハウスのEDとか呪術映画のED逆夢とかFate/HFの春はゆくとか

 

86: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:30:39.40 ID:Vzc+hfjAd
>>74
今お前の意見なんて聞いてないよ

 

76: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:27:09.08 ID:XI8p1mx3p
アクエリオンはdaysもええけどsakuraがめっちゃ好きや

 

83: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:29:29.95 ID:mSPqp5nW0
>>76
エウレカか?

 

77: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:27:43.83 ID:XI8p1mx3p
鳥の詩の「子供たちは~焼けた線路~」ってところめっちゃ好きやんやけどわかる奴おる?

 

80: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:28:22.11 ID:ZpDj5R680
2000年代後半のアニメって古臭いからのう

 

84: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:30:10.64 ID:fvKnf9g20
ゴミみたいなアニメ増えすぎな昨今

 

85: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:30:38.11 ID:Tki96xxNp
寝逃げでリセットてよく聞くけどそんないいのか

 

87: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:31:07.18 ID:CfmFRiDad
*1 204,606 放課後ティータイムⅡ(放課後ティータイム)
*2 191,599 Don't say “lazy”(桜高校軽音部)
*3 167,898 Cagayake!GIRLS(桜高校軽音部)
*4 148,521 GO!GO!MANIAC(放課後ティータイム)
*5 136,679 NO,Thank You!(放課後ティータイム)
*6 131,709 Utauyo!!MIRACLE(放課後ティータイム)
*7 130,941 Listen!!(放課後ティータイム)
*8 130,781 放課後ティータイム(放課後ティータイム)
*9 *87,465 ふわふわ時間(桜高軽音部)
10 *76,243 Singing!(放課後ティータイム)
11 *75,124 Unmei♪wa♪Endless!(放課後ティータイム)
12 *73,335 ごはんはおかず/U&I(放課後ティータイム)
13 *69,157 ぴゅあぴゅあはーと(放課後ティータイム)
14 *56,208 「けいおん!」イメージソング 秋山澪(Heart Goes Boom!!)
15 *54,534 「けいおん!」イメージソング 平沢唯(ギー太に首ったけ)

 

96: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:35:01.26 ID:Tki96xxNp
>>87
映画の曲やと全盛期から半減か
10万くらい行ってると思った

 

89: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:31:47.00 ID:sAt6Eb6a0
オタクたちのキャラソン欲みたいなのがアイドルアニメとか歌ってみたで消化されてるんだろうな

 

90: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:32:37.40 ID:l6/8JdYCM
最近は村人AのOPがほぼベビメタの曲で気に入ってる😁

 

91: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:32:53.61 ID:lCGKuNIfM
キャッチーな曲が多かっただけで最近の曲の方がレベル高くない?

 

92: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:33:29.14 ID:aANH+PVIH
焼きたてじゃぱんの曲すこやった
OPもEDも

 

153: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:00:13.97 ID:pRqnf3tLp
>>92
ナウエヴィバディムーキャユゲラリトゥサムスィンガットドゥ🕺

 

93: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:33:32.38 ID:YK7lFtyxM
今はアニソン文化の軸になるコンテンツが存在しないんだよ
2000年代後半といえばまさにニコニコがそれを担っていた
だからみんな覚えている

 

98: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:35:34.17 ID:sAt6Eb6a0
>>93
とりあえずカテゴリのランキングとか巡回して暇つぶししたよな
今もサブスクでランキングあるとはいえどれがどのアニメかわかりにくいし昔から人気あるような曲がずっと残ってたりごちゃごちゃしてて難しい😞

 

94: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:34:06.85 ID:29Fx6ZMlM
バンブレのOPEDは両方すきやったわ

 

117: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:44:09.40 ID:A18+14/C0
>>94
あんこ入りパスタライス

 

97: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:35:33.65 ID:asRuYGib0
鬼滅がすべてを過去にしたからなぁ
そんないい歌とは思えんけど結果が全てや

 

101: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:36:41.68 ID:sAt6Eb6a0
>>97
アニソンとして本編の人気(魅力)に引っ張られてその曲も名曲っぽく扱われるのは当然のルートやから😧

 

99: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:35:39.81 ID:D+L0eaMVr
古見さんの2期のOP中々古臭さあってええよな
まぁシンデレラが完成されすぎてるんやが

 

104: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:37:22.77 ID:Yvzn+FIg0
>>99
古見さんは1期のOPがメチャクチャ垢抜けてたのに2期で急に古臭くなって草生えたわ
https://youtu.be/pRFgMtHtvYY

 

100: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:35:46.01 ID:KZdo9WvrM
電波ソングの中でも片道きゃっちぼーるは名曲

 

102: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:36:53.61 ID:RjILLvYDa
冒険でしょでしょ?は聴いてるとワクワク感と寂寥感を同時に覚える名曲

 

107: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:38:13.58 ID:7JhTXp08M
>>102
ハレ晴れユカイより名曲やと思うわ

 

103: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:36:59.95 ID:9ERChAVB0
今だとfirst takeに取り上げられるとむちゃくちゃ伸びるな
まあanimaと鬼滅関連くらいしか最近の曲やとないんやろうが

 

105: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:38:04.08 ID:H5stsMkY0
このスレ青春時代を思い出して死にたくなるわ

 

106: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:38:11.89 ID:gKIme9oZp
オンリーマイレールガンって流石に10年代じゃないの?

 

110: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:39:22.88 ID:xnRwt29KM
>>106
2009

 

108: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:38:38.87 ID:m1ujKwY1M
けいおん!が完璧過ぎてな
次点でローゼンメイデン

 

109: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:39:14.94 ID:Yvzn+FIg0
冒険でしょでしょとハレ晴レユカイってOPとED真逆感あるわ

 

111: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:39:28.05 ID:9ERChAVB0
最近のアニソンだとおもいでしりとりとリテラチュアが好きやわ
アニメが面白いかどうかは……ナオキです

 

112: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:39:58.45 ID:JMs3V+xXp
らき☆すたのキャラソン懐かし過ぎ泣いた
無駄に良曲多いんよな

 

113: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:40:30.45 ID:p6whRcm4d
>>112
神前暁やし

 

115: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:40:44.31 ID:vaZccbcDM
今さやらけど南條がfripside脱退してたの知らんかった
まあ超電磁砲3期OPのやつ歌超劣化してたからな…

 

118: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:44:48.65 ID:B7gQVHYDM
>>115
ジュディマリからYUKIが抜けるような話やな。

 

120: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:45:34.74 ID:5vjQniJ60
>>115
ま?
今三人目なんか

 

119: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:45:27.06 ID:D+L0eaMVr
空色デイズとかのせいでネットで言われるほど中川翔子嫌いじゃない奴www

 

122: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:46:57.04 ID:B7gQVHYDM
>>119
グレンラガン見てた奴ほど叩きにくいというのはありそう
happily ever afterもいい曲やった

 

124: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:47:18.95 ID:Yvzn+FIg0
>>119
あいつ歌は普通に上手いよな

 

127: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:48:37.80 ID:D+L0eaMVr
>>124
歌も絵も両方プロ並みに上手いのに何故ああなったのか

 

134: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:53:52.61 ID:bgWHh8L6M
>>124
顔も可愛いし
そこじゃないんよ

 

121: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:45:50.84 ID:LsZ+6vXTa
アニソンというよりこの時代はアニメ作品自体が群雄割拠してたやろ
マッドハウスとか今なにしてんだ

 

123: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:47:17.04 ID:LsZ+6vXTa
オーケンは絶望先生のおかげで稼がせてもらったと感謝してた

 

125: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:48:16.60 ID:jBvPUeRkM
>>123
NHKにようこそにも言及しろ😡

 

130: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:49:53.59 ID:LsZ+6vXTa
>>125
筋少で赤ちゃん人間セルフカバーしたから…

 

126: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:48:26.88 ID:wPBhkak2d
中川翔子のつよがりは空色デイズ超えてもおかしくなかったけど不人気アニメの何番目かのエンディングに使われたのがもったいない

 

129: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:49:47.94 ID:s5HskPrRM
菅野よう子と神前暁ではどっちが「上」なんや?

 

132: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:52:25.62 ID:60yZw15v0
ゼロ魔とか香辛料の歌今でも聴いてるわ
ラノベ全盛期はホンマ良かったンゴねぇ

 

133: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:52:57.85 ID:iAICpPUJM
アニメ文化の広がりと共に失われたものもあるよな
電波ソングとか

 

135: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:54:41.21 ID:LsZ+6vXTa
>>133
もう一昔前になるけどベビメタとかまんま電波ソングやったな

 

136: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:54:50.10 ID:tVZo5cEnM
オレンジがないやん!

 

137: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:55:06.59 ID:wNvh/3Ya0
アニソンがいいと言うより
金かかってたりコンペの競走勝ち抜いたりしてるから良い曲の割合が高いだけな気がする
タイアップて神やわ

 

143: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:56:50.46 ID:Yvzn+FIg0
>>137
るろうに剣心「思い出は♪いつも綺麗だけど♪それだけじゃお腹がすくわ♪」

 

138: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:55:10.60 ID:aEorDPB40
らららコッペパン

 

139: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:55:11.02 ID:ZsEeu+Qor
当時は今よりアニメが少なかったら名曲候補を絞りやいだけでは?

 

140: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:56:33.01 ID:QcQMt34Ka
鳥の詩って言うほどアニソンか?
あと時を刻む唄って名曲のわりに知名度低すぎやない?

 

145: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:57:17.69 ID:H5stsMkY0
>>140
アニメの歌なら全部アニソンやろ

 

167: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:03:23.75 ID:QcQMt34Ka
>>145
2000年発売のゲームのOPそのまま使っただけやからなんとも言えんわ…

 

141: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:56:41.41 ID:wNvh/3Ya0
リトルグッバイは?
これは元からある曲ちょっと変えただけやけど

 

146: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:57:25.29 ID:vJApgTrTM
>>141
名曲ながらイントロ長すぎ定期

 

144: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:56:55.40 ID:owTP3mTZK
アニソン大辞典

 

148: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:57:49.46 ID:60yZw15v0
10年代も前半は割と良かったと思うで
ていうかそんくらいからワイもアニメ卒業したから知らんだけやけど
氷菓の歌とか良かったやんな

 

152: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:58:41.24 ID:vJApgTrTM
>>148
未完成ストライドすきやわ

 

164: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:02:51.30 ID:60yZw15v0
>>152
どっちもええんやけどワイは優しさの理由の方がすこ

 

156: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:01:52.64 ID:sfCCgIoUd
>>148
優しさの理由か?

 

160: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:02:11.11 ID:Tki96xxNp
>>148
後半のOP好き

 

226: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:26:05.51 ID:tpQxNTYsd
>>148
EDすこ

 

149: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:57:54.77 ID:LwGm3VZD0
このリストでもそれぞれのアニメの中でもっといい曲あるから結局名曲ってのは知名度なんやなって
god knowsはともかくハレ晴れなんてハルヒの中で平均ぐらいの曲やのに

 

154: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:00:15.17 ID:xnRwt29KM
>>149
この手のスレで毎回書いとるけど当時からgod knowsよりlost My Musicの方がいい歌だと思ってたわ

 

166: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:03:16.38 ID:p6whRcm4d
>>154
first good byeだよね

 

177: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:05:50.73 ID:LwGm3VZD0
>>154
ワイもgod knowsよりlost my musicとか止マレとか流石に知名度低いやろけど空前未満は見せないでとかfirst good byeの方が名曲やと思うで
けどgod knowsもまた名曲ラインには入ってると思うわ

 

180: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:08:26.70 ID:RjILLvYDa
>>177
god knowsはライブシーンの作画も含めて衝撃やったから印象強いわ
ハルヒが完結すらしないとは思ってもみなかった

 

151: がりまちょめ 2022/06/17(金) 10:58:24.13 ID:P+45e2HO0
お前らアニメはどの年代が一番好きやった?

 

155: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:01:00.16 ID:50OK3mvG0
中川翔子は世紀末オカルト学院のOPも良かった

 

163: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:02:31.91 ID:ust3oWMh0
>>155
ED好きやった

 

157: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:01:52.87 ID:yeGAC5UE0
創聖のアクエリオンというCMで天下取った曲

 

158: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:01:54.54 ID:U7Hv6/ZQM
NEW GAMEの曲すこすこ侍

 

159: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:02:00.15 ID:cJt/wJsp0
すまん全部ほぼ全然刺さらなかったからいうけど
やっぱマクロスはすごいは
デルタなんか内容は駄作だけどワルキューレの楽曲は超絶

 

162: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:02:19.55 ID:xnRwt29KM
キミキスのEDもめっちゃ名曲だと思うけどアニメが不人気だからかこういうスレで全く名前が挙がらんな

 

165: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:03:04.09 ID:j25MeDjLM
>>162
ワシはアマガミ一期2クール目のOPがすこやわ

 

169: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:03:33.43 ID:u3iOI2jba
>>162
壊れそうで~♪ってやつ?
一時期madとかも作られてたな

 

175: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:05:07.16 ID:xnRwt29KM
>>169
それや
くそみそテクニックのMADがクオリティー高かったな

 

170: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:03:44.75 ID:ust3oWMh0
>>162
前期後期どっちや?
どっちもええ曲やと思うけど

 

174: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:04:35.71 ID:wPBhkak2d
>>162
本編からEDへの遷移が気持ち良すぎる

 

168: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:03:32.42 ID:P+45e2HO0
マクロスFてええ曲多いけどあれはやっぱ菅野よう子がすごすぎるんか?

 

171: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:03:49.44 ID:wNvh/3Ya0
神様家族OPED

 

172: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:04:12.91 ID:j25MeDjLM
>>171
サブスクにおいてクレメンス😭

 

178: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:06:27.36 ID:wNvh/3Ya0
>>172
プレミアついて何万もしたサントラ買ったぞ
でももっと色んな人に聴いて欲しいからサブスクきたらええな

 

173: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:04:21.86 ID:FDb+e1Sbd
アニソン専用歌手ってもう絶滅危惧種?

 

176: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:05:19.65 ID:hwb8B4DW0
恋愛サーキュレーションっていつだっけ
物語シリーズは流行った曲多いよな

 

188: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:12:38.36 ID:QcQMt34Ka
>>176
流行ったって言っても2曲くらいやないか?
この曲めっちゃ好きなんやが物語シリーズが下火の頃やったのか全く知名度無い
https://youtu.be/3pbAj1DVzkM

 

214: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:18:34.41 ID:sAt6Eb6a0
>>188
君の知らない物語
恋愛サーキュレーション
時点で白金ディスコやない?
ニコニコ基準やけど

 

222: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:23:54.72 ID:QcQMt34Ka
>>214
白金ディスコ忘れとったわすまんな
まあワイはオレンジミントが一番好きなんやけど

 

179: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:07:45.79 ID:IZcr1dqra
ボカロ勢が売れたり恋愛サーキュレーションとかが遅れてtiktokや海外ミームなんかで流行りだしたり
ワイが当時良いと思ってた感性は間違ってなかったんかなーと安心するやで

 

181: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:08:57.55 ID:4E34u4Yp0
かつてネット民から散々馬鹿にされたインターネットカラオケマン歌い手がアニソンバンバン歌ってるってすごい時代だわ

 

182: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:09:06.12 ID:diA2qH2Wa
おっちゃんがアニメ見なくなっただけやん

 

185: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:11:08.18 ID:60yZw15v0
>>182
24やぞ😡
紅蓮華とかあんなんどこがええねん😡

 

192: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:13:22.10 ID:diA2qH2Wa
>>185
おっちゃんやん🤮

 

196: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:14:05.94 ID:60yZw15v0
>>192
楽しく語りたい😡

 

203: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:15:20.95 ID:diA2qH2Wa
>>196
いいよ💢ごめんね😡

 

201: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:15:11.94 ID:fGRVJgLJd
>>192
お前がおっちゃんだからって年下も巻き込んでみんなおっちゃん扱いは見苦しいぞ
いい加減現実受け入れろ

 

183: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:10:03.83 ID:DZtR1Wzfa
誰も覚えてないやろけど神のみぞ知るセカイの中川かのんのアルバム
一時期狂ったように聞いてたわ

 

184: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:10:42.38 ID:VSKadtouM
浪漫ちっくストライクないとかニワカエアプやん
あんなに爽やかでスポ根アニメに最適な曲ないぞ

 

205: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:15:55.81 ID:wPBhkak2d
>>184
服部隆之らしさを残しつつちゃんとアニメに馴染むように堀江由衣あたりのアニソンを聴き込んで書き上げたであろう傑作や

 

186: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:12:15.44 ID:4E34u4Yp0
ダーカーザンブラックはネタ的なアレ含めて名曲多い

 

199: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:14:24.04 ID:Yvzn+FIg0

>>186
ニワカ「HOWLING!ツキアカリ!ツキアカリのミチシルベ!」

DARKER THAN BLACKで一番の名曲は
「DARKER THAN BLACK」(OVA外伝主題歌)

これ分かってないやつ多いよな

 

200: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:15:09.96 ID:60yZw15v0
>>199
can you flyってやつけ?
懐かしいな でも1番はツキアカリやと思うわ

 

209: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:17:26.84 ID:4E34u4Yp0
>>200
ツキアカリは本編ののなんとも言えない余韻を残した終わり方からあの曲に繋がっていくまでの流れが神だわ

 

202: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:15:18.94 ID:QcQMt34Ka
>>199
Acid razzやぞ

 

207: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:16:08.04 ID:4E34u4Yp0
>>199
1番DTBの雰囲気にあってるわね

 

245: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:32:35.02 ID:7BOhG5Xyd
>>186
ギュイーンデレレレーデレレレー

 

187: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:12:15.94 ID:hwb8B4DW0
ブリーチとかナルトの曲が入ってないやん
あれはアニソンというよりタイアップ曲か?

 

191: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:13:14.42 ID:QcQMt34Ka
>>187
夕方アニメのタイアップ曲はまた別な気がするわ

 

189: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:12:44.77 ID:CzaOl1khd
今の流行曲のPVが普通にアニメやったりするし国民がアニメに対してアレルギー起こさなくなったのか?

 

190: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:13:03.99 ID:SObrO/HUa
最近の方が好きだわそんな前でも無いけど令和に通用するのラウンドテーブルぐらい

 

194: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:13:47.91 ID:y9ajbc9XM
>>190
パズルとナガレボシは名曲

 

193: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:13:44.99 ID:r7k20Xqnd
10-15年前くらいのアニメとかアニソンは最近でも良く話題になる気がするが5年前から今くらいのアニメアニソンは10年後語られることはあるんか
あるとしたらどの辺や

 

195: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:13:48.66 ID:RhzxbvHWa
まぁアニソンって思い出ありきだけどそこがええとこやしね

 

197: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:14:06.49 ID:Ew5z32eh0
キャラソンCD全盛期よ

 

198: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:14:23.88 ID:4E34u4Yp0
今って消費の速度えぐいからかつての名曲ほど後世に語り継がれていかなそう

 

204: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:15:28.03 ID:owTP3mTZK
アニソンとは違うがスポンサー紹介の時に使われる絵をいろんなマンガ家とかが描くっていうの今もありゅ?

 

208: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:16:44.01 ID:19n3+BIia
>>204
そういえばそれ最近見なくね?

 

212: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:18:13.74 ID:h1K+Jk4Qa
>>208
最近配信で見るから提供見てないだけか、それを制作も分かってるのかもと自己解決

 

210: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:17:52.67 ID:wPBhkak2d
>>204
エンドカードイラストはCMを最後まで見てもらう工夫だったからサブスク時代の今はわざわざ外注するようなアニメはなくなったな

 

211: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:18:13.35 ID:60yZw15v0
電脳コイルのプリズムとかアニメは死ぬほどつまらんかったけど良かったンゴねぇ
ロック調もええんやけどああいう爽やかなアニソンもっと作って

 

213: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:18:15.85 ID:Yvzn+FIg0

最近のアニソンの中では呪術映画のEDが頭一つ飛び抜けてると思ったわ
まぁKing Gnuのタイアップやからそら並のアニソンとは角度違うのは当たり前なんやけど

https://youtu.be/M6gcoDN9jBc

 

216: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:19:03.66 ID:jFVG+af3M
>>213
逆夢は常田もこれでツアーまわりたいというほど会心の出来や。

 

218: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:21:12.66 ID:Yvzn+FIg0
>>216
そう言うのも納得の出来やわ
最初のPVで流れた一途が全然ハマらんくて微妙やなと思って映画見に行ったら最後これ流れて鳥肌立ったわ

 

224: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:24:55.70 ID:jFVG+af3M
>>218
ストーリーの終わりかけからイントロ流すのベタやけどやっぱええな

 

219: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:22:51.00 ID:QcQMt34Ka
>>213
完全に同じってわけやないがKing Gnuみたいな歌い方するオサレ系アニソン歌手ならおるで
https://youtu.be/akHMQOgGrd8

https://youtu.be/fNxlHLlX7kw

 

215: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:18:57.42 ID:owTP3mTZK
アニソン大辞典またやらんかの 2020の時、期待したんやが

 

220: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:23:02.68 ID:t5pYVkmNa
映像込で本編からは考えられない洒落おつな女子高生GirlsHighのED

 

232: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:27:48.40 ID:jFVG+af3M
>>220
恵まれたEDから下ネタ祭りの本編やからな

 

233: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:29:28.68 ID:QcQMt34Ka
>>220
ToLOVEるもなんかオシャレなOPやった気がするで

 

221: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:23:26.22 ID:92jZTFOA0
イナズマイレブンは?

 

225: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:25:42.06 ID:VWOkBE8c0
鬼滅は主題歌に恵まれないな

 

256: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:36:07.58 ID:Yvzn+FIg0
>>225
恵まれてない訳ではないやろ
ただ大味な曲で面白みとか中毒性がないのは分かる

 

339: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:11:42.19 ID:ITqlHVNs0
>>225
え?

 

227: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:26:19.49 ID:7WtinqsWa
シャングリラのOPすき

 

228: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:26:42.27 ID:VTR1KczH0
なんだこの老害スレ

 

229: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:26:50.25 ID:Q35A9n1ja
イッチがジジイなだけや
ワイ18やけどその時代のアニソンほぼ知らんし逆に最近のアニメの曲は他分10年後も覚えてる

 

230: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:26:58.72 ID:h7tiZ9wJ0
ダンバイン飛ぶ好き

 

231: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:27:48.06 ID:kEORfXJFa
パチンカスワイ「へえ、このアニメの曲いいな🤗」→パチンコオリジナル楽曲でした😢

 

235: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:29:55.43 ID:H5stsMkY0
アニメが一番楽しい時代だった
ワイが中学生でニートになる前やからそう思うのかもしれんが

 

236: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:30:26.92 ID:VTR1KczH0
昔のアニソンはプロセカとバンドリでしか聞いたことないや

 

237: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:30:32.62 ID:aqrANjRFM
書き込んでしまった
お盆過ぎに調布アニソン(ロボ縛り)あるで
リクエストしときや

 

238: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:30:50.61 ID:lO7o8SwvM
1(ニ) わたしの恋はホッチキス
2(中) Cagayake Girls
3(一) ふわふわ時間 唯ver
4(三) ふでペン~ボールペン~澪ver
5(右) Don't say "lazy"
6(捕) ギー太に首ったけ
7(遊) Dear My Keys
8(左) カレーのちライス
9(投) Hello Little Girl

 

239: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:30:57.21 ID:vlL/kYFv0
神前暁の全盛期

 

240: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:31:19.35 ID:vlL/kYFv0
この頃の橋本由香里の曲は最高

 

246: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:32:58.53 ID:8eI4tnHV0
>>240
アニタイは月詠EDしか知らないけどすき

 

241: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:31:44.17 ID:7BOhG5Xyd

紅蓮華
紅蓮の弓矢
unravel
なんたらかんたらギルティクラウン
スノーハレーション
hackingtothegate
mysoulyourbeats
シュガーソングとビターステップ
こころぴょんぴよん
thisgame

オサレすぎだろ!!!

 

250: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:34:16.31 ID:QcQMt34Ka
>>241
シュガーソングが流行ってデスパレードのOPが日本で無視されとるのほんまに意味わからん

 

242: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:31:56.41 ID:8eI4tnHV0
今夜開催や
配信も冒頭30分無料だから見るんやで
https://i.imgur.com/enMmS6T.jpg

 

244: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:32:31.53 ID:aqrANjRFM
>>242
なにこれたのしそう

 

243: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:32:08.60 ID:QcQMt34Ka
けいおんにもABにも言えることやが本編で流れてない曲全く知らんわ…

 

247: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:33:29.19 ID:sAt6Eb6a0
>>243
ぶっちゃけ本編で流れてない曲ってワイの中じゃアニソンじゃない🙄
区分としてキャラソンと変わらん
○○の曲であってアニソンではない

 

251: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:34:47.82 ID:QcQMt34Ka
>>247
キャラソンみたいなもんなんかな

 

248: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:33:41.41 ID:60yZw15v0
ご愁傷さま二ノ宮くんのOPとか未だに聴いてるやつワイだけやろ
ワイ以上に2000年代アニソンを愛してるやつはいない

 

254: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:35:40.88 ID:8eI4tnHV0
>>248
へいだーりんは草
あの頃はローソンで流れてたからしばらく行けなくなってたわ

 

255: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:35:58.78 ID:s+BdNGUwM
>>248
ふれふれぽんぽんの方がすこ

 

249: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:33:58.11 ID:p/0F93CY0
ゼロ魔二期のop狂ったように聞いてたわ

 

252: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:34:48.38 ID:7N7jGKx5d
寝逃げでリセット聴くと当時の思い出が蘇ってくる

 

253: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:35:02.40 ID:eMO1Eew70

みくみく
ワールドイズマイン
えれくとりっくえんじぇう
恋スルVOC@LOID
ミラクルペイント
ぽっぴっぽー
1925
え?あぁ、そう
StargazeR
ロミシン
ルカルカナイトフィーバー
星屑ユートピア
ダブルラリアット
Just Be Friends
magnet
ローリンガール
二息歩行
初音ミクの消失
炉心融解
ココロ
いろは唄
右肩の蝶
モザイクロール
パンダヒーロー
マトリョシカ
from Y to Y
サイハテ
メルト

この辺だよね

 

258: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:37:21.80 ID:QcQMt34Ka
10年以上経っても日常系アニメ最高傑作がみなみけから更新されない模様

 

261: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:38:17.80 ID:jFVG+af3M
>>258
ただし一期に限る

 

272: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:42:51.49 ID:QcQMt34Ka
>>261
通しで見たら全部割と見れたで
冬木は

 

276: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:43:30.01 ID:jFVG+af3M
>>272
冬木が出てないパートは普通に面白いわね

 

259: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:37:24.84 ID:4u/YWAvZa
2000年代前半はあかんのか
ここらへんの世代って地上波のアニメ特番でもハブられがちだよな

 

263: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:38:41.34 ID:60yZw15v0
>>259
美鳥の日々のセンチメンタルすこ
でもその辺はホンマのガキやったから分からんわ

 

319: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:02:06.87 ID:c0m23BqsF
>>263
あれ歌手のファンの中でもやっぱり圧倒的に人気らしいな

 

266: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:40:36.50 ID:sAt6Eb6a0
>>259
そこら辺のやつって円盤売れてたりしてもアニオリとか原作と違う要素あったりして原作ファンから厳しい声もらってるイメージある

 

338: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:11:19.06 ID:XuiIZkw+a
>>259
深夜アニメが存在感を高めたのは2005からだからね
2002~2004あたりはちょくちょく良作はあっても時代って感じはしない

 

260: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:38:01.50 ID:aqrANjRFM
エウレカセブンのコンプリートベストいいよね…

 

264: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:39:14.19 ID:9CQ7U2k30

ちなワイ
心絵
メリッサ
GO
アスタリスク
ビリーブ
サバイバー
ビバロック
夢日和
リライト

いかんのか?

 

269: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:42:12.02 ID:QcQMt34Ka
>>264
メリッサノれんからこっちのが好きや
https://youtu.be/nYDcadIKSUg

 

268: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:41:32.19 ID:SmPh4v7aK
2007年秋アニメ
https://i.imgur.com/SPb68UP.jpg

 

270: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:42:22.71 ID:jFVG+af3M
>>268
なんだよこの与田の肩幅みたいなウルトラセブン
知らんぞ

 

274: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:43:10.14 ID:EjlzdT1Tr
>>268
当時は漫画原作のドラマや特撮も一緒に載せてたんか

 

275: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:43:15.94 ID:Yvzn+FIg0
>>268
やっぱ改めて見ると全体的に古臭くて敵わんな
カイジだけは今でも楽しく見れるけど

 

279: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:44:43.88 ID:60yZw15v0
>>275
なんでや00今でも見れるだろ

 

280: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:44:45.06 ID:ITqlHVNs0
>>268
この辺が面白いの多いよな

 

333: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:10:08.25 ID:XuiIZkw+a
>>268
CLANNADみなみけバンブレefだけでここ10年ぐらいのアニメ倒せるわ

 

335: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:10:41.19 ID:Yvzn+FIg0
>>333
流石にそいつらが進撃を倒せるとは思えん

 

271: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:42:41.22 ID:SmPh4v7aK

 

277: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:43:48.24 ID:VWOkBE8c0
ゆるゆりとか死んだな

 

278: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:44:27.28 ID:2F5k2Mvl0
ここまで冒険彗星なし

 

282: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:45:34.91 ID:jFVG+af3M
アラド戦記の EDとか名曲だけど誰も覚えてないやろ

 

284: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:46:49.45 ID:8eI4tnHV0
>>282
YMCKのCD化されなかったやつやな
ワイも大好きや

 

311: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:58:23.97 ID:jFVG+af3M
>>284
曲によってサブスク解禁されてないのってなんの違いなんやろ
早く解禁して欲しいわ

 

283: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:46:12.97 ID:90hSqUiy0
アニメもアニソンも90年代だわ

 

285: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:47:32.26 ID:SmPh4v7aK
2000年代前半にオリコン入りしたアニソン
https://i.imgur.com/jgiw073.jpg

 

293: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:50:19.35 ID:EjlzdT1Tr
>>285
タイアップ抜いたらハピマテが1位やろ多分

 

286: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:47:33.85 ID:WZe5e5aa0
昨日ちょうど輪るピングドラム見終わったばかりや
やくしまるえつこの曲良すぎだろ!

 

290: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:49:06.07 ID:Yvzn+FIg0
>>286
少年よ我に帰れはワイの中でもtop10に入る名曲や
ただ長すぎるから、Cメロからのラスサビの盛り上がりを知らんまま聞き流したやつが大半なのか惜しまれる

 

287: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:47:40.63 ID:LdisRMoc0
アニメ詳しくない自分でも半分くらいは知ってる…

 

288: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:48:26.87 ID:s+BdNGUwM
アニソンっていつの年代も一定数は良曲あるから○○年代は良くて××年代はダメとか言ってる奴は情報を食ってポジショントークしたいだけのアフィチルだよ

 

289: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:48:50.09 ID:SmPh4v7aK
夜桜四重奏も良い曲が多い
挿入歌とかOVAのOPとか

 

291: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:49:17.74 ID:asRuYGib0
思春期に聞いた音楽って大人になっても最高だと思うんだよ
人ってそういう風にできてる

 

292: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:49:37.96 ID:VWOkBE8c0
1960年代のアニソンとか語れるやつおじいちゃんやん

 

294: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:50:56.94 ID:8eI4tnHV0
>>292
今聴くと逆に新鮮やで
西武のチャンテ4として有名なジャングル大帝EDとか

 

296: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:51:25.17 ID:ygWIvHTA0
motto派手にねが入ってないやん

 

298: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:52:19.27 ID:Yvz3En1vr

魔法騎士レイアースOP『ゆずれない願い』
・累計売上109.2万枚(オリコン調べ)
・NHK紅白歌合戦出場
・オリコンシングルチャート初登場9位、3週目から9週連続チャートベスト10入り
・1995年の年間CDシングル売上ランキング31位

なんでこんなに売れたん

 

304: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:54:55.14 ID:xnRwt29KM
>>298
普通に名曲なのとアニメがゴールデンタイムで認知度あったから

 

299: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:52:33.53 ID:SmPh4v7aK

 

301: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:54:18.40 ID:60yZw15v0
>>299
やっぱ10年代弱いやろ全体的に
ヴァイオレットエヴァーガーデンて

 

305: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:55:18.17 ID:Yvzn+FIg0
>>301
内容はともかく単純な盛り上がりで言えば過去最大ちゃうか
内容はともかくな

 

308: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:57:37.03 ID:60yZw15v0
>>305
まぁ鬼滅の盛り上がり方も前代未聞やったしな
盛り上がりで言えばそうやわ

 

314: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:58:59.44 ID:sAt6Eb6a0
>>301
そもそもまどマギとかありそうなもんなのにガルパンとかあげるのも変やろ
2000年代の犬夜叉とかもV6だから無理やり挙げられてるように感じるし

 

302: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:54:41.55 ID:8eI4tnHV0
>>299
ベルセルク…

 

303: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:54:45.79 ID:QcQMt34Ka
>>299
ガッシュベルそんな流行ってたイメージないんやが
どこにでもある子供向けアニメって感じやった

 

307: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:55:38.84 ID:Yvzn+FIg0
>>303
ガッシュのことそんな感じで言うたらなんG民に殺されるやろ

 

315: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:59:40.79 ID:QcQMt34Ka
>>307
ボーボボもやがアニメの出来そこまで良くなかったからJやGでよく語られとるのに着いていけん😰

 

306: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:55:31.02 ID:vpdiioYha
>>299
ワンエグリアルタイムで見てた時マジでここに入るアニメと思ってたわ

 

309: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:57:48.53 ID:hwb8B4DW0
>>299
2010年代は前半と後半で分けてほしいわ

 

313: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:58:49.34 ID:60yZw15v0
>>309
分かる
これには大きな違いがあるで
特に2016年辺りからワイは本格的にアニメに飽き始めた

 

316: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:01:06.37 ID:d7V/R/MPH
>>313
2016辺りからなろう原作とか増えてきたしこの辺から傾向が違うわな

 

320: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:03:09.77 ID:Yvzn+FIg0
>>316
このすばやリゼロを受け入れられるかられないかで層が分かれてそう

 

328: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:06:42.69 ID:hwb8B4DW0
>>320
それ言うならスマホ太郎とかそこら辺やろ

 

332: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:08:43.25 ID:Yvzn+FIg0
>>328
異世界なろう系ブームの先遣隊という意味や

 

329: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:07:13.43 ID:sWk+ucoa0
>>320
このすばも主人公が普通にきつかったわ

 

312: がりまちょめ 2022/06/17(金) 11:58:47.95 ID:d7V/R/MPH
>>299
これ進撃ないのなんでなん?

 

317: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:01:08.72 ID:e517AArIa
>>299
変なの混ぜてツッコミどころいれてるの草

 

321: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:03:18.66 ID:ITqlHVNs0
>>299
90年代てろくなのないな

 

322: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:04:16.89 ID:c0m23BqsF
この時代はランティスが強すぎたよな
今は見る影もない、というか存在そのものが消滅したんだっけ?

 

324: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:05:38.04 ID:8eI4tnHV0
>>322
たぶんCDが売れないからレーベルを気にする機会が減っただけや
普通に生きてるで

 

325: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:05:40.57 ID:fpmGIE0T0
アニメ見ないワイでも星間飛行は知ってる1ちゃんのリストは半分もわからん
ハマってる人と世間一般とで温度差はありそうやな

 

326: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:05:57.98 ID:SmPh4v7aK
1中 片翼のイカロス/H2O
2二 光と影を抱き締めたまま/魔法騎士レイアース
3遊 Agape/円盤皇女ワるきゅーレ
4投 夏影~Cornwall summer mix~/AIR
5三 リフレクティア/true tears
6捕 Komm,susser Tod ~甘き死よ、来たれ/新世紀エヴァンゲリオン AIR/まごころを、君に
7一 ツナグキズナ/ヨスガノソラ
8左 Treasure/生徒会の一存
9右 もどかしい世界の上で/NHKへようこそ!

 

327: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:06:05.60 ID:yRETbVer0
グレンラガンは空色デイズよりhappily ever afterの方が聴いてた
シーン補正ってのもあるが

 

330: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:07:38.45 ID:J+uM3h2G0
いつの間にかジェネオンがNBCユニバーサルになってた

 

331: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:07:38.47 ID:d7V/R/MPH
90年代のワンピースは面白いし00年代のワンピースも盛り上がるところ結構あるけど10年代のワンピースが面白いかと言われると…

 

336: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:11:07.41 ID:9FbEzPLZp
最近はアニメに限らず過去作ばかり追っかけてるわ
遡るの結構楽しい

 

341: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:11:59.37 ID:90hSqUiy0
今のアニメは合わないとか見れないとか嫌いってつまり感性が昔のまま止まってるってことやないか?
懐古厨は昔のアニメではなくて昔見たアニメに熱中してた若い自分を見てる

 

348: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:15:00.24 ID:XuiIZkw+a
>>341
今でも毎年1,2作は刺さるアニメあるで
近年やとさらざんまい体操ザムライウマ娘あたりやな

 

352: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:17:36.62 ID:JEAx18J50
>>341
昔見たの見返してもやっぱりおもろいから単に流行りに乗れとらんだけやと思うわ

 

342: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:12:16.01 ID:7ouMssZca
アニメ全盛期にアニソンのストックを使い切ったんや
今はもう何作ってもパクリと言われないかビクビクしとる

 

350: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:16:37.80 ID:JEAx18J50
萌えアニメはもっと萌え萌えした曲にしろ
今期やとシャミ子のedみたいな

 

353: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:19:58.94 ID:Haqzp/s00
エプロンだけは取らないでみたいな衝撃をまた味わいたい

 

355: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:20:59.84 ID:udGShvD3a
音楽番組のランキングで時々アニソンがランクインしてたけどゴールデンの時間とかやとなんとも言えない空気感になるんよなぁ

 

356: がりまちょめ 2022/06/17(金) 12:27:03.51 ID:1Sdch/zp0
アラサーホイホイスレ😊

 

関連記事

-アニメ
-

Copyright© がりまちょめ , 2023 All Rights Reserved.