アニメ

【アニメ】『ぼっち・ざ・ろっく!』は『けいおん!』の再来なのか!?

1: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:11:12.01 ID:43TEqqkB9

2022年11月13日

秋アニメの覇権確定!?『ぼっち・ざ・ろっく!』は『けいおん!』の再来なのか

『チェンソーマン』『機動戦士ガンダム 水星の魔女』『SPY×FAMILY』など、ビッグタイトルがひしめき合う2022年秋クールのTVアニメ。そんな中でアニメファンの中には、『ぼっち・ざ・ろっく!』こそが今期の覇権だと主張する人も少なくないようだ。

“神回”の第5話で評価が一変!

「ぼっち・ざ・ろっく!」はいわゆる「きらら枠」に該当する作品で、原作は『まんがタイムきららMAX』で連載中の4コマ漫画。主人公は陰キャを極めたような女の子の後藤ひとりで、基本的には彼女の奇行や「ぼっちあるある」などを楽しむ作品だ。

しかし同作の魅力はそれだけではなく、本格的なライブシーンや、後藤ひとりの成長物語なども見どころ。11月5日深夜から放送された第5話では、まさにそのガールズバンドアニメとしての面白さが炸裂しており、手描きのアニメーションによる圧巻のライブシーンが描かれていた。

その他にもキャラクターの感情の動きや絶妙な日常芝居などが丁寧に描かれており、原作ではたった8ページのエピソードを、大筋はそのままに上手く膨らませていた印象だ。

そんな第5話を見た視聴者からは、《マジでアニメだからこそできることやってきたぼざろ、正直今期覇権です》《ぼざろマジでおもろい》《ぼっち・ざ・ろっく見たけどめちゃくちゃ好きだわ 5話の曲が本当に良かった!》《演出全体的にセンスを感じる》《今期の覇権はぼざろだったか》といった声が上がっている。
ぼざろは「けいおん!」の再来!?

たしかにオタク界隈の盛り上がりとしては、「ぼっち・ざ・ろっく!」の勢いは「機動戦士ガンダム 水星の魔女」に負けず劣らず。

また、日常系アニメは海外ではマニア向けに分類され、人気が伸びづらいのだが、第5話をきっかけとしてレビューサイトなどの評価が急上昇しているという。

さらに「ぼっち・ざ・ろっく!」は楽曲にも力を入れているのだが、第5話のライブシーンでお披露目された劇中歌『ギターと孤独と蒼い惑星』は、『iTunes』のアニメチャートにて1位にランクイン。またOPやEDで使われた楽曲も軒並みトップ10入りを果たすなど、曲の売上にも期待できそうだ。

楽曲が売れたバンドアニメとして真っ先に思いつくのは、やはり同じきらら系列の大先輩『けいおん!』。SNSなどでは《ぼっちざろっく令和版けいおんって感じで非常に好き》《これマジで令和のけいおんになりそうじゃん》といった声も上がっており、“けいおんブームの再来”を期待するアニメファンも少なくない。

かといって、「けいおん!」の二番煎じといった印象があるわけでは全くない。令和版日常アニメの超新星が、群雄割拠の2022年秋クールでどこまで結果を残してくれるのか、楽しみでならない。

https://myjitsu.jp/enta/archives/114328
https://youtu.be/p010N38zFrA

 

引用元: ・秋アニメの覇権確定!?『ぼっち・ざ・ろっく!』は『けいおん!』の再来なのか [爆笑ゴリラ★]

3: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:17:39.00 ID:eyqXnAZ30
ぼっちが痛すぎて。

 

48: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:58:34.33 ID:1A73AM/H0
>>3
黄色と青ウザいわ

 

4: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:18:16.60 ID:XqLktBEP0
もう主人公はぼっちじゃないけどな

 

5: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:18:40.91 ID:jIecPriR0
けいおん
まどマギ
の時代を羨ましがってる若い世代が俺達の時代にも神アニメが欲しいという気持ちでムリヤリ持ち上げてるだけ

 

7: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:21:22.65 ID:8x9+BhvR0
覇権はこれか冥土かじゃねーの?
確定ってほどぶっちぎりなん?

 

9: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:23:29.21 ID:ND5arwmE0
時間ないから水星と冥途と弱虫しか観ていないけど、これも観てみるか・・・

 

10: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:23:36.54 ID:fEoQCXe90
ストリーミング激弱だし無理
もうアニソンの時代は終わり

 

12: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:25:08.37 ID:5luqY0OP0
面白い方だとは思うけど覇権は無い

 

14: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:31:05.13 ID:A2KFlAB/0
けいおんが大したアニメではなかっただけよ。作画だけで、音楽は全く良くなかった。
京アニの悪口は言いたくないけど。

 

18: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:33:25.84 ID:TVzf+Q5m0
>>14
普通の高校生設定なんだから
それでいいだろ。

 

20: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:35:19.10 ID:HBUw4+Qn0
>>14未だにバンド楽曲入門として紹介される曲たくさんあるんだけど

 

15: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:32:34.66 ID:yft+88oP0
金沢八景の再現度ヤバいよな
琵琶島神社のローソンもちゃんと描いてるし

 

16: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:32:41.74 ID:kXx/rsCq0
演奏シーンや曲がいいから見るけど
主役の卑屈ギャグがクドすぎてイライラする時がある

 

17: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:33:14.11 ID:XLrZsU0w0
冥途って面白いの?1話見てアホアニメと思ったけど

 

30: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:40:59.84 ID:2G0Ujhqu0
>>17
面白いよ

 

19: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:34:01.09 ID:5E3ovGx+0
ぼっちざろっく
ぼっちざガンダム

 

21: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:35:35.07 ID:6OfzL4xt0
5話6回見た
6話も既に4回見た

 

22: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:35:55.08 ID:JbjxZ1D00
どぅーいっとゆあせるふの注目度が低くて悲しい
たぶん電脳コイルの監督が原作やってる

 

25: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:38:04.40 ID:fxk8Bgf10
なんでバンドリをスルーしてんだよ

 

26: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:39:50.05 ID:EeXe0CEd0
これ似非ぼっちだよな

 

27: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:40:15.97 ID:AUPn9gkj0
けいおんは非オタでも知ってるレベルだけど、こっちはそこまで行ってる?
てか、アニメになって大ウケしてるのがビックリ

 

28: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:40:26.72 ID:Yo8Z30TI0
今期やたらいいアニメあるよな。
ヤマノススメとDo It Yourself!!も良い、集英社のステマアニメばっか観てないでこっち見ようぜ

 

29: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:40:51.43 ID:19qJjDGV0
ぼっちは一回病院行った方が良い

 

31: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:42:41.02 ID:3TBt/doS0
覇権はガンダムとスパイファミリーとチェンソーマンだろ
この3作品が圧倒的すぎる

 

32: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:42:48.95 ID:GFGDbBO90
覇権はどう考えてもシリーズ史上最高に盛り上がってるガンダム水星でしょ

 

33: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:45:16.26 ID:gYmGHA9f0
けいおん!よりはBECKだろこれ
にしてもアニメはぼっちちゃんがノイズになったりNice dam.が出てきたり
サイケ画像が出てきたり映像が面白すぎるな
音楽がエッジ立ちまくりなのもいい

 

34: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:47:26.38 ID:gS943KwA0
今季は後宮の烏と不徳のギルドが面白い

 

35: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:48:24.93 ID:HDbAldk/0
ぼっち面白いぞ

 

36: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:48:31.29 ID:IHYF3/dC0
きらら好きなんだがこれは見るの辞めてしまった
主人公がぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃうっせえなと思ってしまう
ひきこもりギャグも過度だとなんかウザい

 

52: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:59:34.47 ID:/qdamwCa0
>>36
同じく
逆に普段きらら見ないどころかなんなら叩いてそうな奴らが今回楽しんでるのムカつくよな

 

37: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:49:11.43 ID:a88jBH9c0
なんかけいおん!よりゆるキャンみを感じる

 

65: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:07:19.27 ID:2G0Ujhqu0
>>37
らき☆すたぽくもある

 

39: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:49:45.01 ID:jl8U3utO0
街並みの描き込みが細かいよな

 

40: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:49:46.24 ID:nYEWL4o50
TwitterのトレンドがSixTONESのANNと張り合うレベルだし
単行本は品切れで重版、円盤も1万は堅いんじゃないかって話
SPY×FAMILYとチェンソーマンはそこまで円盤売れなさそうだし
まあリコリス・リコイルみたいなバズりっぷりだな

 

41: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:51:28.69 ID:7L2XLF3b0
代表曲は
恋のぼんちシート

 

42: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:52:27.41 ID:oVvkMAqx0
水星ガンダムが一番とか考えてるのはガノタだけ

 

45: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:56:06.13 ID:nYEWL4o50
>>42
そんなことはないつーかロボットアニメに興味なかった新規も捕まえてるくらいだけど
円盤がまだ決まってないから何ともいえん

 

43: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:54:43.23 ID:gYmGHA9f0

冬…その着せ替え人形は恋をする(アニプレックス/CloverWorks)
春…SPY×FAMILY(東宝/WIT STUDIO&CloverWorks)
夏…リコリス・リコイル(アニプレックス/A1 Pictures)
秋…ぼっち・ざ・ろっく!(アニプレックス/CloverWorks)

アニプレックス強すぎ

 

44: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:55:40.14 ID:l/2F8GfF0
こうやって話題にしようとしてマスコミが持ち上げる
だいたいそういうのは裏で企業の取引がありお金が動いてる
話題になればそれなりにお金になるからな

 

46: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:56:56.94 ID:IHYF3/dC0
あ、いや
過度な自虐がだんだん聞いてて腹立ってくるんだわ
無理無理、ダメダメって延々とやってるのがいい加減うざくなってくる
「よし、私やってみるよ」って前向きな方がきららっぽいだろ

 

47: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:58:12.72 ID:JxqVRMAz0
むしろガノタは否定的で散々Twitterとかで新規ファンに老害呼ばわりされてた気が

 

49: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:58:51.28 ID:gYmGHA9f0
ぼっちちゃん原作で巨乳&ノンケ設定なのをアニメでナーフしたっぽいが唯一の不満だったけど
巨乳設定は6話でしっかり踏襲してたのを確認したわ

 

50: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:59:13.22 ID:jqw/SRyi0
音楽がいいから売れる
バンドアニメやアイドルアニメは曲が良くないと

 

53: がりまちょめ 2022/11/14(月) 09:59:56.92 ID:1A73AM/H0
ぼっちも面白いけど、DIYが覇権かな

 

54: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:00:47.25 ID:SOhhrJ3L0
ぼっちとメイドが今期観れる

 

55: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:00:59.60 ID:OorwArG00
ぼくは
転生したら剣でした
がすきです

 

56: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:01:48.52 ID:EtMU14ak0
チェーンソーが空気過ぎてな。アレだけ持ち上げられてあの程度って

 

57: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:01:54.41 ID:oEdvDTNJ0
五話で一変ってことはないわ
ブーストかかったとはおもうけど
一貫して上向き

 

58: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:02:13.11 ID:5VrvPAfO0
DIYも酷い
主人公がとくに

 

60: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:03:44.04 ID:h1E0fRI50
そうなん?
1話できつくて切ってもうた

 

62: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:05:20.24 ID:2YiLCWpc0
けいおんと比べるとだいぶ見劣りするけどな

 

63: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:06:14.27 ID:YWpMSPUa0
けいおん見たことない、目がキラキラでかい少女漫画風アニメはみる前から毛嫌いしてるわい
嫁が見てたのたまたま一緒に見てぼっちちゃんドハマリ
何が面白いのか説明出来んけどホント面白いわぼっちちゃん

 

67: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:08:06.93 ID:tSvQNH3J0
アニメ的な演出をこれでもかってほど盛りこむけどそれが全然嫌じゃないバランスなのはすげえセンスだと思うわ

 

108: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:54:10.13 ID:K8jzOd4J0
>>67
今年初めの着せ恋でも思ったけど、CWは原作者をきちんと理解した上で媒体としての性質が
違うアニメに落とし込むセンスが高いと感じる。
アニメのオリジナル部分が大体良い。

 

68: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:08:14.09 ID:g+b7MxYo0
けいおんもそうだった気がするけど、DIYとか主人公がアホすぎるやつは見ててイライラするから俺は駄目だなあ

 

72: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:10:02.29 ID:2G0Ujhqu0
>>68
放課後ていぼう日誌も同じく

 

76: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:12:29.50 ID:l/2F8GfF0
>>68
よく同じ学校に入れたよなーて思う主人公いるよね
どこかの支援学校行くべきレベルだし

 

69: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:09:07.74 ID:vqQkcr7T0
いう程覇権か?

 

103: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:48:00.06 ID:aur6zSgG0
>>73
ユーフォの方が完全に上

 

74: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:12:09.54 ID:dSsDfWij0
クローバーワークスの勢い凄いよな、スタッフ優秀すぎ

 

75: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:12:09.76 ID:pfKLuPPG0
ぼっち面白いけど確かに自虐がくどいな

 

78: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:14:06.49 ID:kXx/rsCq0
DIY期待してたけどDIYっぽいことあんまりしないからガッカリ

 

79: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:14:25.44 ID:6OfzL4xt0
ぼっち1位
DIY2位
宇崎3位

 

83: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:24:52.45 ID:di0S5hdM0
>>79
ワイも似たような感じ
宇崎・スパイ・ぼっち・チェンソーあたりかな
水星は2話で切った、いろいろ詰め込みすぎや

 

98: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:42:52.49 ID:3Uqpf9XC0
>>79
DIY面白いんだ
見てみるわ

 

80: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:16:01.71 ID:nYEWL4o50
けいおんとの共通点ってきらら発なのと主要人物の名前が
実在のバンドメンバーから採られたくらいしかないけどな

 

81: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:18:08.04 ID:AeGTwerW0
前期はBD売上でリコリコが圧倒的覇権獲ったから
まいじつの覇権スレは馬鹿に出来ん

 

82: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:20:50.68 ID:bRsK0tMj0
アニメーションの動きが凄く良いなって思った

 

84: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:27:35.20 ID:BHRPUXoF0
今期は不作かな
ぼっちはおもろいけど

 

85: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:28:04.53 ID:FNPhwvQL0
主人公が自閉症ってだけで
普通のテンプレアニメ
主人公はイラッとするし
話もご都合展開頼りで
イマイチ説得力に欠ける
それなら同じテンプレでも
過度な設定が無い分説得力必要としないけいおんのが気楽に楽しめる
ライブシーンも
ハルヒやガルデモレベルなら評価しても良いけど
けいおんと大差ないし
歌詞がイマイチだから
曲も気楽に楽しめるけいおんに軍配かな

 

87: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:29:19.24 ID:925PTHJe0
アニオタは自分に陽が当たったような錯覚を覚えるんだろうな

 

88: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:29:45.01 ID:aA45sLyt0
けいおんほどじゃないけどまぁまぁ面白い

 

89: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:31:27.16 ID:LRRvwEbj0
ぼっちざろっくと後宮の烏は期待せず見だしたけど予想より面白かった

 

90: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:35:02.18 ID:l/2F8GfF0
けいおんも今見ると大して面白くない不思議
カワイイだけで見てた気がする
あれが会社の50歳のおじさんが5人集まって軽音やろうよ!とかだったら観ないし

 

102: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:47:43.17 ID:AsVJCl3t0
>>90
おじさんを女子高生にやらせるアニメって多いけどさ、ゆるキャン△とか
定番バンドマンエピソードって糞すぎるから
女の子にやらせてもエグいな

 

91: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:35:23.01 ID:Ny8gFoqH0
主人公がダメなんだよな
こんなぼっちやひきこもりをテーマにした作品が一般に受けるわけない
そういう不快要素が致命的でけいおんみたいにはなれない

 

99: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:44:44.16 ID:AsVJCl3t0

>>91
物語のド定番だぞ
弱点があるが実力抜群の主人公の成長物語

けいおんみたいな実社会でいじめられてる人達の逃避場所にはなれないだろうが

 

92: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:35:28.17 ID:4zJRoGf10
女のバンドものはみないから知らんわ

 

93: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:35:38.04 ID:J8Fdkklj0
けいおんの実況は凄かった
ぼっちは実況参加してないからよくわからない
正直面白いと思っては見てないんだけど盛り上がってたのか

 

94: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:38:38.98 ID:AeGTwerW0
ぼっちが覚醒した時のギターがめっちゃカッコいい
きららなのにクローバーワークスが本気のバンドアニメにしてる

 

95: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:40:16.24 ID:3Uqpf9XC0
ぼっちは5話がピークだろうからその後が心配
もうボッチじゃないから日常で1クール走りぬけるかな?
しかしぼっちの中の声優さん、スゲー歌声良いから、ぼっちがボーカル担当するの楽しみで想像すると楽しくなるわ
伏線てんこ盛りのガンダムと最終的にどちらが勝つかな?
ちなみなにエアリアルってお菓子初めて食べたがすんげー美味しかったです

 

104: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:48:38.20 ID:gYmGHA9f0
>>95
5話はオーディションだからな
たぶん7話か8話で4人組になってから初のライブが来るのと
ラストであのライブが来るかな
まあ普通にラストがピークでしょ

 

97: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:42:25.52 ID:7JdFz0Sw0
水星はもう観てないわ。主人公と周りの温度差が違いすぎ…

 

101: がりまちょめ 2022/11/14(月) 10:44:56.23 ID:3Uqpf9XC0
自分的に今季は
ガンダム
ぼっち
不滅のあなたへ
チェンソーマン
転生したら剣でした
かな

 

関連記事

-アニメ
-,

Copyright© がりまちょめ , 2023 All Rights Reserved.