雑談

職場にたまにいる「後輩にも敬語」の正体wwwww

1: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:12:31.40 ID:Wgc14+89r
なんなん?

引用元: ・職場にたまにいる「後輩にも敬語」の正体

11: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:14:06.92 ID:Rxw/khqk0
>>1
いつまでも中学生みたいな感性で生きてそう

 

2: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:12:43.03 ID:AhfEoDl70
割り切り

 

3: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:12:57.87 ID:Wgc14+89r
舐められてもいいですよってことよな?

 

29: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:15:42.04 ID:j6fvkyswd
>>3
施工管理とかはチンパンジー共に舐められんように強い口調使うんかな?知らんけど

 

4: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:13:11.49 ID:w1fxgAbga
年上なんやろ

 

5: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:13:16.41 ID:P9L1JKMBd
うちの会社はさん付け絶対やからな

 

35: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:16:32.74 ID:Wgc14+89r

>>5
名前にさん付けはまだ分かるわ

普通に喋ってて年下敬語の奴は……笑

 

41: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:17:05.19 ID:/V9GVCZAd
>>5
どこの会社もそうだろ
というか年下だから部下だからで呼び捨てで呼ぶ企業なんて今日日コンプラガバガバのブラック企業くらいやで

 

6: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:13:28.71 ID:j6fvkyswd
面倒臭えから部下にも敬語やで

 

7: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:13:34.14 ID:pCV5IN7f0
ワイやん

 

8: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:13:57.73 ID:MqJPPHP+a
深く関わりたくないだけ

 

9: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:14:05.18 ID:PYZQfI+t0
使い分けるの面倒やん

 

10: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:14:06.92 ID:98MTGSE+0
距離を置きたいんやろ

 

12: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:14:10.49 ID:YotLCZWJ0
普通だろ

 

13: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:14:13.20 ID:qXt0c2nZ0
会社辞める予定の人

 

14: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:14:13.52 ID:u2wljGES0
ワイやん

 

15: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:14:23.03 ID:soOHLIPwa
敬語で統一した方が相手によって使い分けする労力が減る

 

30: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:15:48.93 ID:YotLCZWJ0
>>15

たまに上司相手話してるとポロっと出てしまうからあかんわ

 

16: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:14:36.31 ID:ZtxmyzSvp
ワイかな

 

17: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:14:45.52 ID:j9zwdY4Sa
フリーザ様

 

18: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:14:59.45 ID:ff+8JYfZ0
ワイやん
セクハラパワハラ対策として当然だと思うけど

 

62: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:20:32.66 ID:xtWkXN1Jr
>>18
これ以外の理由ないやろ
後輩に強い態度で接しても何のメリットもないしな

 

19: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:15:06.22 ID:DHOHumfWH
ワイヤで

 

20: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:15:11.96 ID:WHIJFhi6d
フリーザやろ

 

22: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:15:21.61 ID:FWCElYw+0
物頼むときは敬語やわ
なかなかお願いするのにタメ語は使えん

 

24: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:15:25.00 ID:eTDUm7Kcd
親しくなりたくないんや
すまんな

 

26: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:15:35.06 ID:/tre3nOzd
フリーザ系上司

 

28: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:15:41.76 ID:dQBMW3AlM
中途やろ

 

31: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:16:07.66 ID:RY+q23Yt0
杉下右京

 

32: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:16:09.01 ID:f/myngj/0
なんj民も見習わなアカンよ

 

33: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:16:13.16 ID:JCntraAY0
使い分けるのが面倒

 

34: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:16:29.47 ID:YnnK/jPV0
ワイやん。ちな課長やが全員に丁寧語や

 

36: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:16:35.30 ID:H8gmg7UM0
ワイかな

 

37: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:16:37.31 ID:B6EuCE/3M
後輩(年上)

 

38: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:16:47.53 ID:ptDEnGWwM
ワイや

 

39: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:16:49.75 ID:B6KMrr8jd
上司は年齢関係なくさん付けやね

 

40: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:16:55.93 ID:lzGhOMASd
入社10年くらい経つと誰が先輩で誰が後輩かわかんなくなるんや

 

47: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:18:03.24 ID:j6fvkyswd
>>40
社員番号で分かるやろ

 

42: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:17:32.18 ID:diojcbvj0
全員敬語の方が使い分けめんどくなくていいだろ
後輩相手にイキる必要ないじゃん

 

43: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:17:37.51 ID:ick6I9top
中途で入った20代なんやが同じ時期に入った新卒には敬語使ってる同僚はタメ語

 

44: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:17:47.70 ID:peQEtYouM
いちいち年齢聞いてからタメ口と敬語分けるのダサすぎやろ

 

45: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:17:50.02 ID:c9hnfQ+aa
歳上部下から君付けで呼ばれるのってどうなん

 

73: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:21:48.25 ID:B6KMrr8jd
>>45
ぶちきれる

 

46: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:17:58.17 ID:85Nt71tc0
職場では誰であろうが基本敬語
人によって喋り方のニュアンス変えるぐらいやな

 

48: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:18:07.45 ID:4iWileK8r
バイトしてた時やたら高圧的な先輩にムカついて反発でワイは敬語使おってなった

 

49: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:18:14.23 ID:5i2OyX9hp
これマジで注意しとるわ
お前な先輩と新人同じ扱いなんか?って
新人に敬語使うという事はそういうことや

 

56: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:19:50.35 ID:reHNe953d
>>49
先輩と新人同じ扱いがなぜ悪いのか

 

60: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:20:26.98 ID:R5gdSjGcd
>>49
低く見られてる先輩さんサイドに問題がありそう

 

65: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:21:00.70 ID:diojcbvj0
>>49
無能な先輩より有望な新人に敬語使いたいです

 

50: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:18:27.46 ID:C5qsjFTwM
簡単に面倒くさい
あと育ちが良い

 

82: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:22:37.90 ID:Wgc14+89r

>>50
逆やろ

育ちの良い人は大人になるまでに色んな人と関わってきてるからタメ口のタイミングが自然と分かるんや

いつまでも敬語の奴はその大人になるまでに「人と関わってこなかった」育ちの悪い人やで

 

51: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:18:49.35 ID:BNxwP+5t0
関わりたくないんだよ

 

52: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:18:53.45 ID:5fAWM21RM
年上の後輩に敬語だけど雑用振ってたら先輩にしめられたわ
これおかしいよな

 

63: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:20:55.92 ID:kMv3187va
>>52
入社が後っていうだけで何らかのスキル持ちの採用とかちゃうん

 

67: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:21:11.86 ID:0YI6jgM3M
>>52
お前が雑魚だからそうなるんやろ

 

75: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:21:51.63 ID:+s8l2xR8d
>>67
お前もワイからしたら雑魚だけどね

 

53: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:18:56.15 ID:P/n9XPtGp
フリーザを見習ってるだけなんだが

 

54: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:19:34.26 ID:e8XGdvTpp
敬語使うべきじゃん

 

55: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:19:34.79 ID:5i2OyX9hp
先輩を敬ってるから敬語使うなら後輩は敬わんからタメ口やねん
単純に使い分けるのがめんどくさいからという怠惰な理由でやっとるわけやからね

 

57: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:19:54.99 ID:KT0hdTsyM
全部さん付けや

 

58: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:19:56.71 ID:WvtchbSQa
敬意見せてんだからお前もちゃんと見せろ的な前フリだよ
プライベートで仲良くなる気はないし本当の意味で面倒見る気もない

 

78: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:22:19.63 ID:j6fvkyswd
>>58
まあ事務的で冷たい印象は持たれるかもな
でも実際良い兄貴分なるつもりなんかさらさら無いしな

 

61: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:20:29.31 ID:YTYQtinb0
馴れ馴れしく話しかけるのが怖いし面倒
ええやん大人なんやから敬意払って

 

64: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:20:55.95 ID:g8yg7u3t0
先輩後輩うるさいやつって爺か?

 

66: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:21:08.75 ID:PworJLWZ0
同期だけタメ口
他は丁寧語だろ

 

68: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:21:15.09 ID:YnnK/jPV0
言うて丁寧語と(尊)敬語でだいぶ違うけどな

 

69: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:21:26.55 ID:Du3jV9+0a
いい人やん

 

70: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:21:34.58 ID:cbUZ7P0Q0
将来上司になるかもしれんし

 

71: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:21:39.26 ID:JPoGmhvcM
ワイ職場で「かしこまりました」って言ったら「丁寧すぎww貴族かよwww」って笑われたんやがワイがおかしいんか?

 

77: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:22:19.30 ID:+s8l2xR8d
>>71
おかしい

 

72: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:21:45.58 ID:ztYJUpnTd
深い意味もないがつかっとるわ
強いて言うなら共に働く人間同士一定の敬意を上にも下にも持つという考え方

 

74: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:21:51.41 ID:VqV7jCQh0
自分が年上ってだけでタメ口きくと偉そうやん
ワイは他人にマウントとる必要ないんで

 

76: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:21:57.69 ID:11MJb0xB0

それよりワイ上司に呆れられて無視みたいな扱いされてるんやけどどうしたらいい?

仕事振られない、目見て話してくれない
ほんまつらい

挨拶だけはギリギリしてくれるけど「んー」みたいな適当な感じや
泣きそう

 

83: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:23:25.35 ID:zCZhlQaT0
>>76
何やらかしたん

 

84: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:23:59.70 ID:c9hnfQ+aa
>>76
せっかく何もしなくていい権利与えられてるんやから定年までしっかりしがみつけ

 

85: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:24:23.92 ID:Usvyybr+p
>>76
パワハラやん

 

79: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:22:24.31 ID:jttCFFRK0
例えば中途や異動で入ったベテランの歳下には敬語とか使い分けられないからな。

 

81: がりまちょめ 2022/06/07(火) 12:22:37.14 ID:FcxSTv3k0
方言隠しや

 

関連記事

-雑談

Copyright© がりまちょめ , 2023 All Rights Reserved.