1: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:16:09.21 ID:K24uRAsb0

引用元: ・【悲報】「独身おじさん友達いない」問題が意外に深刻らしい
2: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:16:53.72 ID:FR/Kt5+z0
ワイやん
3: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:17:02.36 ID:q/sfRgHU0
ワイなんて仕事もない
173: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:50:19.64 ID:nqPZVTSDM
>>3
ワイヤん
184: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:51:48.98 ID:p7Ywo1TIM
>>3
わいかな
4: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:17:04.93 ID:K24uRAsb0
小学生の頃は「友達100人できるかな」なんて歌っていたのが、40歳を過ぎたら「あれ? 俺って友達一人もいなくない?」と愕然とする中年男性は少なくない。特に独身の場合は、家庭を持った友人とは疎遠になり、いつの間にか、話し相手がいるのは会社だけ、なんてことにもなりかねない。さらには「今さら友達づくり? 恥ずかしい」と男のプライドが邪魔をして、どんどん“ぼっち”になってくという悪循環に……。でも本音を言えば、「友達」が欲しくてたまらない! という人だっているだろう。じゃあ、どうすればいいのか。40代からの“友達のつくり方”を聞いてみた。
5: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:17:12.16 ID:ZP+aSRUB0
会社で一人ぼっちのが辛い
6: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:17:55.46 ID:p47wJ6ydM
なんの問題ですか?
7: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:18:13.47 ID:K24uRAsb0
「別府の良い温泉を教えろ」「彼氏に浮気された」などのメッセージが寄せられ、よろず相談室と化しているらしいライターのヨッピーさんのLINE。6月のある日には、こんなメッセージが届いた。
「会社以外の知り合いが全くいなくて、危機感を覚えているのですが、いい年した独身のおっさんはどうやって友達を作れば良いのでしょうか」
すかさず、こんな返事をするヨッピーさん。
「えーなんだろ。友達の飲み会に混ぜてもらってそこから友達の輪を増やしていくとか……?」
ところが続く”おっさん“の返信に、全ネットが泣いた。
「その友達がいないんですが」
ヨッピーさんはこのやりとりを「胸が痛い」というツイートとともに投稿。たくさんのリツイートと「いいね」を集めた。
8: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:18:30.69 ID:hfZFmD6ma
なんかサークルみたいの入ったらええわ
34: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:23:24.25 ID:fWQHui2Nd
>>8
ランニング始めた頃はタバコ吸ってたからランニングクラブとか無理だろって思ってたけど、
禁煙した後も結局入る気しなかったわ
10: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:19:10.39 ID:SQX2JLt70
家族持ちも家族以外の友達おらんの多そう
26: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:22:38.20 ID:bCk8Xuwbr
>>10
仲良かった中でもワイと同時期に結婚子ども授かったツレ3人しか友人おらんなったわ
ぶっちゃけそれで十分やし何の不満もない
11: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:19:11.51 ID:M5b/R3ID0
むしろ普通定期
12: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:19:19.68 ID:r+AIOosAd
今の時代だと普通だろ
13: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:19:31.15 ID:3uz1BW7w0
ワイにはなんG民がいるからセーフ
14: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:19:37.15 ID:kJkZEGGg0
退職後にいよいよ一人になってクレーマーとか万引き爺さんになるんよな
ほそぼそとでも死ぬまで仕事できりゃええんやが
20: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:21:05.65 ID:5A92XCpmp
>>14
他には形はどうあれ社会(他人)との関わりが欲しくて奇行に走る奴もいるな
おはようおじさんとか
15: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:20:20.18 ID:IEhERLyJr
自分から動かないくせにこういうこと言うやついるよな
17: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:20:40.63 ID:qvwI7cu80
しゃーない
18: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:20:44.87 ID:T9LmovN4M
会社でも一人ぼっちやぞ
21: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:21:11.93 ID:LchzjbqL0
そいつら同士で友達になればいいだろ
22: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:21:17.77 ID:tbRfClYf0
プライベートでフットサルサークル入ってますおじさんとか嫌や🥺
高校大学時代の友人と月一で飲みに行ったり遊びに行ってますってのもみっともない
23: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:21:27.48 ID:2/NFs/W7H
いい歳して一人が寂しいという感情がわからん
そんな感情は学生のうちに無くなるもんやろ
24: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:21:59.01 ID:VPJ0XBjDa
友達「シンウルトラマンいくぞ!ドラゴンボールいくぞ!ゆるキャンいくぞ!」
これがええんか?
37: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:23:56.32 ID:FR/Kt5+z0
>>24
楽しそう
209: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:54:30.94 ID:bjLXrOgVH
>>24
うらやまc
25: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:22:26.67 ID:5ufP1WypM
問題とか言っても解決する気ないんやろ
27: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:22:40.23 ID:ppWuMWtMp
むしろ結婚してから友達激減したわ
29: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:22:58.90 ID:Aa2symyy0
ぼっちの寂しさより他人といるストレスのほうが辛いからしゃーない
63: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:30:05.68
>>29
ホンコレ
人に気を使うほど疲れるもんはないわ
31: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:23:07.12 ID:qAmX7O8zp
ワイ28歳素人童貞や😭
32: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:23:16.05 ID:K24uRAsb0
ネットでこの三段オチのお手本のようなやりとりを見て、笑ってばかりもいられなかったのが40代の独身会社員氏だ。
「そういえば自分も、昔のように友達をつくれない。それに気がついたのは、数年前。40歳を迎えたころのことですかね。四半世紀前に卒業した大学時代からの男女の友人はいるものの、数えるほど。結婚はまだしも、子どもが生まれるとみんなパタンと会わなくなって、つながっているのはLINEだけですよ。だから平日はともかく、土日は飲みにいく相手がいない。さみしいものです」
人と話すのは好きで、会社になら話す相手は何人もいる。でもいつか仕事をリタイアする年齢になって、もしも独身を通していたら……。この会社員の場合、そう考えて一番どんよりするのは、やはり食事のことだ。自炊も好きだが、店に食べに行くのも好き。そんなとき、一緒に行きたい相手といえば、やはり友達。食べたり飲んだりは、「恋人より友達のほうが楽しかったりすることも多い」からだ。
33: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:23:24.17 ID:Qgzge2nLa
ワイ43歳独身やけど友達いっぱいいるよ
・一緒にコミケや声優のライブ行くオタ友達
・一緒に釣り行ったり飲み行ったりする釣り仲間
・一緒に買い物行ったりする行きつけのガールズバーの店員
友達なんてその気になればいつでもできるわ
58: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:29:11.02 ID:xeQ+1kled
>>33
3つ目は友達でええんか?
64: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:30:17.96 ID:Qgzge2nLa
>>58
なんでや?
プライベートで遊んでるんだから友達やん
149: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:47:49.61 ID:cNdbqPSY0
>>64
水商売のスタッフが客とプライベートで合うことはまずないで
誘われたらボーイに相談して行くかどうか決めてる
買い物とかって言うてるけど飯行ってからそのまま店に行くことよくあるんちゃう?
152: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:48:10.81 ID:Qgzge2nLa
>>149
キャバクラの同伴じゃないよw
162: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:49:18.09 ID:/cd5rZFQa
>>152
そう思わせないのがテクニックやからなぁ
200: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:53:23.14 ID:cNdbqPSY0
>>152
飯やなくても100%店側に何かしらのメリットがあっての付き合いやで
ガルバーでもスタッフがプライベートで客と連むん禁止されとるからな
隠れてやっても普通にバレるしそもそも嬢が間違いやらかすんはボーイ相手くらいや
客が嬢を買う時は数千万積まれてる
211: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:54:58.80 ID:sS5k16CVM
>>200
ガルバーのスタッフって男じゃないの
キャッチのあんちゃんと仲良くなったことはあるな
62: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:30:04.83 ID:bjXkt4hi0
>>33
40くらいならまだええが
50、60なっていくと上二つは割と消えていくんやで
66: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:30:53.78 ID:Qgzge2nLa
>>62
大丈夫や
上2つは既に50代60代も仲間にいる
118: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:41:17.26 ID:njg6r1bnd
>>33
1番上はあくまでグループありきだからそのうち消える関係なんだよなあ
126: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:44:10.87 ID:Qgzge2nLa
>>118
と思うやん
でも追っかけてる声優も
國府田マリ子→田村ゆかり→小倉唯→水瀬いのりって一緒に乗り換えてきた、20年来の仲間なんや
もう多分一生消えない友情やで
144: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:46:52.18 ID:njg6r1bnd
>>126
マリ姉からゆかりんはわかるけどゆかりんから乗り換えんなよ
王国民はずっと王国民でいろや
145: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:47:06.37 ID:Qgzge2nLa
>>118
あと気持ち悪い話かもしれないけど
一番上のグループはもうみんな独身のまま死ぬの覚悟してて、一緒に金出し合って共同墓地買ったんや
死んでも友達やでw
240: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:58:24.68 ID:rKK/1vC+a
>>145
お前には一生友達でいたいと思わせる不思議な魅力があるんやろな
256: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:00:42.76 ID:fQL94H07d
>>145
墓友やんけ!
実際あるんやな感動したわ
307: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:10:09.08 ID:/NHjHk+ka
>>145
墓用意するのはすごい
298: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:08:12.04 ID:x/KME1agM
>>33
ガールズバーの店員を友達とか言ってるあたり他のも相手からは友達と思われてなさそう
422: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:27:56.05 ID:AAiQf4ev0
>>33
痛い奴かと思ったら
めっちゃちゃんと人間関係つくってて草
35: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:23:31.22 ID:FU3kO6EK0
周り結婚していくとほんま遊べんくなったわ
40手前やけど休日夕方あたりの虚無感凄いで
38: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:24:03.82 ID:tP2OpYLd0
地元ラブのヤンキー以外はそらいなくなるだろ
地元で働こうにも中学ん時のカーストで寄って来られるのが嫌で地元から離れるんだし
39: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:24:29.89 ID:/3jJbzhMa
おーん。。ワイのことやね
40: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:24:53.43 ID:JQ9QGXhCd
友達がみんな子持ち家庭持ちだから気軽に飲みにも誘えない しかもコロナもあるから尚更
41: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:25:05.73 ID:jx9+iOer0
咳をしても一人
42: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:25:24.31 ID:YGcpitfEp
別にええやん
一人温泉とか最高やん
44: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:25:40.58 ID:79O8stSvd
おっさん同士のマッチングアプリ作ればええやん
45: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:25:41.22 ID:K24uRAsb0
会社の50代の先輩に『一人で飲みに行けば、友達なんていくらでもできるだろう』と言われたこともあるが、飲み屋で出会った人とその場は盛り上がったとしても、友達として長続きするかは別。
「だいたいおっさんが、友達ほしさに誰かに話しかけたりするのだって面倒。まして『連絡先教えて』なんて、異性に聞くより恥ずかしくないですか? 要は面倒くささと恥ずかしさが、友達ほしい願望を上回っているということ。そのくせ、さみしいのです(笑)」
さまざまなコレクションの趣味もあるが、30年以上続けているともう立派なベテラン。今さら人とつるんで、気を遣いながら掘り出しものを探しにいくのも、考えただけでめんどくさい。最近「友達紹介するよ」という友達からの声がけがまったくなくなったのは、「そんな自分にも問題があるのでは?」と考えて、ジイジイ……じゃなかった、イジイジする日々だ。
47: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:27:00.52 ID:t7kuVYZsd
そこでSNSでしょ
野球観戦仲間とか
49: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:27:20.83 ID:bjXkt4hi0
趣味の友達はまずいなくなる
52: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:28:05.34 ID:Pce5axr20
なりたくてボッチになってるから良いんだろ
今更誰かと絡んでもどうせめんどくさくなってボッチになるんだから
53: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:28:38.27 ID:TCQ6GzJza
なんG民のオフ会とか地獄絵図になりそう
56: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:28:52.41 ID:8v4A6kE6M
でもワイにはお前らがいるからなサンキューなんG
59: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:29:19.95 ID:Btrj4O990
なんGがあるやん👍
60: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:29:25.87 ID:FKirHYUX0
定期的にあう友達一人しかおらんわ
61: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:29:42.55 ID:5rT2MXp4M
まぁ独身のおっさん同士でつるんでも、高校生とか大学生時代みたいな楽しさないわな
67: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:31:03.78 ID:e/zad4BO0
犬猫を飼えばいいぞ
68: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:31:08.51 ID:odfyoX6L0
公民館でやってる料理教室とかなんかの講座とか行けばええんやない?
72: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:31:28.35 ID:apeIvvDba
>>68
腫れ物扱いされそう w
69: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:31:10.40 ID:bsfjUFbRM
飲み屋に通うとか何かしら他人と関わる趣味始めるとかやりようはいくらでもあるやろ
71: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:31:23.17 ID:FR/Kt5+z0
学生の頃からぼっちやしぼっち負け確イベとか周りに見せつけられない分まだ社会人ぼっちのほうが圧倒的に楽やで
74: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:31:59.12 ID:2IPgHuMm0
歳食って減ったとか社会人になってから減ったとかちゃうくて学生の頃から少なかったから今更なんとも思わん
127: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:44:27.56
>>74
ワイもそれで卒業して離れ離れになってから全く連絡取らへんようになったし
75: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:32:03.37 ID:SQX2JLt70
今のとこ友達ゼロで問題ないけど問題出てきて周りに迷惑かけだしたら行政で介錯してほしい
76: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:32:29.00 ID:qvwI7cu80
言うほど男はおしゃべりしないしな
ゴルフとか麻雀とか共通の目的があってこそや
77: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:32:29.29 ID:vI5+DBLD0
周りが家庭持てば否応なく孤立するやん
元々友達いるかなんて誤差や
78: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:32:36.84 ID:7PuI6dQUx
なんGにいっぱい話し相手がいるし
81: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:32:44.77 ID:cNdbqPSY0
独身男とプライベートの付き合いある既婚男って妻子ないがしろにして離婚しがちだしやっぱそういう人間性の奴が独り身なんやろな
85: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:34:02.73 ID:URX48ct30
ゲーセン行けばいくらでも作れる
87: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:34:21.90 ID:EZ6alDsF0
なんGにはこういうオッサンがウジャウジャ居そう
88: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:34:28.66 ID:mKs6jZcmd
いい年して友達いないとかきついわ
89: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:34:32.28 ID:CbKRH/07d
ワイなんて毎晩酒飲みながらTVと会話してるからOK
90: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:34:41.70 ID:FR/Kt5+z0
このおっさんもどうせ昔は友達おって今おらんから慣れてないだけやろ
友達いないのを当たり前にしろよ
92: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:35:25.31 ID:RsxUBAxMM
一人に慣れすぎてるから今さら他人と深く付き合うの無理やわ
94: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:35:39.62 ID:Mz5n6yV20
雀荘行けば中年とかじじいの顔見知りおるが
自分が年とった時にその層が消えてるとも思えんし
友達作ろうと思えば作れるやろ
いないやつは要らないだけちゃうん
95: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:35:59.00 ID:7PuI6dQUx
大学生のときみたいな馬鹿ももう出来んし友達とかおってもあの頃より楽しくなりようがない
オトナの楽しみを見つけるべき
97: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:36:10.53 ID:K24uRAsb0
ちなみに若いころは恋人選びじゃあるまいし、友達ひとり作るのにこんな逡巡は1ミリもなかったという。いつの間にか自分を「おっさん」と呼べる立派な年齢になったことも、自分の友達づくりを邪魔している気がして、会社員の心のどんよりを、さらにディープにしている。
ではそんな迷えるおっさんたちは、どうしたらいいのか。まずはヨッピーさんにLINEのメッセージを送ってきた「会社以外に友達が全くいないおっさん」へ寄せられた、ネットのみなさんのアドバイスから。
「会社以外に通うところを見つけるのがいい」「ボルタリングジムは、一人で来ている人が多いのでおすすめです」「(新たな友達を求めて)会社を転職するのはどうでしょう」「小さい店で一人のみの常連になる」。
かく言う自分はおばちゃんだが、最近仕事の場面以外で、新しい友達がまったくできない事情はおっさんたちと同じ。ボルタリングに、がぜん興味が湧いてきた……というか、そんなことより、おっさんへのアドバイスだ。
98: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:36:29.46 ID:bK3ymkmf0
行きつけの飲み屋でも作れよ
100: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:36:40.52 ID:VKqETXnYa
友達いないと話し相手いなくなってクレームでしかアピールできなくなるんだよな
ワイもそうなりそうで怖いわ
105: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:38:16.24 ID:AAiQf4ev0
>>100
ワイは最近店員とかにピキりがちやし
これひどなっていくんか?
101: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:36:56.06 ID:M5b/R3ID0
ただいまーって言える行きつけの店が欲しい
103: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:37:10.75 ID:AAiQf4ev0
アラフォーになったら
これまでアホな話してきた古い友達達とおっても
微妙にマウントの取り合いみたいになってきて息苦しいんやが
こんなもんか?
フェードアウト考えとるんやが
108: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:38:37.00 ID:pqTKKqLF0
>>103
そら収入が全然違うんだから合わない奴は出てくるのは当たり前だろ
ガキの頃みたいに毎日遊ぶわけじゃないんだからどうでもいいだろ
110: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:39:28.64 ID:AAiQf4ev0
>>108
友達できた事なさそう
404: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:24:25.75 ID:OXFHga7m0
>>108
どんな人生歩んできたら友達いない人生になるんだよ
106: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:38:21.47 ID:buF6cMoZ0
麻雀仲間おって良かったわ
おっさんの遊びは麻雀がナンバーワンよ
107: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:38:25.99 ID:K24uRAsb0
せっかくなので、当のヨッピーさんにも聞いた。ヨッピーさんが見習うべきお手本として挙げてくれたのが、2年前、ヨッピーさんの「口車に乗せられて」、縁もゆかりもない佐賀県の唐津に移住した、編集者の中川淳一郎さん(48)だった。ヨッピーさんによると、中川さんは今では町の有名人。
「一緒に唐津で飲み歩いていると、あちこちから『中川さん!』と声がかかるほど。いつのまにか町の人気者になって、唐津の町を牛耳り始めていたのでびっくりしました。例えば『イカ釣りに行こう』とか『ニラを育てよう』とか、誰に何を誘われても、『おお!やりましょう!』と楽しそうに出かけて行くんです。そんな中川さんに、誘った方もうれしくなって、またあちこちから声がかかるんですよね」
あるときは唐津の居酒屋で、絵に描いたようなぐでんぐでんの酔っ払いと居合わせたこともある。
「でも中川さんは実に楽しそうに、その知らない人と仲良く飲み始めたりする。あー、中川さんはこうやって、唐津の町や人を受け入れたから、この土地に受け入れられたのだな、と思った。他人に自分を受け入れてほしいなら、まず自分が他人を受け入れようと。友達作りも、たぶんそんな具合ですよね」
109: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:38:59.55 ID:Aa2symyya
むしろ居たら疲れね?
111: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:39:32.79 ID:GtKW+x+10
おっちゃんやが小学生の時に知り合って30年強になる友達一人以外はただの同僚くらいしかおらんわ
113: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:39:42.57 ID:n8ZVslLxd
まあなんGも、お前以外スクリプトだけどな
117: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:40:38.49 ID:0jnXQFMv0
たしかに麻雀はおすすめやな
みんな大体同じレベルやし
雀荘変えれば出会い増えるし
120: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:42:11.11 ID:n8aIO7KW0
仕事すら無いんだが
123: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:43:46.87 ID:n8aIO7KW0
この時間帯になんGみてる奴なんて似たようなもんだろ
124: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:43:51.38 ID:OYfK+XsC0
友達いないというより友達が家庭作って気軽に誘える相手がいなくなったんやろ
125: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:43:54.94 ID:QLgBnKf40
マスゴミおじさんいじめすぎ問題
128: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:44:32.50 ID:njg6r1bnd
5時
ワイ30「ビックフライ!オオタニさん!すごい!」
友達30「スゴイ!」
130: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:44:39.23 ID:S4fFb2fNM
独り身のおっさんって社会的には最下層なのにポリコレ保護もないから詰んでるよな
134: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:45:34.99 ID:Mc9PTWLA0
>>130
ハゲとおっさんはいつになったらポリコレ強者になるんや?
167: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:49:35.08 ID:m2DRADzgd
>>134
一生ならんぞ
309: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:10:58.73 ID:MdeyG3ama
>>134
ハゲは進化した人類やから…
146: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:47:17.95 ID:SQX2JLt70
>>130
金はあるからそうでもない
306: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:10:08.79 ID:CsswuI+ra
>>130
そういうおっさんでも結婚圧力かけるのは良くないとか見た目が悪くても言うのは良くないとかポリコレの恩恵受けてるやんけ
405: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:24:37.56 ID:rn+mMfB40
>>306
これなんよ
131: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:44:43.80 ID:n8aIO7KW0
普通の人なら30歳で結婚してるし、家庭があるからな
133: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:45:01.64 ID:r18aqi9U0
まぁ結婚してたら友達おらんでもええんやない
なんだかんだで繋がり自体はあるわけやし
独身おっさんのぼっちはやべぇやけどw
151: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:47:53.25
>>133
それでも不仲になったらお仕舞いやん
163: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:49:24.20 ID:r18aqi9U0
>>151
そら不仲になったら終わりなのはどの付き合いでも一緒やろ
不仲になるならん以前に独身のおっさんでぼっちやったら最初から終わりなだけで
175: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:50:37.97
193: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:52:46.52 ID:r18aqi9U0
>>175
事件ならそら顔見知りのやつの確率のが高いやろ
だからなんなん?殺されるのが怖くて結婚せんのw
しようと思っても出来ないやつが他の理由を無理矢理考えてるだけだろw
207: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:54:17.18
>>193
殺人するかせんかは普段の付き合いのストレスに我慢できんかできるかだけの事やん
225: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:56:52.12 ID:r18aqi9U0
>>207
で殺人の確率なんて低いのにその低さ目的の為に結婚せんのw
自分が出来ない理由を他のせいにするなよw
234: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:57:46.45
>>225
殺人までいかんでも人の顔色を伺いながら神経使う生活するのストレス溜まるやろ
243: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:59:06.36 ID:r18aqi9U0
>>234
別に言うほど伺わんやろ
毎日一緒におるのに
135: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:45:45.65 ID:FFkEGLMb0
中年独身男性って自殺率高いらしいわね
153: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:48:12.50 ID:/cd5rZFQa
>>135
わかる
158: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:48:53.64 ID:pqTKKqLF0
>>135
自殺してくれるならいいけど問題起こす率が多いのが50代40代だからめんどくさい
139: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:45:58.26 ID:S1GJ9q200
結婚できるやつは問題ないやろ
問題は結婚したくてもできないやつ
142: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:46:34.73 ID:vY8Ogdre0
まじでどうしたらええんや
148: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:47:33.01 ID:86+2IfB10
結婚はしとるけど友達と時間が合わん仕事やから誰にも呼ばれなくなったわ…
154: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:48:17.25 ID:KkofYqNR0
深刻でも何でもないだろ
一人が嫌だって奴は言われなくても社会人向けのサークルとかに参加してる
ただ単に価値観が変わって男女ともに一人がいいって奴が増えただけの話
156: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:48:42.52 ID:OBODKL6m0
独身で孤独に苦しんでる奴は結婚したら今度は家庭で孤立することになるよ
一応家族のために生きるという大義名分があるだけマシだろうが
159: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:48:56.65 ID:sS5k16CVM
そりゃまぁ既婚者は家族ぐるみで遊ぶからな遊ぶときは
160: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:49:09.49 ID:cmRw6HIr0
幼馴染とか地元の連中とかいないんか
171: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:50:05.61 ID:86+2IfB10
>>160
そもそも地元に残ってるやつ少ない
時間が合わない
164: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:49:27.03 ID:buF6cMoZ0
友達がおらんとか言うやつは勇気出してサークルとかコミュニティ行っても
それ1回で終るよな
2回目はしないんよ
だから友達なんてできるわけないし作る気もないわけ
186: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:52:14.40 ID:KkofYqNR0
>>164
それは言うほどボッチが嫌じゃない奴の行動だな
本当にボッチが嫌だったら「ボッチのストレス>>サークルに参加するストレス」になるから2回目以降も参加する
165: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:49:28.30 ID:S1GJ9q200
ヤフコメ1500件超えてて草
刺さりまくっとるんやろなぁ
426: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:28:49.31 ID:AAiQf4ev0
>>165
ヒエ…
166: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:49:32.12 ID:86+2IfB10
サークルとか出れるやつ羨ましいわ
現役世代と時間合わんから話すのは定年したジジイとばっかりや
169: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:49:49.77 ID:M5b/R3ID0
まぁ独身はこれからどんどん増え続けるから多少はね
174: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:50:31.66 ID:7BrZYxc1d
190: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:52:23.30 ID:FR/Kt5+z0
>>174
ワイやん
177: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:50:45.37 ID:zOnxXYTCd
草野球楽しい
179: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:51:06.79 ID:+Z8KzdJAd
すまんのか?
181: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:51:28.65 ID:sJQMhYTkM
しゃーない
182: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:51:44.59 ID:FgyAhGM3r
こういう奴って自分から誘わないんだよな
飲みに行くのも遊びに行くのも全部受け身
そして孤立していく
183: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:51:46.26 ID:8Kk3JBagM
ニートしてた数年で学生時代の交友関係全て失ってしまって後悔しとるわ
188: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:52:17.21 ID:ade+Ehc80
学生時代からぼっち経験しとかんからや雑魚が
189: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:52:17.68 ID:OYfK+XsC0
マッチングアプリで飲み友めちゃ増えた
219: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:55:59.45 ID:vIYKFiEO0
>>189
マジ?マッチングアプリって女引っ掛けるとこじゃないの?
229: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:57:17.86 ID:OYfK+XsC0
>>219
そりゃ女だよ
236: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:57:57.08 ID:vIYKFiEO0
>>229
女と飲みいくのもいいけどねぇ
191: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:52:25.89 ID:xTxyWsGO0
楽器やるとええぞ
一緒にジャズやろうや
192: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:52:35.87 ID:h9NuHH/Ja
寂しさは人を狂わすんやぞ
君らも彼女もしくは結婚しておいた方がええ
孤独は心を壊すんや
202: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:53:43.92 ID:pqTKKqLF0
>>192
そらそうだろうね
5chヤフコメツイやってるやつが孤独がいいはほんと草生える
便所の落書きにまでたよってるっていう自分を見えてない
198: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:53:11.90 ID:xTxyWsGO0
映画とかも学生の頃はイキって一人で行く方がええわとか思ってたけど
大人になると友達と行く方が断然楽しくて草
199: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:53:21.42 ID:9VaNNj1mM
運動の趣味持つのはマジで大事や
それも一人じゃ出来ないやつな
孤独老人のボケ率凄いで
テニスやってる老人はめちゃ健康や
203: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:53:44.50 ID:qvwI7cu80
結婚してる奴も離婚したり子供が独立したらこの運命やろ
結局は本人の性格や
204: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:53:53.53 ID:KHax6jIX0
ワイのことやな
文字通り一人も友だちいない
電話帳の中にも誰も登録されてない
205: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:54:02.20 ID:y7P5t6KB0
こういうスレって本当の心の声が聞えてくるよな
210: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:54:56.18 ID:qPiDyAyQa
ぼっちって何がいけないんやろ
釣りやらキャンプやら大抵どこ行っても話し相手おるやんか
キャンプなんか全然知らんで行ってその辺の人に教えてくれや言うたら色んな物くれたで
252: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:00:07.51 ID:S1GJ9q200
>>210
いけないなんか誰も言ってないのにこう捉えるやつってめっちゃ気にしてるんやろな
260: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:01:29.30 ID:FR/Kt5+z0
>>252
いい年して独身おっさんは怪しいとか言われるんやから世間的にはいけない扱いやろ
212: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:54:59.78 ID:LPOKHdDpa
ワイは職場も所長とワイの2人だけやしほんま何気ない話できる人おらんわ
213: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:55:01.22 ID:HAGiKI1fr
結婚して子供産まれたばかりの友達誘うのってどうなんやろ
高校からの付き合いやし飲みとか行きたいけどタイミングかなり悩んでるわ
217: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:55:43.02 ID:njg6r1bnd
>>213
土日の昼に飲んだらええねん
227: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:57:12.75 ID:BG15gNLJd
>>213
誘ってくれるのは嬉しいけど多分「また今度」ってなると思う
流石に1歳にも満たんうちは手もかかるし奔放に遊びに行くのは妻の目も気になる
244: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:59:11.14 ID:9VaNNj1mM
>>213
その躊躇してることも
腹を割って全部言ったほうがええぞ
変に気を使って遠慮してると関係自然消滅や
269: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:03:08.82 ID:HAGiKI1fr
>>244
>>246
たしかにあまり気を遣いすぎて疎遠になるのも嫌やしそうやな、サンガツ
246: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:59:22.89 ID:gD34wQ7+0
>>213
普通に誘ってええんちゃうか
無理なら断られるだけやろ
267: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:02:54.72 ID:zIdkHOnY0
>>213
家庭でストレス溜めてるからそういうので連れ出してくれて助かるって場合もあるからたまにやったら誘ってみたらいい
278: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:04:43.91 ID:rKK/1vC+a
>>213
連れ出すだけじゃ相手の嫁から悪魔扱いされるから気の利いたお土産渡すんやで
283: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:05:12.77 ID:zOnxXYTCd
>>213
誘うとめっちゃ感謝されるで
口実が欲しいらしい
214: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:55:11.73 ID:M5b/R3ID0
兄弟ですら大人になったら疎遠になるからな
悲しいよね
218: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:55:59.08 ID:dEuyf4mqa
学生時代から友達おらんワイはセーフやな
220: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:56:05.18 ID:ahMlXFIv0
というのも俺が一人で出歩く時と子連れで出歩くのじゃ店員の態度や人々の視線が明らかに辛辣になるんや
一気に冷たい世界になる
こんなにも世界が違う景色になるとはw
221: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:56:10.14 ID:OYfK+XsC0
「独身おばさん友達いない」の方が悲惨な気もする
226: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:56:54.60 ID:YMCvzUk80
>>221
大体のおばさんが友達おるからな
228: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:57:14.71 ID:njg6r1bnd
>>221
女はすぐ出来るから友達
233: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:57:37.68 ID:jSqPZrq40
>>221
おじさんはネタになるけどおばさんはネタにならん風潮あるわな
222: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:56:21.49 ID:zOnxXYTCd
野球と釣りしろ
ゴルフやりたい
223: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:56:24.58 ID:EN+T35ub0
ワイくらいになると会社でも一人ぼっちやぞ
224: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:56:33.88 ID:M5b/R3ID0
それなりの歳で1番幸せそうなのは小さい女の子連れてるパパやな
230: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:57:19.10 ID:cs2a1Wjwa
平日の午前中のこんなスレで煽りレスたくさん書き込んでるのに誰からも相手にされない奴の実態
241: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:58:40.11 ID:Xv5QwSrcr
>>230
こんなスレでID赤くしてる奴とかな
普段どんな生活してるんだろう
249: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:59:44.97 ID:/NHjHk+ka
261: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:01:43.73 ID:UWOgodrG0
>>249
右の奴はなんGに腐るほどいるよな
隙あらばマウント煽り説教し始める奴
このスレにも勿論いる
253: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:00:08.47 ID:4nT+xIla0
>>230
ほんまにリア充ならこんな所で時間使っとる暇あらへんやろしな
235: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:57:51.49 ID:NeN/lwCYM
釣り始めたら友達出来たわ
お前ら釣りオススメ
238: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:58:19.12 ID:1RZVsljY0
飲み会みたいなプライベート話せる機会はやっぱり大事なんやなって
245: がりまちょめ 2022/07/05(火) 10:59:18.52 ID:I3pWMBW9p
ゲーセンでもジムでもソシャゲでも友達出来るで
ソシャゲオフは年齢層広くて若い子からおじいちゃんまで居て凄いわw
251: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:00:05.56 ID:XMdQquEZ0
仕事もないワイはどうしたらええんや?
257: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:00:45.93 ID:I3pWMBW9p
>>251
金があるなれ大丈夫やろ
254: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:00:24.70 ID:2hqF+zV+F
だから部下を飲みに誘おうとしてくるんやな
274: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:03:50.58 ID:cNdbqPSY0
>>254
上司の妻子含めたプライベート飲みに誘われることも結構ないか?
ガキのお守りさせられてる感は否めんが
285: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:05:25.36 ID:/NHjHk+ka
>>254
家に居場所がないからね
258: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:01:00.98 ID:7SW8M5Xkr
何故、なんGのように優劣を生み出すような価値観を押し付ける記事を書いてしまうのか
265: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:02:22.55 ID:pqTKKqLF0
>>258
そらネット民ってそういう人間が集まってるとこだし
5chヤフコメツイってやってる人間に大差ない
273: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:03:42.91 ID:OYfK+XsC0
>>258
記事書いた人(これ書いたらネット民に刺さりまくりやろなぁ…w)
259: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:01:27.72 ID:rfj79k8Ar
ワイ19、マッマとマッサージ屋のお姉さんしか話す人おらんわ
266: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:02:28.23 ID:8jeoHOPqM
>>259
まだなんとかなる
263: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:02:16.65 ID:iPjzwrBmd
あのさぁ…
俺たちが!!!!仲間だろうが!!!!!!
ドン!!!!!
281: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:05:01.15 ID:maGt7iJ7d
>>263
む、麦らぁ…
268: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:03:04.50 ID:J5lSnRnva
もう一から人間関係築くのがしんどいわ…
272: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:03:36.55 ID:zOnxXYTCd
彼女おらんけど毎週誰かと飲みに行けるワイは幸せなのかもしれん🤔
275: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:04:16.51 ID:MdeyG3ama
ワイと友達になろうぜ
276: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:04:34.43 ID:2xmx8g2gM
大学の教授とか最高やろな
若い子とずっと関われる
279: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:04:58.04 ID:T6UFRqosa
ワイバツイチ
離婚前は堂々としてられたのに、離婚後は何故か世間の目が気になってまう
たぶん結婚指輪のあるなしが関係してると思うわ
287: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:05:58.65 ID:M5b/R3ID0
>>279
結婚指輪なんて既婚でも普段しないやつ多いやろ
295: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:07:49.06 ID:rKK/1vC+a
>>287
20年前から来たんか?
325: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:13:09.17 ID:7bJ/fmyBa
>>279
一生独身とバツイチじゃ訳が違うだろ
マウントとってんじゃねーぞ
284: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:05:18.41 ID:M5b/R3ID0
それなりの企業じゃないと既に結婚してるとか子供の話とか職場じゃ禁句になってるからな
286: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:05:38.52 ID:AD3RdcRhd
ワイも独身ぼっちやけどめっちゃお金貯まるな
293: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:07:13.93 ID:zOnxXYTCd
>>286
ワイもさんざんためたけど死んだら何も残らんから今は飲みいったりする方に使ってる
288: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:06:00.03 ID:1Ar1Thoq0
終末医療かなんかで患者の最後看取りまくってきた人の本で死ぬ前に後悔することの上位に友達大切にしときゃよかった、ってのあったな
290: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:06:41.36 ID:QoXJQAOS0
とりあえず小綺麗な格好しとくことだけは気を付けとく
294: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:07:28.16 ID:dG6xggZJd
酒飲めないとわりと詰む
303: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:09:05.36 ID:I3pWMBW9p
>>294
飲めなくても酒の席は好きで飲み会やると必ず来る奴とかおるで
311: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:11:17.66 ID:/NHjHk+ka
>>303
一人ぐらい飯担当がいると飲み放題で何品以上頼まなきゃいけないとき助かったりするな
296: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:07:49.87 ID:IJ7YZPo5d
オッサンになるとゴルフか釣りが趣味でないと交友関係広がらなさそうだよな
297: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:07:51.64 ID:uYD+JPLRa
社会人になって今さら友達なんてできないやろ
作っても関係が薄っぺらいから嫌や
学生時代に友達作れなかったら詰む
308: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:10:49.29 ID:9VaNNj1mM
>>297
別に社会人だろうと休日のサークル活動みたいなのやれば見ず知らずから終世の友も余裕やろ
316: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:11:50.03 ID:/NHjHk+ka
>>308
ゲートボールは地獄らしい
299: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:08:19.83 ID:UhC7PjtT0
ガキの頃から一人で時間潰すような生活に慣れきると
もう結婚して家族作るなんてのが現実味無くなってくるんよ
301: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:08:35.00 ID:1kVMhmjVp
高校時代から仲良かった友達3人が全員結婚したんよ
ついにワイだけ遊びに誘われなくなったわ
302: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:08:50.82 ID:uPvZ0gxX0
ワイなんて仕事も友達もないぞ
305: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:09:24.35 ID:YfhJst9a0
独身は時間あるけど既婚者で子供おると自分の時間とかなさそうや
315: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:11:47.39 ID:I3pWMBW9p
>>305
家族運営の仕方次第やで
来れる奴と来れない奴に分かれる
319: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:12:26.32 ID:YMCvzUk80
>>315
まあ奥さん次第やな
342: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:15:29.63 ID:bjXkt4hi0
>>319
奥さんというか本人次第やろ
休みでやることない日に積極的に嫁さんの時間作ってやるタイプなら
自分の時間作るときも協力してくれるし
休みは全部自分の時間やろって奴は嫁も協力してくれんやろうしな
352: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:16:49.09 ID:YMCvzUk80
>>342
自分がやってやったら相手が許してくれるなんてそんな理屈通ったらええんやけどなぁ
360: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:17:46.06 ID:bjXkt4hi0
>>352
やってるから通るかはともかく
やらねえ奴は通らんのや基本
393: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:23:24.26 ID:zIdkHOnY0
>>352
結局その交渉が上手くいくかも自分次第って話やろ
相手の時間つくるように心がけるのもあくまで交渉材料にすぎん
317: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:11:57.81 ID:zIdkHOnY0
>>305
子ども寝たあといくらでもあるぞ
332: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:14:20.72 ID:bjXkt4hi0
>>305
結局本人のスケジュール能力次第やな
独身でも1時間2時間でやれることをだらだら1日かけてやっとるだけの連中も多いからな
幼児までやとどっちか片方やと大変やけど
子供が小学生なってくると夫婦で調整しながら時間作って気たりするわけやし
344: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:15:46.16 ID:8jX3yRay0
>>305
それならそれで子持ち同士のコミュニティできるからええんやない?
というより、独身でも既婚でも会社みたいな繋がり強制されるような場以外で
自発的に他人との接点作れへんヤツが多いだけなんやろな
314: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:11:46.85 ID:uaW3fkgBr
独身20代やけど友達おらんで🙂
318: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:12:01.74 ID:sO6bTcH4a
何かのオタクとか趣味で仲良くなることが多いんじゃないの
320: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:12:35.79 ID:/NHjHk+ka
>>318
そこですらガード張って群れになれないやつがいる
321: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:12:45.71 ID:YqeaKXa40
ワイはイマジナリーフレンドが脳内におっていつも話しとる
喧嘩した時にたまに人格を乗っ取って来ようとしたりするけど、唇おもいっきり噛んだら引っ込むのほんま草
324: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:13:05.33 ID:Cel7R6uM0
>>321
こわ😨
328: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:13:27.74 ID:BPI2LfpC0
>>321
ヤバ…ヤバ…
330: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:13:54.39 ID:ypsNxZsk0
>>321
一回精神科行った方がええぞ
336: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:14:46.60 ID:6PhQ1IUY0
>>321
唐突に怖い話やめーや
337: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:14:54.12 ID:TqxRoMYc0
>>321
統失一歩手前って所やな
割とマジで病院で受診して治療した方がええぞ
悪化したら統失ルート一直線や
348: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:16:15.89 ID:MusSPJjM0
>>321
そのうち友達が大勢の知り合い連れて来て乗っ取るぞ🙄
353: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:17:02.09 ID:5Zi+ztCJ0
>>321
駅とかでたまにブツブツ言ってるヤベー人ってこれの強化版なんかな
323: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:13:03.45 ID:c5nsQNbc0
大人になっても地元の奴と付き合いある奴すごいわ
ワイは多分死亡説流れてる
331: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:14:07.63 ID:7bJ/fmyBa
>>323
話題にされるほど友達おったんか?
326: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:13:09.65 ID:YW+VZV1KM
趣味無いから趣味で友達増やすこともできないんよ
333: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:14:21.72 ID:/NHjHk+ka
>>326
無趣味が結構問題なんよな
仕事しかない人間を産みすぎてる
339: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:15:05.61 ID:njg6r1bnd
>>333
日本の働き方が悪いよー
340: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:15:23.06 ID:YMCvzUk80
>>333
フルタイム労働の弊害やな
365: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:19:18.47 ID:/NHjHk+ka
>>340
1日6時間労働でええと思うわ
完全休みは予定あればいつでも休んでええよーってぐらい柔軟になればいお
338: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:14:55.93 ID:fWQHui2N0
>>326
そういう奴はあっても増えないぞ
334: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:14:28.24 ID:9Yu8SeJP0
大して問題でもなくて草
345: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:15:59.24 ID:pqTKKqLF0
>>334
そら40にもなってこんなことで悩んでるやつが今更変わるわけがないしな
358: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:17:22.08
>>334
人付き合いして不仲になる方がよっぽど頭悩まされるしな
349: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:16:23.21 ID:TpFUPZ+va
このままいくとそれが当たり前な時代がくるから気に病むことはないで
350: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:16:31.52 ID:Lc7bJBfJM
まーた氷河期か☺
356: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:17:17.29 ID:mv2uZHn00
1人が性に合いすぎて友達に会うのがめんどくさくなってきてる
362: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:18:03.72 ID:KvsbQqwqd
そもそも社会人になって同じ土地に5年いたことねーわ
友達とか無理やろ
363: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:18:14.66 ID:fWQHui2N0
趣味する時間が無いとか言ってんのは銀行員とかか?
ワイ残業後に23時とかからゴルフ素振りとかランニングとかするわ
371: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:20:04.14 ID:/NHjHk+ka
>>363
それはバイタリティありすぎな方やな
364: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:18:22.32 ID:giLLDu75a
独身 おじさん 友達いない
三大なんG民に刺さる言葉で草
369: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:19:37.94 ID:BLQ93T6lM
>>364
意外と無職って少ないんだよな
おじさんでも何だかんだ働いてる
366: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:19:23.20 ID:S0RrgnNN0
LINEやってないってだけで友達全滅したわ
まぁええけど
368: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:19:34.67 ID:+DYxU6DjM
>>366
草
367: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:19:33.89 ID:+q3LccCo0
今の時代いくらでも全国だれとでもつながる手段があるのにこんなことで困らんやろ
370: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:19:38.33 ID:CsswuI+ra
そもそも大抵のおっさんはおっさんが嫌いなのが問題や
373: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:20:23.85 ID:KvsbQqwqd
>>370
わかる
どうせ遊ぶなら若い女の子と遊びたい
378: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:21:48.61 ID:gD34wQ7+0
40、50代はまだええけど身体が本格的に動かなくなる60代ぐらいからは孤独死とか色々心配やわ
早い段階で老人ホーム入るのも有りなんやろか
387: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:22:37.33 ID:/NHjHk+ka
>>378
まず入れんし
要介護度が上の方しか無理やで
401: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:24:17.98 ID:gD34wQ7+0
>>387
まあそうよな
老人ホームじゃなくても高齢者向けのシェアハウスとかあればええけどな
406: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:24:57.17 ID:/NHjHk+ka
>>401
そろそろそういうサービス出てくると思う
412: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:26:04.36 ID:9VaNNj1mM
>>401
脳萎縮して頑固独善的になってくのに高齢者が他人とシェアハウスとか絶対無理やわw
419: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:27:25.10 ID:/NHjHk+ka
>>412
コンシェルジュが各部屋で毎日安否確認するのが精一杯やろな
424: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:28:02.15 ID:gD34wQ7+0
>>412
確かに日々問題は絶えなそう
388: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:22:43.67 ID:YMCvzUk80
>>378
まあ独身男性の平均寿命70未満やし何処かで病気で死ぬやろ(適当)
383: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:22:07.57 ID:97bRs9njd
雀荘でも行けばええやん
385: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:22:26.46 ID:KvsbQqwqd
会社の独身50代上司とか10年後どうするのかは気になる
一人で倒れても誰も見つけてくれんぞ
391: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:23:21.99 ID:/NHjHk+ka
>>385
結婚すれば大丈夫も甘いと思うが
398: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:23:51.47 ID:KvsbQqwqd
>>391
いうて孤独死のリスクは減るやろ
399: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:23:59.57 ID:6PhQ1IUY0
>>385
いま定時訪問してくれるサービスあるで
407: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:25:00.53 ID:KvsbQqwqd
>>399
それって死んだあとの処理もやってくれるんやろか?親戚に連絡してくれたりするんか?
410: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:25:50.31 ID:FR/Kt5+z0
>>407
普通に警察→親戚やろ
死体放置して帰るんかよ
420: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:27:29.08 ID:6PhQ1IUY0
>>407
事前に死亡した場合親戚や兄弟の連絡先や宗派等を登録するんや
392: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:23:23.19 ID:W0HdkJuu0
まあ俺なんて友達一番出来る時期の学生の頃から友達いないけどな😁
395: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:23:42.82 ID:0EaCapqE0
大人になったら友達なんか増えんやろ
397: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:23:47.79 ID:5ypdjLpba
ネットゲームしかないね
400: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:24:15.16 ID:+gACvU6E0
友人も段々のってくれなくなるしな
仕事で一杯一杯はアカンな
402: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:24:20.62 ID:Bv1LQco30
20代ですでに孤独なんやが
409: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:25:41.52 ID:5rVuoOnj0
なんやかんや普通のやつは結婚しとるからな😢
425: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:28:07.68 ID:rn+mMfB40
>>409
チャンとした収入ある人ほど結婚して子供おるみたいやな
411: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:25:52.43 ID:cZwjoT280
最悪結婚出来なくてもいいかなと思うけど、学生時代まで仲良くしてた奴らがどんどん結婚して疎遠になっていくのを想像すると怖い
423: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:27:56.42 ID:ZbKLdiaqp
>>411
毎年のように旅行してた友達も30超えた辺りから家族出来て年末に集まって飲むぐらいやね
子供出来たらもっと会わなくなりそうや
人生楽しいのは20代まででそっからは他人の為に生きないと拗らせたモンスターになるわ
414: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:26:15.33 ID:X+ZilqHmM
ワイはこの時期だけ電話かけてくる奴がいるからセーフ
この前も選挙は公明党に入れてくれってお願いされたし
418: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:27:23.79 ID:O+h+WZ3Aa
>>414
草
まあ宗教は孤独に漬け込むのが1番やろうからな
417: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:27:15.48 ID:Tx37XVzWd
会社でも一人ぼっちなんだが?
429: がりまちょめ 2022/07/05(火) 11:30:09.35 ID:bjXkt4hi0
60なって独身でもいいわって達観してる奴と
20-40の間で独身でもいいわって言い訳してる奴じゃ全く別ものだからな