雑談

【朗報】ガンダムの売上が爆増!!!!年間売上が過去最高の1320億円へ!!!!

1: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:14:54.54 ID:66bSHMDv0● BE:128776494-2BP(10500)

■バンダイナムコホールディングス22/23年度売上見込み (11月10日発表)

起動戦士ガンダム 1320億円 (昨年比 +303億円)

DRAGON BALL 1305億円 (昨年比 +29億円)

ワンピース 700億円 (昨年比 +259億円)

仮面ライダー 320億円 (昨年比 +25億円)

ウルトラマン 205億円 (昨年比 +37億円)

NARUTO 180億円 (昨年比 -50億円)

アンパンマン 105億円 (昨年比 +12億円)

スーパー戦隊 60億円 (昨年比 +10億円)

プリキュア 60億円 (昨年比 +2億円)

アイカツ! 10億円 (昨年比 -9億円)

https://i.imgur.com/pBHEceJ.jpg
https://www.bandainamco.co.jp/files/ir/financialstatements/pdf/20221110_Complement.pdf

引用元: ・【朗報】ガンダムの売上が爆増 年間売上が過去最高の1320億円へ [128776494]

106: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:33:42.61 ID:66bSHMDv0 BE:128776494-2BP(9500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>1
ガンダムの売上見込みは半年前の時点では1190億円だったが、今回1320億円に上方修正された
https://i.imgur.com/9Zd9ac6.jpg

 

131: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:39:35.91 ID:XX/LEzW+0
>>106
放送前にスレッタのキャラデザ見せられた時はガンダム終了と思いきや蓋を開けてみるまでわからんもんやね

 

150: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:44:05.96 ID:OUwwrUCW0
>>106
アイカツの晒し表ですか?

 

2: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:15:25.29 ID:66bSHMDv0 BE:128776494-2BP(9500)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
■過去の売上との比較

起動戦士ガンダム
10年度 346億円 → 23年度 1320億円

DRAGON BALL
11年度 83億円 → 23年度 1305億円

ワンピース
10年度 43億円 → 23年度 700億円

仮面ライダー
08年度 104億円 → 23年度 320億円

その他略

 

3: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:15:32.64 ID:l6fySWGL0
再起動戦士

 

4: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:15:41.06 ID:66bSHMDv0 BE:128776494-2BP(9500)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ガンダムの売上が爆増している理由

海外の地域ごとの詳細な販売数は非公表ということでしたが、2020年5月時点の海外での販売割合は約5割。2015年度の発表では約3割だったことを踏まえると、やはりかなりの伸びです。配信サービスなどでアニメを手軽に見られる環境が整ってきたことと連動して、ガンプラの売上も伸びてきたというのは納得。

ちなみに海外売上の約8割はアジア地域。またガンプラの年間出荷数は、2006年に722万個だったのが、2016年に1440万個、2020年には約3100万個とやはり伸び続けており、こうした海外での需要拡大にも対応するため、静岡県の「バンダイホビーセンター」では2020年に「新館」もオープン。これにより飛躍的に生産力が向上しました。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2101/18/news027.html

 

54: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:23:52.02 ID:1LurCdQ50
>>4
ホビーセンターがよくわからんが増設すると生産力が上がるのか?
ガンダム工場なの?

 

139: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:42:16.59 ID:fnpNvvUT0
>>54
ガンプラ工場だよ

 

5: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:15:57.77 ID:ucgIzWjh0
ドラゴボ越えどりゃああああああああああああああああ

 

6: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:16:13.37 ID:8y00ShzV0
水星の魔女ってそんなにいいの?
二話で切ったんだが…

 

13: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:16:52.88 ID:XX/LEzW+0
>>6
6話が神回

 

16: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:17:38.05 ID:jBLEUeQE0
>>6
主人公のタヌキ女が終始ドモっていてイライラする

 

19: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:17:53.10 ID:hdbB85Vq0
>>6
殺伐感はあるんじゃね?

 

29: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:19:51.82 ID:K6fCfvg60
>>6
2話で切る奴には刺さらんやろそのまま見なくてよし

 

32: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:20:03.14 ID:k/cTCCEa0
>>6
主人公が死んでてガンダムになってる
主人公っぽいやつはダミー

 

35: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:20:17.50 ID:j8gRqJ1P0
>>6
お前には合わなかったんだろう
そういう事もあるから諦めろ

 

59: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:24:19.78 ID:aVZnbh+o0
>>6
6話で炭治郎があっさり負けた上に焼却処分された
木星帝国よりもひでぇ

 

86: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:27:32.33 ID:rx7QyrPr0
>>6
いまんとこエヴァンゲリオンみたいになってる

 

7: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:16:13.49 ID:iOOsfCcZ0
スレッタちゃんのおかげや

 

8: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:16:17.49 ID:hsj04vR+0
シャットダウン戦士は?

 

9: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:16:24.56 ID:LMCEh+PF0

俺「インパクト持ってきて!」新人「?」ワイ「イ・ン・パ・ク・ト!」

今のガキは電動ドライバーも使ったことないらしい

 

79: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:26:35.13 ID:+viSiHnj0
>>9
電動=インパクトではないから。
他人にもの頼む時はキチンと言え。

 

10: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:16:29.99 ID:q4rHSthd0
起動戦士

 

12: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:16:50.10 ID:bDvS409S0
買い続けるだけで組み立てないガンプラが売り上げに大きく貢献しています

 

14: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:16:53.30 ID:YWvUEkik0
たぬきの呪いだ

 

17: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:17:46.02 ID:yg2ZhbK60
ドラゴンボールすげーな

 

18: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:17:52.42 ID:N1LwWLrz0
海外で売れるんだね
海外は何が好きなん?ファースト信者とかいるの?

 

151: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:44:38.45 ID:tTqGRJKY0
>>18
中華圏でSEEDあたりが大人気
たしか向こうにも実物大のガンダムが建ってる

 

20: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:18:04.93 ID:zsCVQsTm0
水星が思ったよりよかったな
鉄血みたいに後半ゴミくそにならないことを祈るわ

 

30: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:19:55.73 ID:2xTJaEWu0
>>20
鉄血の前半言うほど良かったか?

 

78: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:26:34.85 ID:OUwwrUCW0
>>30
MA出るまでビーム兵器無い戦闘がよろしかったのでは?
杭打機が全部台無しにしたが

 

21: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:18:57.79 ID:yg2ZhbK60
ガンプラは中国とかフランスで売れてるんだっけか

 

22: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:18:57.92 ID:zMyPP1h90
教科書に載る日がくるな

 

23: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:19:00.18 ID:Pgys95wV0
僕はミオミネちゃん!

 

24: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:19:05.54 ID:x/FnAJO90
ガンプラとガンエボが大きいんだろ
ほかは弱いな

 

25: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:19:31.13 ID:WDqYG9fa0
水星へんなガンプラバトルはもうわかったから宇宙の闘いでみんなが散っていくパートになってほしい

 

26: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:19:35.30 ID:K1t6ZvZr0
アイカツがああああああああああああああああああ

 

28: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:19:39.26 ID:Z+wdGLl+0
起動戦死ランダム

 

31: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:19:57.47 ID:VTAvxAKs0
シンフォギアみたいなガンダム流行ってるからか

 

34: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:20:11.66 ID:kdhvBkpu0
時期的に中国効果か

 

36: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:20:26.91 ID:tw9Ot8VC0
世界的巣ごもり需要でファンが増えたん?

 

37: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:20:29.85 ID:T5ChnNWz0
その大部分が転売屋の在庫か

 

38: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:20:30.43 ID:NVvG88a+0
ライダーと戦隊が少し持ち直してるんだ
ライダーあんまり面白くないのに

 

39: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:20:40.83 ID:zMyPP1h90
そんだけのコンテンツ作ったお禿げに資金繰りさせずに作らせてやろうよ
なんなんだよあの劇場ゼータは

 

40: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:20:44.27 ID:66bSHMDv0 BE:128776494-2BP(9500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
誤字すまん
×起動戦士
〇機動戦士

 

113: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:34:51.85 ID:4sK0l6JB0
>>40
まさかの手入力

 

41: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:21:14.31 ID:+fuOaooX0
仮面ライダーすごいな

 

42: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:21:30.84 ID:ed1eHaHu0
シリーズの中にはガンダムである必要か無い作品が何本もあるよな。UC宇宙世紀物に関係ない作品は無理からガンダムぽい形にして作るなよ、みすぼらしいからさ

 

73: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:25:58.53 ID:Y3OPuwmH0
>>42
それは言わない約束。
Gガンが、ガンダムとして認められてからはもう……

 

81: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:26:45.05 ID:C8t0F7KJ0
>>73
Gは許せた
駄目なのはW

 

88: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:27:36.45 ID:QSpe8lJY0
>>42
正直言うと宇宙世紀年表の穴埋めも新しいコンテンツ作り出せませんって言っちゃってるように見えてみっともない

 

43: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:21:55.20 ID:qmWVDbmR0
ガンプラの転売か

 

44: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:22:10.65 ID:AiW39QYZ0
巣ごもり需要だねぇ

 

46: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:22:14.38 ID:1LurCdQ50
narutoとアイカツ以外あがってんじゃん
ガンプラ人気は知ってるけど全体的に上がる理由って何かあったの?

 

47: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:22:17.57 ID:NF7t/3cw0
たぬきちゃんが最高だからな

 

48: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:22:42.66 ID:qvQZBQYl0
ガンダムは作品数とキャラ数だけは多いからな

 

49: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:23:21.21 ID:cLyU2eJu0
仮面ライダーとかウルトラマンはどうやって稼いでんの?
ゲームとかグッズ盛り上がってる感じしないけど

 

64: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:24:53.88 ID:eRsD9QrB0
>>49
大人向けに高額ベルトや変身アイテムを売り出したりしてる

 

80: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:26:42.70 ID:1LurCdQ50
>>64
プリキュアも大友用の変身セットとかあるの?

 

118: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:35:43.50 ID:7JghIzYP0
>>80
プリキュアじゃあ歴史が浅すぎる
リアタイ世代が婆になったセーラームーンは出てる

 

51: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:23:28.28 ID:wmsXXU9n0
エアリアルがどこにも売ってない

 

52: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:23:34.62 ID:Z+wdGLl+0
ガンダムってもうアニメやってないのに売れてんの?

 

58: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:24:19.30 ID:1LurCdQ50
>>52
今なんか話題だろw
俺は見てないがw

 

56: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:24:16.60 ID:EgHhE0Au0
ガロードかよ

 

57: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:24:16.92 ID:gh5y8l4i0
新しいゲーム出たんだっけ?

 

60: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:24:23.70 ID:k5qoQfLq0
買って家に持ち帰ると葉っぱに変わってるやつ

 

62: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:24:35.11 ID:u9C7xblx0
バンナム株価
2010年 739円
2022年 9183円
https://i.imgur.com/d86bL2V.jpeg

 

76: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:26:14.97 ID:5SXuR+KU0
>>62
合併不要だったな

 

63: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:24:37.83 ID:OCwogMgl0
水星のガンダムってダブルオー時代のいいとこ取りみたいな機能もってるな

 

65: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:25:06.93 ID:kbrjjtMg0
水星の魔女は今のところオモロイ

 

71: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:25:38.59 ID:C8t0F7KJ0
>>65
プロローグ回収しにくるのわかってるからなあ

 

66: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:25:07.36 ID:T5ChnNWz0
ウルトラマンの持ち直しっぷりが凄いな

 

68: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:25:08.66 ID:ErMqOBiU0
ドラゴンボールを超えたか

 

77: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:26:20.37 ID:66bSHMDv0 BE:128776494-2BP(9500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>68
東映アニメーションや集英社など他社の売上も考慮するとドラゴンボールの売上がガンダムの売上より多いはず
でもこの調子でガンダムが伸び続けると分からない

 

69: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:25:26.69 ID:bDvS409S0
ガンプラを売るためとはいえ数年おきにアニメの新作を作ってくれるのが、ありがたい。

 

74: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:25:59.72 ID:YvpXbawj0
燃え上がれガンダム

 

75: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:26:06.85 ID:YzjOU+uB0
子供たちが権力者である大人たちによって戦争の道具にされ次々と死んでいく悲しい話を描かなくなったのはいつからだろうか

 

92: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:28:11.90 ID:GL5/ad0F0
>>75
お禿げが離れて商業的な面が多くなってきたあたりから

 

82: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:27:12.42 ID:JVNRiFUB0
外人もガンプラブームがついに来たのか

 

87: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:27:35.29 ID:eKazbzCQ0

鉄血で懲りたから水星は終わってから評判良ければ見るわ。

あとここ数年はガンプラだけでなく30MMも良く買うけど売上はガンダムに統合されてるんだろうか

 

91: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:27:50.24 ID:NGvwgPZX0
平成で一番売れたバンダイガンプラがフリーダムだったみたいね
もう10年前くらいからフリーダムガンダムをプラモデルで出せばなんでも売れる状態だからほんとに楽だろうな

 

123: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:38:41.85 ID:KrtRgRsp0
>>91
νガンダムじゃないの?まーんの影響凄いな

 

93: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:28:41.11 ID:1LurCdQ50
どうみても子供相手のメーカーだったけど今はかなり変わったわな
ナムコとも合併してるしソシャゲもやってるし

 

94: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:29:02.13 ID:SsJLQTN20
ガンダムもドラえもんみたいにたぬき化すると売れるってことだな

 

95: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:29:14.60 ID:mEae6dMe0
やりたいことリストが一つ埋まったな

 

96: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:30:19.83 ID:ed1eHaHu0
そういえばガンヲタじゃない外人のモノ作り系YouTuberがガンプラを褒めてたな。
なんでも関節ギミックとかキットとして凄いんだと

 

116: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:35:12.97 ID:eKazbzCQ0
>>96
仕事で樹脂成型に関わった人間ならわかるけど、バンダイの成型技術はとんでもない。

 

97: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:30:30.22 ID:rQaqYd0b0
水星のザコMBなら売ってたが見向きもされてなかった

 

98: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:30:34.11 ID:s7F8IXT+0
水星の6話見直したけど無駄なカットセリフがひとつもないな
密度が濃すぎるわ

 

99: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:30:44.82 ID:0/MNoBKE0
今とんでもないブームだからなガンダム
まあガンヲタの中でというのは否めないがw
でも水星は大人が見てもそれなりに楽しめる出来にはなってるよ
ターゲットは中高生だけどw

 

100: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:31:09.61 ID:tkXu1AqC0
久々にガンダムみたけど水星の魔女おもしろいじゃん
ヒロインの眉毛はもうちょっとなんとかならなかったのか?

 

117: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:35:20.23 ID:4XeQVLfu0
>>100
あのぼたもちがいいんだよわかってねえなあ。

 

102: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:32:07.19 ID:u7BEA0+m0
動かなくなったら再起動するのか

 

104: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:32:57.59 ID:rQaqYd0b0
コミュ障を吃音で表現されるのツラいんだよね聞いてて
スレッタの台詞で聞き取りにくいのがいくつかあった
今期は主人公がコミュ障なの多くて疲れる

 

114: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:35:06.55 ID:SsJLQTN20
>>104
スレったは結構自分の意見をはっきり言うから本来のコミュ障ではなさそう
どもるのは理解できないが。コミュ障っぽくみせているだけで
対立しながらもきちんとコミュニケーションをまわりととっているでしょ

 

107: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:33:47.96 ID:SBb/oQo00
たぬき効果か!

 

108: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:33:57.40 ID:DtoIiu4V0
ウルトラマンZでウルトラマン人気が盛り返した感があったけどトリガーとデッカーで台無しに。

 

109: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:33:58.91 ID:TCERPLNs0
最近のガンプラで慣れると他社のは気が利いてなくて組みづらい

 

110: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:34:01.46 ID:wVEpxAP/0
でも次は総集編

 

111: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:34:30.71 ID:s7fwi4X60
アマプラでガンダムをエンドレスで見てるけど
やっぱ面白いもんなー

 

112: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:34:42.87 ID:bsllu5MY0
売ってないのどうにかしろ
主人公機くらいは普通に買えるようにしてよ

 

115: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:35:10.93 ID:wQGfK8rc0
水星は今のところ成功だろ
エヴァっぽくして風呂敷広げてる段階だが
ただしMSの話題は皆無ってくらい魅力が薄いし、学園物でガンダム感も皆無だから下手すると一気に掌返るだろな

 

125: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:38:46.20 ID:3+3eJUcB0
>>115
学園物から世界をどう広げるかだよな
後半はやっぱ地球vs宇宙の戦争になるんだろうか

 

142: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:43:06.29 ID:wQGfK8rc0
>>125
しかしいくらなんでも今の状態から戦争は絶対無理だわ
せいぜいロボ企業対学園の紛争くらいにしかならんでしょ
中身もバレてるようなもんだし大盛り上がりは無理じゃないかなぁ

 

156: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:46:58.27 ID:mEae6dMe0
>>142
たぶん2期で地球篇とかになるのでせう

 

120: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:37:15.57 ID:ed1eHaHu0
水星はガンダムである必要性があったんだろうか

 

126: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:38:51.85 ID:+fuOaooX0
>>120
サンライズが制作するのに
ガンダムにしない理由もないとも言える

 

146: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:43:37.59 ID:+epa1n/p0
>>126
サンライズにはガンダムしかないのか?
たまにはボトムズとかでもいいと思うぞ

 

133: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:39:44.48 ID:DtoIiu4V0
>>120
いまだにこんな事言う奴いるんだ。

 

140: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:42:21.49 ID:mEae6dMe0
>>120
順序として、ガンダムが大前提
そこから何を作るかっていうことなので

 

122: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:38:20.30 ID:O/KfNMMO0
でーたーなー、ガンダムッ!

 

124: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:38:45.21 ID:nv1UanH10
パニオジたちが自宅在庫を増やすために持ってるやつも店頭在庫が無くなるまで買い尽くしてるからバンダイも安泰

 

127: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:38:55.01 ID:AKRsk0lJ0
ガンダム商品の何が売れてんの?

 

135: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:41:23.26 ID:SsJLQTN20
>>127
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/specificproduct_b0b4nlplzn
38500円するらしい
ヤフーの売れ筋ランキング

 

128: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:39:13.96 ID:eAaYOR1K0
いまだにNARUTOの名前が上がってくるほうが驚きだ

 

129: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:39:24.83 ID:wQGfK8rc0
ガンプラの品薄は異常だよ
ガンプラ売り場が無くなったのにはさすがにドン引きしたわ

 

130: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:39:35.57 ID:q6o50iHv0
ガンダムも凄いけどドラゴンボールがいまだに2位の売り上げってマジで凄いな
世界的に見てもこんなに金を生み出してる作品ってそう無いだろ

 

132: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:39:40.91 ID:MFH0o5aA0
それにしてもドラゴンボールはすげーな(´・ω・`)

 

134: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:40:59.12 ID:rD+iIsp60
ガンダムも仮面ライダーも内需だよな
リアル視聴世代が仮面ライダーは還暦超えてるし購買力がある

 

136: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:41:30.07 ID:JOu8HLwT0
ワンピもすげえなロイヤリティ3%をアニメ会社、集英社、作者で分けても7億円やん

 

137: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:41:46.10 ID:6a2E3QbP0
売れなかった子も思い出してあげて
https://i.imgur.com/Eve38Xb.jpg

 

145: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:43:23.71 ID:cwUb7wXm0
>>137
そいつそもそも劇中で名前あるだけのモブだったし…

 

153: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:45:17.03 ID:4XeQVLfu0
>>137
「あれ? ナントカ戦記だよな思い出せねえ。まあいいや」

 

141: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:42:25.28 ID:nWEwpbw70
あれだけのコンテンツなのにこんなもんなんだな

 

147: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:43:51.56 ID:SsJLQTN20
>>141
市場が日本だけだからな
もっと世界に売れるものにしないと

 

144: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:43:21.28 ID:3pP750rk0
そろそろクロスボーンガンダムやってくれよ

 

148: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:43:53.51 ID:uqAdUNty0

最後の砦の妖怪ウォッチも終わったし

レベル5の時代は終わったな

 

152: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:45:07.37 ID:JOu8HLwT0
永野もそろそろ商売っ気出して欲しいなあ

 

157: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:47:09.79 ID:QT2pppqR0
水星ちゃんよりハサウェイの続きを早くしてほしい

 

158: がりまちょめ 2022/11/11(金) 11:47:24.96 ID:wQGfK8rc0
海外は東南アジアと中国でガンプラ売れてるけど欧米ではさっぱりなんよな
水星も開始時に今期期待でベスト10にも入らないくらいの存在感無さだった
けど最近少し盛り上がってきて掲示板も伸びてるからびっくりしたくらい

 

関連記事

-雑談
-,

Copyright© がりまちょめ , 2023 All Rights Reserved.