1: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:04:39.32 0
ミラの最新型っぽいやつ
静かでエンジンもなめらか
室内も広く運転もラクラクで
駐車場も一発でめちゃめちゃ快適
こりゃ手放せなくなるのわかるわ
静かでエンジンもなめらか
室内も広く運転もラクラクで
駐車場も一発でめちゃめちゃ快適
こりゃ手放せなくなるのわかるわ
引用元: ・代車で軽自動車に初めて乗ったんだがめちゃめちゃいいな
46: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:05:53.72 0
>>1
ミライースの最後のフルモデルチェンジは2017年
今の軽はもっとすごい
ミライースの最後のフルモデルチェンジは2017年
今の軽はもっとすごい
2: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:05:28.21 0
日本が世界に誇る軽自動車の世界へようこそ
3: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:06:54.01 0
ダイハツタフト気になってる
4: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:09:10.25 0
S-HYBRIDいいよね~
5: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:09:59.90 0
軽で高速は乗れないのがネック
遠征はきつい
遠征はきつい
6: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:14:50.26 0
悲しい時~
クリスマスイブの夜に楽しそうな男4人で乗った軽自動車を見た時~
クリスマスイブの夜に楽しそうな男4人で乗った軽自動車を見た時~
7: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:19:46.19 0
高速でも普通にラクラクだぞ
10: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:21:59.51 0
>>7
いや乗ったことあるんだけどさ
どうしても不安定だよ
俺はタントだったからなのもあるけど…
いや乗ったことあるんだけどさ
どうしても不安定だよ
俺はタントだったからなのもあるけど…
8: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:20:27.65 0
まちなかをちょこっと乗るにはいいけど遠乗りはしたくないな
9: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:21:24.06 0
プリウスの車内みたいな静音性なら欲しいかな
11: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:26:42.03 0
巨デブでもない限り高速は問題無いな
一人か二人乗りまでなら
一人か二人乗りまでなら
12: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:26:53.43 0
EVって構造は電動フォークリフトを改造した感じと思えばいいのかな
13: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:27:24.91 0
速度出ないのと即死するの妥協すれば全然あり
14: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:29:50.50 0
ミラはセダン型だからフロント視界は広いよ
箱と違って
箱と違って
15: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:31:47.61 0
最近の軽自動車はコンパクトと変わらんな
16: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:33:27.81 0
ハイト軽ごときで不安定とか言ってる奴はトラックとか絶対運転出来ないなw
19: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:34:19.30 0
>>16
いや全速力で走ってみろよ
おまえ理科まったくできない感じか
いや全速力で走ってみろよ
おまえ理科まったくできない感じか
20: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:36:52.98 0
>>19
どこで全速力で走るの?
どこで全速力で走るの?
17: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:33:44.74 0
あの車内のうるささに耐えられる人が羨ましい
18: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:34:09.87 0
高速料金も安いんだよな
ボディ剛性直進安定性も強くなったから80kmぐらいなら全然へっちゃら
ボディ剛性直進安定性も強くなったから80kmぐらいなら全然へっちゃら
21: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:37:04.15 0
全速力とか頭悪そうだなおいw
日本の公道を制限速度内で走るのになんの不安も不安定感もないけど
風で煽られるような強風なら高速道路でも速度規制入るしな
日本の公道を制限速度内で走るのになんの不安も不安定感もないけど
風で煽られるような強風なら高速道路でも速度規制入るしな
23: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:39:02.33 0
俺のキャロルは信号が見えないからイライラする
24: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:40:41.91 0
自動車技術の結晶だな
日本人にしか作れない車
日本人にしか作れない車
25: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:41:44.33 0
今は2500ccだけと
都会に住めと言われたら間違いなくミラかアルトに替えるわな
都会の駐車場狭すぎ
都会に住めと言われたら間違いなくミラかアルトに替えるわな
都会の駐車場狭すぎ
26: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:42:37.01 0
あの大きさで4人乗れて快適に走れるなんて奇跡的だよな
27: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:44:03.65 0
小回りの良さに感動したけど山道に入って上り道を走行したとき
軽は苦労するなあと思った エンジンが悲鳴を上げそうだ
軽は苦労するなあと思った エンジンが悲鳴を上げそうだ
28: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:45:11.15 0
パッケージングが凄いんだよ
あの小さいエンジンルームにエンジンからエアコンとかパワステとか
ラジエータとかバッテリーまで詰め込んで
かつエンジンの冷却性能も確保してるからな
あの小さいエンジンルームにエンジンからエアコンとかパワステとか
ラジエータとかバッテリーまで詰め込んで
かつエンジンの冷却性能も確保してるからな
29: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:47:00.29 0
我が家は婆さん自分嫁さん子ども2人で買い物や外食に行くとき
軽は4人乗りなので1人は家で留守番か外からは分からないように
車内でうずくまってもらって5人乗ってるのがバレないようにする
軽は4人乗りなので1人は家で留守番か外からは分からないように
車内でうずくまってもらって5人乗ってるのがバレないようにする
30: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:47:38.15 0
軽で長距離の高速に乗るときは低速巡行トラックの後ろについてのんびり行くわ
シートを布団とゲルクッションで装備すれば意外に疲れない
シートを布団とゲルクッションで装備すれば意外に疲れない
31: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:51:32.75 0
ああ俺もそれだ
先導車がいると疲れないよな
高速乗ったらまずどの車に付いていくか探すわw
先導車がいると疲れないよな
高速乗ったらまずどの車に付いていくか探すわw
32: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:53:21.51 0
アウトバック海苔だけど
高速で500kmとか走るときは先導車探すわな
100巡航くらいのについてくのが楽
トラックはオススメしない
33: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:53:37.35 0
先導車がいると危険も回避しやすいしな
落下物とかがあっても先導車が先に避けるみたいな
落下物とかがあっても先導車が先に避けるみたいな
34: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:55:17.51 0
トラックは風除けになるくらい近付くのは論外だし
追突したらこちらのダメージでかいからね
着いてくなら背の低いアクアとかだよ
落下物にも気付きやすい
39: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:01:56.10 0
>>34
トラックの急ブレーキに反応できないほどの老害なら
もう免許返納した方がいいぞ
トラックの急ブレーキに反応できないほどの老害なら
もう免許返納した方がいいぞ
47: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:05:57.53 0
>>34
軽乗りだけどここで嬉々として語ってるやつは軽に乗ってるような印象を受けない
作り話なんだろうなと思う
軽乗りだけどここで嬉々として語ってるやつは軽に乗ってるような印象を受けない
作り話なんだろうなと思う
35: がりまちょめ 2022/04/07(木) 13:57:50.28 0
アクアとかは巡行しないですぐ追い越し車線に逝っちゃうだろw
定速で巡行してるのはトラックしないないよw
定速で巡行してるのはトラックしないないよw
37: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:00:43.21 0
俺の周りがみんなNボックスに乗り換えてる
子供の世代が「軽でいいよ」言ってたときは反対してたのに
子供の世代が「軽でいいよ」言ってたときは反対してたのに
48: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:07:56.04 0
>>37
子育て世代がチャリまで楽に積めるのがでかい
子育て世代がチャリまで楽に積めるのがでかい
38: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:01:30.39 0
先導者が急にいなくなった時の飛ばさないといけない感がすごい
制限速度+20kmくらいでは軽なら煽られる
窓開けて唾はいたら離れるけど
制限速度+20kmくらいでは軽なら煽られる
窓開けて唾はいたら離れるけど
40: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:02:43.83 0
ミラの内装のチープさはガチ
軽でもあれはひどい
軽でもあれはひどい
41: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:02:54.78 0
N-BOXは何でも揃ってるから日本一売れてる
42: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:03:30.56 0
3秒車間開けてたら急ブレーキなんざ余裕余裕
低速トラックはハザードたくし
低速トラックはハザードたくし
43: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:03:31.54 0
車なんか走ってエアコン効けばいいわ
44: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:04:22.53 0
アクアがいなくなったら次の先導車探せ
とにかくトラックはあかんよ
とにかくトラックはあかんよ
45: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:05:43.56 0
低速先導車と言えば覆面の後ろについて警察気分味わうのもよい
49: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:09:21.89 0
上り坂になるとベタ踏みしても60キロ以上出なくて苦痛だった
51: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:11:39.94 0
>>49
NBOXはハイエースよりも坂道スイスイだったぞ
まあ普通に車体差だろうけど
NBOXはハイエースよりも坂道スイスイだったぞ
まあ普通に車体差だろうけど
53: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:13:02.02 0
高速道路は軽にとっても一番楽なんよ
道路自体がそういう設計になってる
道路自体がそういう設計になってる
54: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:15:13.02 0
ミラはやめとけムーヴにしとけ
55: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:16:22.67 0
N-BOXは欲しいんだけど
高くて手がでない
高くて手がでない
56: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:16:48.97 0
軽買うくらいならコンパクトカーに乗れば良いのに
57: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:18:13.31 0
半端なコンパクトなら軽の方がマシ
58: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:18:43.53 0
日本が貧乏になって来て車マウントで軽を貶す風潮はなくなってきた
59: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:20:02.61 0
ワゴンR
ムーヴ
N-WGN
この辺のサイズの軽が欲しい
この辺が真ん中サイズだよね
60: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:23:29.25 0
今は新車の40%が軽
61: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:24:15.49 0
なんで軽が売れるのか作られるのか経済的に考えられないやつには話すことなんてないわ
62: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:28:26.11 0
代車が軽の当日「今時の軽は凄いんだな!次は軽にしよう!」
二日目「遅いのはまあ仕方ないかw遠出なんか滅多にしないし要は使い方次第だな」
三日目「シテ…返して…早く俺の車返して…」
こんな感じにならん?
63: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:29:00.33 0
ゼロ戦の軽量化&小型化技術が生かされてる
64: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:30:13.17 0
遠出しないなら軽で十分だよ
65: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:31:17.68 0
軽いから出足は良いし
66: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:33:48.40 0
俺の愛車ムーブリミテッド17万キロ突破しました
まったく異常なし
タイヤもブーツもバッテリーもプラグもブレーキパッドも新品やし
怖いものなし
まったく異常なし
タイヤもブーツもバッテリーもプラグもブレーキパッドも新品やし
怖いものなし
67: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:36:01.73 0
最新の軽なら遠出も余裕だよ
68: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:43:46.71 0
最近の軽なら少しなら飛べるしな
69: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:56:49.98 0
ダイハツとスズキどっちがいいの?
76: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:12:25.41 0
>>69
どっちもどっちだなあ
販売店が近い方でいいと思うw
どっちもどっちだなあ
販売店が近い方でいいと思うw
70: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:57:13.20 0
乗り出し価格250万出して
N-BOXカスタムターボ買ったよ
電動パーキング付
N-BOXカスタムターボ買ったよ
電動パーキング付
71: がりまちょめ 2022/04/07(木) 14:58:48.25 O
さて250万円のジムニーに乗ってコノミヤ行ってくるね
72: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:02:29.67 0
軽の欠点は3人以上で乗るときの圧迫感だけ
73: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:05:33.09 0
>>72
3人以上乗らないので
仮に乗るならレンタカー出します
基本的に2人まで
3人以上乗らないので
仮に乗るならレンタカー出します
基本的に2人まで
74: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:08:44.32 0
>>72
二人乗るなら軽の選択肢はない
二人乗るなら軽の選択肢はない
75: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:10:28.61 0
>>74
デブだろ?
デブだろ?
77: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:13:26.49 0
2人とか余裕すぎる
78: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:16:36.84 0
スズキはハイブリッド(マイルド)がある
79: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:17:04.45 0
軽自動車は全てが軽い
何もかもが軽い
何もかもが軽い
80: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:17:30.96 0
ハイブリッドって維持費が高いってホント?
本末転倒なんだが?
本末転倒なんだが?
82: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:19:23.81 0
>>80
軽のハイブリッドは大したことないよ
軽のハイブリッドは大したことないよ
85: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:21:16.94 0
>>82
まじ
まじ
89: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:25:29.63 0
>>85
なんちゃってハイブリッドだからね
普通車のとは違う
なんちゃってハイブリッドだからね
普通車のとは違う
90: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:28:25.14 0
>>89
でもガソリン車よりは燃費いいんでしょ?なんちゃってハイブリッドは
でもガソリン車よりは燃費いいんでしょ?なんちゃってハイブリッドは
92: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:30:40.60 0
>>90
そりゃそうだよ
そりゃそうだよ
81: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:18:44.55 0
普通車の代車に軽の新車ってどんな車屋だよw
83: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:20:10.19 0
オートバックスで一回ピンピンのサラの軽借りたことあるけど
84: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:20:48.29 0
アップル車検やってる小さな整備工場とか台車軽しか置いてなさそうだけど
86: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:21:30.58 0
軽自動車を点検に出した時の代車はいつもコンパクトカーだけど
狭いし目線低いし車内空間よくないな
ただ加速はいいわ
狭いし目線低いし車内空間よくないな
ただ加速はいいわ
87: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:22:24.06 0
色々検討した結果
ガソリン車ではあるが今の車を長く乗るのか
S660やワークスみたいな値上がりする車を買うかの二択になった
ガソリン車ではあるが今の車を長く乗るのか
S660やワークスみたいな値上がりする車を買うかの二択になった
88: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:24:43.34 0
軽のMTたのしーよな
N-BOX RSとかで出してくれよ
N-BOX RSとかで出してくれよ
91: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:30:34.09 0
下駄代わりにはめっちゃいい
93: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:31:18.65 0
なんでも調べたらハイブリッドはバッテリー交換に
50万ほどかかるとか書いてたのでビビりました
軽でそんなんかかったら軽の意味無しですやん
50万ほどかかるとか書いてたのでビビりました
軽でそんなんかかったら軽の意味無しですやん
94: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:31:21.55 0
ハスラーハイブリはバイパスで燃費23ぐらいやった
95: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:32:49.17 0
N-ONEのMTでいいだろ
96: がりまちょめ 2022/04/07(木) 15:35:42.96 0
最廉価で
ヤリスガソリン 140万
ヤリスハイブリ 200万
ガソリン代で差額を埋める事は非常に困難
てか不可能
マイルドハイブリッドなほうがマシ