エンタメ

【野球】デーブ大久保氏 白井球審〝詰め寄り騒動〟を解説「佐々木朗希が退場と言ってもいい動きをした」

1: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:37:24.22 ID:CAP_USER9

 ロッテ・佐々木朗希投手(20)が24日のオリックス戦(京セラ)で白井一行球審(44)とトラブルになったことで、報道やネット上では同球審に批判の声が上がっている。

物議となったのは2回二死一塁の場面。2ストライクから佐々木朗が投じた外角への直球がボールになり、マウンド前方へ歩いた佐々木朗へ白井球審が詰め寄り、松川虎生捕手(18)が制止に入った。

元楽天監督で野球解説者のデーブ大久保氏(55)は25日、自身のユーチューブチャンネルで動画を公開。選手、指導者時代の経験から今回の一件について私見を語った。

大久保氏はまず白井球審について「白井が好きか嫌いかで言えばどっちでもいい」としつつ、「白井という人間、ぼくが知ってる限りで言えばめちゃくちゃまっすぐで昭和の審判です」とコメント。

続けて佐々木朗の行動について「実はマウンドを降りるしぐさをしちゃってるんですね。『え、なんで、入ってないんですか』って」と解説。これは打者がストライクゾーンに抗議を示すためにホームベースで線を引く行動に近いとした上で「昭和の審判なら退場ですよ。『何だその態度は、まだ2、3年目の若造が』って」とした。

その上で大久保氏は「白井だけが悪く言われるのはおかしいですよって動画あげさせてもらいました」とコメント。かつて審判から聞いた長嶋茂雄氏に不利な判定をすると抗議が殺到するため苦労したというエピソードを明かし、「退場っていうことまでは今日の場面では言いづらいですけど言っちゃってもいいような動きは実は佐々木朗希がしてしまったというのもあるんです」と語った。

4/25(月) 20:53配信 東スポWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/788022680c3e074d948275ab69d7a7e2600e974a
デーブ大久保氏(東スポWeb)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220425-04151576-tospoweb-000-4-view.jpg

前スレ
【野球】デーブ大久保氏 白井球審〝詰め寄り騒動〟を解説「佐々木朗希が退場と言ってもいい動きをした」★3 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650921475/

引用元: ・【野球】デーブ大久保氏 白井球審〝詰め寄り騒動〟を解説「佐々木朗希が退場と言ってもいい動きをした」★4 [ひかり★]

49: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:51:46.49 ID:m3kV4NSv0
>>1
即退場させればよかったのに感情的になってオラついたのが間違い

 

100: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:02:38.93 ID:tstZhR8lO
>>1
退場にあたる行為ならルール通り粛々と退場を言い渡す
そして退場理由を客観的かつ明確に説明するのが優秀な審判
白井はどっちもやれてない無能だから揉めてる

 

3: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:37:52.88 ID:/6tH1Yf80
昭和というワードが出た時点でもうね

 

4: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:38:42.20 ID:nAEIPfdS0
昭和じゃ、当たり前だったおじさん

 

5: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:38:54.26 ID:7JZfvapn0
野球界もいい加減意識改革したら?
いつまで昭和で止まってんの

 

8: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:41:29.75 ID:j5CSF5dU0

昭和じゃ女子社員のお尻を揉んでも問題にならなかったんですよ。

って言ってるのと同じなのですが?

 

9: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:41:55.06 ID:Y+eaSJKj0
これ佐々木君だから喧嘩腰で
行ってるだけで
江夏さんとかだったら行かないはず
よって白井が弱い者イジメしてる訳
なんだよね

 

21: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:46:24.32 ID:9UEjYWW/0

>>9
ほんこれ

ついでにデーブもこれ

 

126: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:06:20.11 ID:LsCmX4LB0
>>9 白井は山崎武司にも行ってたから
もともと武闘派

 

10: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:42:07.77 ID:WVBY5VJ40

苦笑いとか思わず出た感情で、こんなのは1試合に他の選手でも見掛けるレベル

これがルールブックに違反してる行為とはとても思わないし、これで退場になるなら毎試合誰かが退場してるわ

 

81: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:57:21.53 ID:ZoLxg9AO0

>>10
ほんとな
表はボール、裏はストライクとか可変かよwww
って苦笑いもできねーのかと

審判も人間っつーなら選手なんか人たる最もだっつーの

 

11: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:42:21.15 ID:g4AcndTU0
だからその昭和のノリをいつまでやってんだよw

 

13: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:43:36.03 ID:fy1xFJ9p0
過去に苦笑いして退場になった選手を見た事ないんだが
大久保は本当にそれで退場になると思ってるのか

 

14: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:43:46.53 ID:sE6KILet0
擁護してるのが全員昭和生まれの時点でお察し

 

16: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:45:24.42 ID:ZWZpQ+7d0
擁護が基本パワハラしてる(してた)連中なのがなー

 

19: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:45:54.54 ID:SKp7pvEy0
別に審判に文句言うた訳でもあるまいに。マジか~ぐらいで大人げない。

 

20: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:45:55.82 ID:IZ4rz+6i0
じゃあ冷静に退場させればいいじゃん
なんで恫喝してんの

 

30: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:48:15.51 ID:nqiJSNku0
>>20
恫喝ではなく注意しに行っただけ
教育的指導のため

 

57: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:53:05.87 ID:hMBa28hO0
>>30
おいおい、若いったってれっきとしたプロ相手に教育的指導ってどういう発想だよ?
子供だと思って舐めてましたって意味じゃん。

 

64: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:53:46.60 ID:+R7OB+H80

>>30
教育的指導?

スポーツ違ってね?

 

26: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:47:16.00 ID:4jC7BoRv0
だから佐々木が悪かったとしても、松川や他の審判に止められるくらいキレないで佐々木を注意すればいいだろ。
擁護出来ねーよ。

 

31: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:48:43.45 ID:SKp7pvEy0
デーブよ。今は令和の時代やぞ?昭和を持ち込むなよw

 

32: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:48:45.93 ID:0UssY7Uw0
ストライクだと思ってマウンドを降りる行為をして退場になった昭和の選手って誰?

 

35: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:48:59.56 ID:G4y/gkB40
真っ直ぐで昭和の人w

 

36: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:49:09.18 ID:QYK7WKin0
擁護派はどいつもこいつも観客がどう見るか放置なのがウケる

 

42: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:50:03.41 ID:nqiJSNku0
>>36
審判は観客を喜ばせるためにいるわけではない
完全に勘違いしてる

 

37: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:49:18.55 ID:Q5k6jXd30
冷静に退場にするなら問題ないんだよ
感情的に詰め寄って文句言ったのが問題

 

45: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:50:22.84 ID:R5//yGVV0
デーブにはがっかり

 

48: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:51:40.09 ID:tpPtuoYO0
最初から突然退場にしたらよかったんだよ侮辱行為で
スター選手だからやりたくないという心理もあったのだろうがかえって良くなかったよな

 

50: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:51:47.54 ID:ukqBS8yu0
こいつの言葉には重みが一切ない

 

51: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:51:50.21 ID:650RGzA60
これ、皆、主観で適当に言っているけど、どのタイミングのどの行動が該当するのか、その解釈は一般的なのかどうか全然わからん。
マウンド降りたとか言っているけど、盗塁の牽制のために外したようにしか見えない。

 

61: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:53:23.85 ID:tpPtuoYO0
>>51
主観を主観で返してるようにしか見えない

 

73: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:55:58.54 ID:650RGzA60
>>61
そう、おっしゃるとおり。
なので、客観的にこの動画のこの部分が該当するとか説明してほしいんだよね。

 

52: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:51:51.64 ID:11pmHK/50
『上手な審判は目立たない。試合振り返って出て来ない』
ってのは他のスポーツでも然りですな。

 

53: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:51:52.19 ID:sUypLcsI0
白井擁護ってこんなのしかいないよなw

 

55: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:52:21.91 ID:o0kt8cuh0
客ファンは審判批判するのはいいけど
選手はダメだろ

 

58: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:53:12.19 ID:odKvK3dM0

>昭和の審判なら退場ですよ。

これに対して「今は昭和じゃねーよ」って言ってる人間の
理解力の無さは異常

 

60: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:53:21.92 ID:te2Q9nq80
苦笑いしただけで挑発とか頭おかしいんとちゃう

 

68: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:54:48.70 ID:tpPtuoYO0
>>60
大和の退場で動画みれよ
え?バットで地面付いただけだろ?と俺もそんな気持ちで見たが侮辱で退場
ほとんど論争にもならなかった

 

65: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:53:57.42 ID:ywPo99d60
パワハラ仲間か

 

69: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:54:56.27 ID:dzFtqUbd0
あれはストライク
目悪いだけ

 

78: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:56:30.03 ID:tpPtuoYO0
>>69
審判が最終決定
それこそ年何百回もあること

 

70: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:55:13.66 ID:E/UvLmzG0

サッカーなんて倒れるたびに審判に抗議してるけど嫌いだわ
笛が吹かれりゃ倒した側が抗議、笛が吹かれなきゃ倒れた側が抗議

野球は可愛いほうだわ

 

109: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:03:34.22 ID:a4uLWE3k0
>>70
サッカーは走り回って体ぶつけ合ってアドレナリン出てるからな

 

111: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:04:10.07 ID:wT+85/Pj0
>>109
だからサッカーは見逃してくれ!!!とはならんぞ
見苦しいには変わりない

 

151: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:11:00.09 ID:yM14Pg+O0
>>109
ネイマールが演技しても嘘つけなくなり

 

72: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:55:32.38 ID:hkM4e12h0
乗っかり擁護

 

74: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:56:08.71 ID:UWwO0wRM0
昭和なら、などど真面目にほざくのは「江戸時代なら切腹ですよ」と相撲の行事差し違えの際、真剣に議論するのと同じ。

 

76: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:56:18.83 ID:+Ze3by0t0
あの騒ぎって世間では審判の方が悪者になってるんだな
見た感じピッチャーの方が印象悪かったんだけど

 

77: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:56:28.04 ID:ib0PUC2c0

過去に同様の態度のピッチャーがいて詰め寄ったのならわかる

結局人を見ているんだよね白井は
審判なのに整合性がなく、差別だよ

デーブ大久保全然わかってないな
これで退場なら今までは何だったんだ?

 

80: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:57:10.90 ID:650RGzA60
>>77
そう。過去の同じような例とか出してほしいよね。

 

85: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:58:21.78 ID:sUypLcsI0
>>77
江夏みたいな相手だとビビって縮こまってしまうタイプ

 

121: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:05:43.87 ID:/6z5ofg00
>>85
トラ吉いるから阪神だったらヤバイ

 

83: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:57:44.21 ID:+ymufEt20
昭和を引き合いに出すならガルベスみたいに審判に豪速球投げてから言えよ
不貞腐れるなんてなんて可愛い行為だと

 

118: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:05:29.47 ID:nP5+ndpR0
>>83
そういやあったなwアレはメジャーでも無いだろ
逮捕されてもおかしくないよねw

 

84: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:57:55.77 ID:UVIzP8iu0

審判が絶対的なのはプレイに関する判定についてのみ。審判の全ての言動が絶対的なわけではない。

このことを勘違いしてる人が多すぎる

仮に佐々木の行為に問題があったなら退場なりなんなり粛々と判定を下して理由を説明すればいい。「判定を下す」「判定理由を説明する」ために詰め寄る必要など全くない。

今回の問題は判定内容の是非ではなく「本来あるべき審判の行動」を取っていないこと。試合後に何も説明しないことも含めて審判という職業の業務を遂行できていない

 

87: がりまちょめ 2022/04/26(火) 09:58:45.32 ID:1W7pnQpN0
なんで昭和を基準に判断しないといけないのか意味不明

 

91: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:00:15.74 ID:Ac3uGZxc0
「まだ2、3年目の若造が」要はここが言いたいだけなんだね

 

96: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:01:05.13 ID:ZoLxg9AO0
>>91
まあ、そういう事だよな
人選んでるだけ

 

99: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:02:22.92 ID:/6z5ofg00
今は平成とうりこして令和だからな
まともに審判出来ないならAIも取り入れろよw
審判だって楽出来ていいじゃん

 

102: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:02:40.00 ID:AKj56P1D0
スポーツ見てて審判がブチ切れてるのを
選手がなだめるシーンとか初めて見たけど
野球界ではあれが評価されるんだな

 

113: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:04:32.12 ID:1W7pnQpN0
審判を見るために観戦にくるファンはいない。選手あっての野球。
審判は選手に食わせてもらってる自覚が足りなすぎる

 

115: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:04:44.47 ID:WBqcLv3C0
「昭和の」を肯定的な意味で使うやつはあかんわ

 

116: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:04:56.80 ID:g4AcndTU0
この2-3年目の若造がって前時代的すぎる

 

123: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:05:52.75 ID:odKvK3dM0
>>116
昭和の審判ならこう思う、って意味だからね。
理解してる?

 

120: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:05:42.22 ID:cKG22bLR0
ファン本位のメジャーと違ってなんでこうまで権威主義?

 

128: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:06:40.55 ID:teNsaxhY0
>>120
メジャーの審判はもっと権威あるぞ

 

125: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:06:19.37 ID:KDdM2nYD0
ルール違反があればキャッチャーが止めたところでうやむやにはしないだろう

 

129: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:06:59.17 ID:11pmHK/50
誤審や問題が多い審判をきちんと査定出来てるのかね?選手同様、毎年精査されるべき。
ただ年数重ねて態度だけ大きくなるのは違う。
審判が感情的で目立つ人だと、どんなスポーツでも荒れる。
ベテランバッテリーだったら詰め寄ってないし、若いバッテリーならイニング間に進行遅らせずに注意するとか出来たはず。

 

131: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:07:28.34 ID:QJc2Whro0
発端が白井の「何かあったら言ったろ」と「行動したった」が準備されてた感じが変なだけ。
そんなことのためにゾーン狭くすんなよ

 

138: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:08:32.01 ID:1W7pnQpN0
説明責任を果たさないということは逃げてるのと同じ。
これも昭和のやり方なのか。

 

141: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:09:16.27 ID:oMJRvxlM0
白井よ、昭和やったら東尾や渡辺久や星野監督にも恫喝してみろや。
できもせんくせにな

 

149: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:10:12.15 ID:x4eNKTlO0
>>141
昭和対昭和過ぎて笑える

 

142: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:09:23.34 ID:+iYhCcoH0
昭和の時代なら・・・って今の若者が最も嫌う言葉のひとつだろ(´・ω・`)

 

155: がりまちょめ 2022/04/26(火) 10:11:20.08 ID:sUypLcsI0
槇原が前代未聞って言ってたのが全て

 

関連記事

-エンタメ
-, ,

Copyright© がりまちょめ , 2023 All Rights Reserved.