1: がりまちょめ 2022/06/09(木) 12:55:26.86 ID:89B0B7TR0● BE:518031904-2BP(2001)
登録者数が1億1100万人を超える世界一のユーチューバー、
ピューディパイことフェリックス・シェルバーグさんが、
妻のマルツィアさんと2匹の愛犬とともに、
夫妻の兼ねてからの夢であった日本移住を先日果たしました。
スウェーデン出身のシェルバーグさんは、
過去に観光で何度も日本に足を運び、
太宰治や三島由紀夫などの日本文学を愛読し、
アニメや漫画もこよなく愛する大の親日家
(なおマルツィアさんへのプロポーズも日本で行なった)。
2019年にはすでに日本に家も購入していたのですが、
パンデミックの影響などで、移住を果たせていませんでした。
そして先日にようやく状況や環境が整い、
直前までの居住先だったイギリス・ロンドンを離れ、
プライベートジェットに乗って一家で来日。
日本に着き車で移動する際には目を潤ませながら、
「本当に幸せだ」と、万感の思いを静かに口にしています。
https://www.youtube.com/watch?v=HcrGMcJJWfc
引用元: ・世界一のYouTuberさん、日本に移住して充実した日々を送ってしまう [518031904]
7: がりまちょめ 2022/06/09(木) 12:59:05.34 ID:wdyOJHxW0
>>1
ヒカキン、はじめしゃちょー、キッズラインで徒党を組んだら勝てる?
12: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:00:01.65 ID:Oyt7kxR90
>>7
再生回数はヒカキンが勝ってるから
月収1億円近いって
113: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:38:21.21 ID:vviVk1ql0
>>12
コイツ年収76億って出てたけど・・
2: がりまちょめ 2022/06/09(木) 12:56:10.84 ID:lu+v49mf0
登録1億人て年収100億くらい?
8: がりまちょめ 2022/06/09(木) 12:59:21.76 ID:xWRQ/mEW0
>>2
資産60億円とか言われてるから一億人いてもあまり儲けないんだろうな
68: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:18:41.23 ID:XoU0VjTC0
>>2
登録者数は収入にあんま関係ないらしい
同時接続数と再生回数が重要
3: がりまちょめ 2022/06/09(木) 12:56:27.83 ID:xWRQ/mEW0
金持ちは住み辛い国だけど大丈夫なのか?
5: がりまちょめ 2022/06/09(木) 12:57:29.15 ID:Fw+ixebK0
>>3
日本に納税してるとでも?
15: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:00:45.95 ID:yd8RtVXV0
>>5
するようになるだろ
45: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:11:23.99 ID:Q18ynosM0
>>15
視聴者の殆どが外国人だから、かなりの割合を海外に納税すると思うけどな。
googleやその他のスポンサーが外国法人で、かつ広告も殆どが視聴者である外国人視聴者向けに出されている。つまり、YouTube事業は海外での営業とみなされる可能性が高い。編集や広告営業等のオフィスを海外に置いていればなおさら。
そうなれば、法人税は殆どとれない。
53: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:13:24.49 ID:KCQ0V3n30
>>45
法人税はわからないけど
(日本に会社作ったとどっかで見た気もするが)
所得税は日本に納税するでしょ
76: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:20:38.14 ID:paJBo11r0
>>45
視聴者の居場所関係ないような
102: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:33:45.55 ID:Q18ynosM0
>>76
関係あるでしょ。ていうかそれが一番重要。
いくらドバイに法人作ろうが視聴者(客)の大半が日本人なら日本国内での営業活動と見做されて日本で課税される可能性が高い。
客が外人や外国法人で、実態のあるオフィスが海外にあればいくら日本に代表取締役が日本に住んでようが外国での営業だと見做されて日本で課税されない可能性が高い。
24: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:03:07.19 ID:KCQ0V3n30
>>5
動画で日本に納税するつもりみたいだったよ
税金の問題はあるけどそんなことは些細な問題みたいなこと言ってた
39: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:09:20.06 ID:i1igYSK60
>>5
日本に払うって言ってたような
イギリスは消費税20%、固定資産税、住んでる人への税金
所得税45%(年収で20~45%)
なので日本より金かかるし
43: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:10:46.15 ID:VpYyqdGO0
>>5
何でしないと思ったんだよw
77: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:20:40.13 ID:dlCqfxMO0
>>5
本人も税金が高いから金持ちには日本をお薦めしないって言ってたよ
52: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:13:12.25 ID:uMG3f3460
>>3
別にそうは思わんけどね。
治安の良さ、医療の充実とかそのへん考えたら悪くないよ。
財テクだけ考えてる人にとっては居心地悪いだろうけど。
136: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:50:44.81 ID:Q18ynosM0
>>52
金持ちにとっては日本の医療は先進国最低水準だ。
例えばイギリスだとNHSという無料に近い医療サービスがあるが、家庭医に診てもらうのに1週間待ち、専門医までいくのに1-3ヶ月、手術を受けるために半年から2年待つようなシステム。金持ち(大金持ちに限らず)はこんなの相手にしなくて高い金払って私立の病院に行く。そこでは支払う金に応じて高い医療サービスが受けられ待ち時間もない。家にだって来てくれる。
それに対して、日本には実質的に保険診療しか選択肢がない。自費で往診に応じてくれる医師は極めて少なく、病院やクリニックに行けば長時間待たされる。生活保護と年収1億円が全く同じ医療を受ける国。
時給100万円の経営者に病人のウジャウジャいる病院で2時間待たせるのが日本。10万円払って医者を自宅にいつでも呼べるのが欧米。
152: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:59:25.02 ID:3moEyv7A0
>>3
これほど治安いい国もないと思うが
金持ちほど安全だろ
4: がりまちょめ 2022/06/09(木) 12:57:01.39 ID:fDmcm2gF0
円安やし、さらにアレやな
9: がりまちょめ 2022/06/09(木) 12:59:55.04 ID:+Uv1mdWS0
ゲイツも物凄い豪邸を建てたよね
70: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:18:55.62 ID:zvO1A2BP0
>>9
ゲイツはほとんど来なかったって本当?
106: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:35:02.15 ID:p5dW5TzR0
>>9
>>70
ゲイツの場合は世界中に何個も持ってる別荘の1つってだけだからな
奴にとっては日本に来た時の休憩所くらいの感覚だろう
10: がりまちょめ 2022/06/09(木) 12:59:56.41 ID:s/RHmP770
何がすごいんこの人
13: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:00:18.19 ID:LYXsOmry0
何だこの人、凄く地味なところで
日本を楽しんでるな!
14: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:00:33.20 ID:o2CQolQd0
どうだろ、言葉通じないと飽きるんじゃないかな…
16: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:01:22.31 ID:jTQxaj3Q0
1億人ってすげーよな
17: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:01:31.74 ID:n6BWdE5F0
芋煮会に誘ってみるわ
18: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:01:43.81 ID:8A9PaVf60
金払いいいなら日本にいていいぞどんどん金使え!
20: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:02:01.53 ID:KCQ0V3n30
日本に来たというからそれ以降動画見てみたけど
どうやら日本に納税してくれるつもりらしいぞ
歓迎するしかないな
23: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:03:04.91 ID:yd8RtVXV0
この人が自分のチャンネルで日本のお菓子レビューしたらAmazonから無くなりそう
25: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:03:22.59 ID:lRpAI8P50
ヒカキンとかヒカルみたいなのが擦り寄ってくるぞ
95: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:29:00.06 ID:KOgZD8/K0
>>25
ヒカキンは良いだろ
26: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:04:01.28 ID:KCQ0V3n30
ウクライナ避難民もこの人もだけど
夏の暑さに耐えられるのかは興味がある
27: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:04:02.67 ID:GsqCS3h30
日本人は白人の見分けつかないから有名人は住みやすいだろうな
29: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:05:28.57 ID:KCQ0V3n30
>>27
動画で声かけてくる人はいたけど全員外国人で
日本人から声かけられたことはないそうだ
日本で知名度ないのもあって住みやすいだろうな
33: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:07:34.79 ID:INiWhat/0
>>27
日本人で英語のYouTube見てる人少ないもんな
51: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:12:58.96 ID:lM6jFfmD0
>>27
イニエスタは普通に電車乗れて快適だと言っていた
104: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:34:49.23 ID:wZvPC/R70
>>51
そういやデヴィッド・ボウイが普通に電車乗ってる写真あったな
ホームで指差し確認みたいなポーズしてたり
145: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:56:10.09 ID:UCly4ivw0
>>51
F1のアロンソもJRに乗って肩身狭そうに座ってたな
31: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:06:32.36 ID:XQXHctCN0
なんで日本なのかって質問に答えてたけどゲームにしろアニメにしろガンプラにしろ
自分が好きなカルチャーが全部日本のものだったからと言ってるな
34: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:07:48.84 ID:zEA9efP20
日本でなにすんの?
遊んで暮らすんか?
36: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:08:27.98 ID:KCQ0V3n30
>>34
そりゃ動画作って暮らすんだろ
35: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:08:27.36 ID:MqamvnnF0
日本人が当たり前な事も世界では
What is this amazing!
だし日本にしばらく滞在した
アメリカ人とか帰りたくないって奴等多いよ
42: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:10:12.06 ID:zEA9efP20
>>35
人によるんじゃないの
でも向いてる人には天国だろうなって気はする
48: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:12:20.29 ID:/KNRGoX20
>>42
日本は陰キャ外人の天国って言われてるね
陽キャだと物足りないってさ
日本人は大人しすぎるからね
49: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:12:24.17 ID:xWRQ/mEW0
>>35
日本特に東京とかは世界一レベルで個人主義だから団体行動とか不文律とか暗黙の了解とか苦手な人は天国らしいよね
欧米だと一人飯すらヤバイやつ扱いだからな
126: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:45:20.29 ID:F4iTzQ6v0
>>35
ケーキ姫は日本にいた時は鬱々してたけどオーストリアに帰ってから楽しそうだけど
140: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:54:02.92 ID:HfWFi8U/0
>>35
逆に日本人が海外で感銘受けることもあるから人それぞれとしか
アメリカとかレストランやショッピングモールにも犬同伴可能なところ結構あるんで、
犬と色んなところ行きたい人からしたら天国だろうけど
犬が大嫌いな人からしたら大抵の場所で犬ほぼ禁止されてて野良犬もいない日本は天国だろうし
37: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:08:34.40 ID:AMLGR5rW0
へライザーとコラボして
40: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:09:28.97 ID:hUEbhw+30
娯楽にあふれてるからな日本は
44: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:11:07.96 ID:/KNRGoX20
このYouTuber利用して外人呼んで、金落としてもらおうぜ
今なら物価やすいから日本も観光立国だ
46: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:11:25.66 ID:ONU/ntY/0
好きなことできていいなー
何の動画撮ってる人なのか全く知らないのだが
47: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:12:10.08 ID:vIUWCx+B0
日本に限らず観光と実際に住むんじゃ印象変わると思うんだが
54: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:13:25.86 ID:/KNRGoX20
>>47
金さえ落としゃなんでもいいよ
他国の金いただきだ!
50: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:12:50.64 ID:79E5MY+x0
1億人って凄すぎだろ
どのへんが人気なんだ
55: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:14:10.14 ID:IWeATSzZ0
日本は視聴者もYouTuberも日本語で閉じてて世界のYouTuberを見ないけど、
ガラパゴス化してるのかもな
57: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:14:16.33 ID:JiszaUnD0
そろそろ幻滅した頃じゃね
58: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:15:28.00 ID:zEA9efP20
世界中の金持ちが日本に移住すれば
色々解決するな
122: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:44:52.19 ID:wFFqJEz30
>>58
観光で来る分にはお客さんだけど住んで働くとなるとまた違うだろうしな
59: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:16:22.71 ID:qWCkj8Wy0
日本が好きで何年も前から計画立ててたよね
やっと移住出来て良かったな
61: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:17:27.55 ID:/jsbAtVq0
この人何回も日本旅行してるし日本好きすぎだろ
62: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:17:50.59 ID:GAgUpe+u0
楽しそうで何より
63: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:17:55.15 ID:bNhlDstm0
外国人には生き辛いと思うけど
金持ちならそうでもないんかね
64: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:18:10.11 ID:vvioAwhY0
そこら辺に普通にいそうな人だった有名なの?
74: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:20:07.09 ID:mbeCGgNz0
登録者で1億なんて怪物がいたとは
75: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:20:32.71 ID:F4hXq34E0
楽しんでくれたら別にそれでいいや
78: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:21:04.40 ID:GU0jlA2u0
1億人記念の盾は何だったんだろ?
79: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:21:44.65 ID:ymmmjAp50
これだけ遠くに来てもロシアが近くにある恐怖
80: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:21:54.81 ID:SMqBChK+0
日本の文化が合うかどうか分からんが治安の良さだけは間違いなく世界トップクラスだからな
と思ったけど海外でも金持ちなら平和に暮らせるのかな
82: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:23:19.72 ID:+cgKoBLZ0
これから暑くて帰りたくなるだろうな
83: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:23:38.07 ID:g8GQoqg00
海外で住みたいと思ったのはトロントとハワイくらいやな
居心地良かった。
まぁなんだかんだで日本の片田舎が一番良い
84: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:23:59.57 ID:F4hXq34E0
税金や広告収入の大先生の話ってどれくらいが本当なんだろう
85: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:25:59.76 ID:90oWL75J0
日本が世界最先端最高文明国家やからなぁ(笑)
86: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:27:01.07 ID:90oWL75J0
ロスチャイルド家も淡路島に別荘持ってて毎年来てるからな
88: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:27:08.31 ID:N5ho+WK70
幸せならいいんじゃない?
89: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:27:40.83 ID:90oWL75J0
ロックフェラー4世も日本大好きで毎年来てるからな
90: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:27:52.80 ID:4VK2nT0D0
この人の動画は面白いの?
92: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:28:08.73 ID:T6Vl4Mhg0
今年はまだ涼しいからいいけど
夏が本気出してきたら耐えられないんじゃね
96: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:29:25.46 ID:KCQ0V3n30
>>92
これが一番問題になると思うw
すでに暑いとか言ってるがこんなの序の口すぎるぞ
93: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:28:37.30 ID:uZDfVaxx0
つまみだせよ
98: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:32:18.86 ID:0dBdVDWU0
見てきた
イギリスの魚に比べると日本の魚は素晴らしい!て言ってた
99: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:32:40.87 ID:wZvPC/R70
夏の暑さに後悔しなさい w
100: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:33:31.60 ID:3Aua9GFL0
日本じゃ白人ってだけでどこいってもVIP扱いでチヤホヤされるからな
働かなくていいなら天国じゃないか?
働いたら地獄だろうけど
103: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:34:04.23 ID:GfZGfzs50
1年もすりゃ飽きて他所行くでしょ たまに来るから良いところと思うだけで住んだら嫌なところも見えてくる
110: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:36:04.74 ID:SMUzxRMF0
>>103
既に富豪なんだからあちこちプライベートジェットで出かけてる
その上で日本を選んでる
やっぱり治安が良いのはでかい
105: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:34:53.90 ID:gz/OYCJD0
安全なのが一番
108: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:35:55.72 ID:YAWYGecR0
日本のために戦えるならいつまでもいてくれ
109: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:36:00.13 ID:HHyn6f2w0
>太宰治や三島由紀夫などの日本文学を愛読
アニヲタかと思ったら、インテリ系?
そんなんで登録者が伸びるとも思えないがw
111: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:37:47.57 ID:/hAtNQX10
太宰とか三島読んでるとかフラグだろ
115: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:40:18.13 ID:9EEokWCR0
ちなみに何県なの?
125: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:45:10.49 ID:KCQ0V3n30
>>115
動画見てるとどうも東京の自由が丘あたりではないかと思う
1の商店街は川崎の武蔵新城のようだがw
116: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:40:50.82 ID:wKY0+R0z0
この人、俺のリアル友達がYouTubeで視聴者10人くらいのゲーム配信(BF1だったかな?)してたときに突然チャット欄に現れたわ
意味不明過ぎた
117: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:43:34.92 ID:WgGfv1u10
夏の東京に耐えられずに逃げ出すだろ
金持ちだから夏は涼しいとこ旅行してりゃいいのか
118: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:44:24.27 ID:6ph7ax6Z0
日本は金さえありゃ美味い食い物には事欠かないから食い物に飽きるまでは居てくれそう
120: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:44:31.09 ID:9q7SJ2z20
日本に納税してくれるのなら大歓迎よな
124: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:45:09.43 ID:UGL4P/pV0
180日以上住んでる国に納税
神だな
129: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:46:58.35 ID:hSCsQg+40
こんな税金が超高い国の何が良いんだ??
130: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:47:01.17 ID:KgLXGg9u0
こいつはガチ親日だからな
何年も前から日本のキモオタゲームやアニメのみならず
日本の酒にもハマったり自分達のブランドを日本語にしたりしてたし
申し訳なくなるわ
133: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:49:11.28 ID:LaFTVRIu0
太宰好きなのか
金木さ来てけれ
138: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:51:34.96 ID:rMS4bfBl0
ゆたぼんのライバルか
139: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:53:07.52 ID:vJrB1p7O0
そりゃ治安と食べ物の値段と味では
母国よりも天国みたいなものだろ
142: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:55:20.43 ID:UuzTI7Xr0
だから日本が世界一住みやすい国だと何度も
144: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:55:59.82 ID:wn6VnPko0
こいつの住んでるスェーデンとかなんもねえからな
かといって欧米にいったら知名度のせいで静かに暮らせねえだろうし
アジア地域しかなかったんだろうな
でもよお、おめえ日本の夏の蒸し暑さに耐えれんのかよw
146: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:56:48.58 ID:QPgR9T0z0
おフランス人「日本の司法は中世」
ゴーン「だな」
147: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:57:37.28 ID:DGNSRJkJ0
君はまだ日本の夏を知らない
153: がりまちょめ 2022/06/09(木) 14:00:04.01 ID:mbZQcyFz0
>>147
北海道に逃げればおけ
148: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:57:52.89 ID:VtUe02TM0
向こうだと名が知れ渡っていてどこに行っても声かけられる状態だったしな
日本に来たからと言って英語配信なら日本人登録者増えることはないだろうから快適だろ
動画でこっち来てから声かけてきたのは外人ばかりとも言ってた
151: がりまちょめ 2022/06/09(木) 13:59:09.06 ID:K2nS1+eV0
ヒカキンとコラボとかあるかな
154: がりまちょめ 2022/06/09(木) 14:00:14.93 ID:3WudkZXU0
家が微妙じゃないか?もっと豪邸かと…
155: がりまちょめ 2022/06/09(木) 14:00:43.88 ID:dL9dHQbr0
やっぱり日本に来てほしいのは白人様だよね!
161: がりまちょめ 2022/06/09(木) 14:04:52.95 ID:WWSjkzue0
>>155
この人みたいなちゃんと日本文化に敬意を払ってる人ならいいけど
円安で流行りだから来た人種差別はするみたいなのは要らんな
156: がりまちょめ 2022/06/09(木) 14:01:02.87 ID:byv1loIE0
税金納めてくれなくても計り知れないほどの宣伝効果がありそう。
157: がりまちょめ 2022/06/09(木) 14:01:52.84 ID:D+iCX1Q30
円安だからさらにウハウハだろうな
159: がりまちょめ 2022/06/09(木) 14:03:47.20 ID:WWSjkzue0
質素な格好してるしホンダの軽ワゴン乗っててワロタ
馴染み方が半端ないw
163: がりまちょめ 2022/06/09(木) 14:06:46.88 ID:KCQ0V3n30
>>159
あれはレンタカー
今テスラかトヨタの車どっちか買おうとしてるみたい
160: がりまちょめ 2022/06/09(木) 14:04:18.48 ID:YAWYGecR0
都心でもそこそこ敷地あって庭やらちゃんとしてりゃそれなりに涼しいだろ
日中外出歩く必要なんかないし
164: がりまちょめ 2022/06/09(木) 14:07:58.91 ID:6r+S7NdC0
>>160
都下の東よりで庭付き一軒持ちだが残念ながら全く涼しくないよ
奥多摩と青梅なら違うかもしれんがね
162: がりまちょめ 2022/06/09(木) 14:06:02.88
こう言う奴が日本に移住(定住ではない?)すると
影響力が増しちゃうだろうな・・・
165: がりまちょめ 2022/06/09(木) 14:08:38.96 ID:bf9aWCRq0
こういう人にとっては、日本に住むのはアリなんだよ
税金については、この人の母国スウェーデンに比べれば安い
治安は良いしメシも美味い。(イギリスとのメシの比較ネタはこの人の動画でもやってた)
それに日本での知名度は低いから、普通に街を歩いて生活できる。普通に暮らせるってのがこういう人にとっては有難いらしい
166: がりまちょめ 2022/06/09(木) 14:08:44.29 ID:KCQ0V3n30
トヨタの車はクラシックなランクルのようだった
168: がりまちょめ 2022/06/09(木) 14:09:43.92 ID:KOgZD8/K0
N BOX好きかwハンコ手に入れたから次は車購入か
古めのランクルかテスラで悩んでるな
169: がりまちょめ 2022/06/09(木) 14:10:55.90 ID:i40yVxN+0
海外向けプロモーションとか動画外で案件わんさか来るだろうし
動画制作以外のお仕事も沢山ありそう
170: がりまちょめ 2022/06/09(木) 14:11:32.14 ID:vJrB1p7O0
これからプラモ三昧だからなぁ
積みプラだらけにならない事を祈る
172: がりまちょめ 2022/06/09(木) 14:12:04.76 ID:WPt1cx4c0
YouTube始めようと思ったけど、登録者1,000人行かないと収益化のスタートラインにすら立てないと知り諦めた。
173: がりまちょめ 2022/06/09(木) 14:14:13.90 ID:6r+S7NdC0
そういえばtwitchの外人配信者も日本に移って来たいとか言ってたな
治安がいいのとマンガアニヲタにはかなり魅力に見えるらしいわ