1: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:21:20.37 ID:CAP_USER9
立ち技メガイベント「THE MATCH 2022」(19日、東京ドーム)でK―1のエース・武尊(30)に完勝した那須川天心(23)。〝キック界の神童〟はこの試合限りでキックボクシングを卒業し、今後はボクシングに本格挑戦することを表明している。
果たして、神童はどこまで通用するのか。ボクシングの元世界3階級制覇王者で大橋ジム所属の八重樫東トレーナー(39)は「ジャブも当たっていたし、ダウンを奪った左ストレートもきれい」と武尊に圧勝した試合を絶賛。ただ、すぐに世界で通用するほど甘くはないようだ。
元K―1王者の武居由樹を指導する八重樫氏は、次のように課題を指摘する。「キックボクシングとは似て非なるもの。ある程度はいくと思うけど、どこかで壁に当たるでしょうね。基礎がしっかりしていてきれいなボクシングをするけど、それだけでは〝普通のボクサー〟で終わってしまう。長い格闘歴で培った強みを生かし、それを上手にボクシングに落とし込まないといけない。とにかく自分だけの〝色〟を出してほしい」
一方、ファンの興味は「夢の対決」だ。今回は58キロ契約で戦った那須川がボクシングで世界を狙うなら、スーパーバンタム級(55・34キロ以下)、バンタム級(53・52キロ以下)が現実的。そうなると、世界バンタム級3団体統一王者・井上尚弥(大橋)との対戦に期待が膨らむ。しかし、八重樫氏は「夢を壊すようで申し訳ないですが…」と前置きした上で、慎重な見解を示した。
「尚弥と交わることはないと思いますね。例えば天心選手が世界を取り、米国でも勝負できるくらいになれば話は別ですが、まだその段階ではない。尚弥からしたら、今はまだ相手にもしていないと思う。もちろん周囲の期待は分かりますが、選手目線で言うなら、過度にあおるのはかわいそう。まず足元を見て一歩ずつ進んでほしいですね」
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe38617fe61a8a3b6674c83c05c8ac73ea207248

引用元: ・那須川天心のボクシング挑戦…階級は?井上尚弥戦は? レジェンド八重樫東氏が「見解」 [首都圏の虎★]
72: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:55:58.39 ID:vQZrewF50
>>1
プロの6回戦あたりに勝てるかどうか
79: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:57:51.69 ID:PgoEz5jl0
>>1
無理だろ。
ついつい足が出ちゃいそう。
3: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:23:03.66 ID:iqPas3hd0
スパーリングしてどんぐらい差があるのか見たい
4: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:23:07.45 ID:6hxE6txc0
天心のほうが強そうだ
5: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:23:37.28 ID:zguCgWSD0
そもそも
キックボクサーだから
足に筋肉つきすぎ
あの身体じゃボクシングは厳しい
14: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:28:41.09 ID:IXBH294m0
>>5
時間をかけて足の筋肉を落とさないと話にならない
だからまじで大変だと思う
179: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:26:49.38 ID:EEUvch9j0
>>5
ハメドとかも足太かったから、絶対に落とさないと無理ってことはないと思うが
238: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:50:59.27 ID:cw47XcAv0
>>5
ムエタイの選手ってボクシング転向するときどうしてるの?
296: がりまちょめ 2022/06/21(火) 11:07:11.80 ID:a1COcIKW0
>>5
この前のドネア戦の時
井上尚弥が足の筋肉がすごいと褒められて
ボクシングは足の筋肉も使ってパンチを打つと自慢してたぞw
9: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:26:18.28 ID:Kmc/3+fY0
反射的にローが出て不慮のキッキングで減点になるも足が止まった相手をKOするみたいな戦略でなんとかならないかな
133: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:15:41.69 ID:DvJe6cz/0
>>9
そんな戦略有るか!!w
10: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:26:46.44 ID:S6t0bgGB0
キックの選手はボクシングでも通用する可能性高いが逆はほぼ無理
13: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:28:36.29 ID:g1DOZVKs0
>>10
ウィラポンとかムエタイ出身だっけ?
36: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:41:35.96 ID:u5TUoDjw0
>>13
たしかそうだったような
42: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:43:58.24 ID:f5DS5LtU0
>>36
タイ人は、ムエタイで成功できなかった人が
国際式に転向していた。昔は
今は初めからボクシング選ぶ人出てきているけど
144: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:19:14.69 ID:FWHBwiZj0
>>42
嘘つくなよ。成功失敗とかじゃなしに、単にムエタイより国際式の方が位が高い。
ムエタイは国技だからタイ国内でやっている者は多数居る。日本の相撲みたいなもんだし。
その中から、パンチのある者、国際式で通用しそうな者が見出されて転校する。
外貨を稼げるという意味でもこの見方の方が合理的。
171: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:25:26.60 ID:f5DS5LtU0
>>144
間違いだよ。ムエタイの方が”タイでは”食えるから
競技人口多いし、キックが上手くないとムエタイでは
成功できないから、パンチはあるけど、”キック”が下手な奴が
国際式に転向していたんだよ。
個人レベルで外貨稼げるとか、意味不明だよ。
302: がりまちょめ 2022/06/21(火) 11:11:46.00 ID:FWHBwiZj0
>>171
それも外れだと思うわ。キックが上手い下手だという理由で何でムエタイより洗練されてるスポーツの国際式でプロモーターが面倒見なきゃならんの。
https://ameblo.jp/chavezbodyblow/entry-10617849296.html
>国際式とムエタイはタイでは昔から密接な関係があります。基本的にプロモーターが「やれ」と言う試合をするだけなので、どちらが上かなどと考えずに二足の草鞋を履く選手もいます。最近ではポノムンレックがそうですね。私がボクシングを見だしたのは80年代頃ですが、梶原劇画などの影響もあり、ムエタイで強すぎて賭けが成立しない選手が国際式へ転向する・・・という話を結構、信じてました。実際はある一定のランクでは実力が突出していて競った賭けを期待出来るマッチメイクがしにくい選手や明らかに国際式の方に才能を開花させるであろう選手が転向していると思います。
カオサイやウィラポンはムエタイでは強かったですが、二大スタジアム(ラジャ、ルンピニー)を制覇したわけではないですし、結果として国際式転向が吉と出た例だと思います。
では、ラジャダムナン、ルンピニーを制した名王者が国際式へ転向した結果はどうだったのか?
ディーゼルノイは膝の選手なのでパンチが上手くなかったとのことですし、サガットは東洋を獲得したもののウィルフレッド・ゴメスに3Rで仕留められてます。チャモアペットも国際式では大成しませんでした。
313: がりまちょめ 2022/06/21(火) 11:14:46.85 ID:1A3g46fg0
>>171
ウィラポンさえ知らないアホウがなんかテキトーなこと言ってるw
11: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:26:56.64 ID:NkB6qsO40
過去のエキシ3試合見る限り危うい
12: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:27:56.33 ID:1sk7+BYq0
変な癖ついてるからそれをボクシング流に変えるのが大変
17: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:30:17.20 ID:IQ8Q7JLo0
ムエタイあがりは腹狙えという格言がある
19: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:31:02.21 ID:Nf+q+Ek/0
キックとボクシングだと足の位置も違うし、ステップも違うし
フィニッシュがキックと、パンチでは体重の乗せ方も全く違うだろうし
それこそキックである程度実績あるだけに余計体重乗ったパンチ力ある
パンチとか出せるのかなって気がする
83: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:58:50.80 ID:bM4m25LC0
>>19
間合いがそもそも違う
足の位置の違いもそこら辺からくる
ローが無いから距離も近くなるし
踏み込むタイミングや位置のんかも変わってくる
20: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:32:27.75 ID:ckfWZWjS0
作り上げて51kgぐらいがボクサーらしくなりそう。
21: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:34:15.24 ID:KAFivJG90
スパーリングくらいはやって欲しい
23: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:34:45.40 ID:wPuxFSil0
まずボクシングの身体に作り替えるのがしんどそう
フェザーでデビューするわけにはいかんだろうし
25: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:36:54.38 ID:VthbpyAf0
>>23
フェザーでデビューするわけにはいかんだろうし
なんで?
34: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:41:01.49 ID:Vgc3L3+90
>>25
本気で言ってる?
183: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:28:53.08 ID:EEUvch9j0
>>34
別に国内でB級デビューとかなら全然いけるだろ。
37: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:42:11.36 ID:+LHVuwuy0
>>25
あのドネアが限界だったくらいデカくてテクニカルなヤツがゴロゴロしてる
26: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:37:06.13 ID:DOb6AV590
ボクシングよりMMAの方がみたいわ
28: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:37:27.46 ID:reOJJv7T0
魔裟斗と鈴木思い出しゃわかる
ボクシングでキックの選手は通用しない
32: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:39:53.57 ID:f5DS5LtU0
>>28
懐かしいな・・・・
思い出した。 ボクシングでは鈴木が圧倒していたね
29: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:38:18.07 ID:jCsz1Tuu0
天心がプロライセンス取って世界ランカーになってタイトル挑戦できるぐらいまでランク上げるのに何年くらいかかるの?
31: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:39:34.78 ID:bviKYoDi0
武居が凄いからな
あの破壊力が天心にあるか
あとはメイウェザーみたいな鉄壁のディフェンスを身に付けるか
35: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:41:19.46 ID:YcNfH4H10
もう23だからな
RIZINのネームバリューでタイトル戦が組める時代ではもうないし、
ショートカットしたいなら海外へ行くしかないよ
117: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:10:55.72 ID:bKB1Y2G50
>>35
いまコロナのせいでタイトルマッチがかなり順番待ちになってるからな。統一路線でSフライ以上は特に込み込み。フライ迄落とさないとショートカットも出来ない。いま世界ランカーでもSフライ以上は2~3年待たないと決定戦や穴王者に挑戦出来る順番は来ないでしょ。
146: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:19:28.29 ID:7onVbTKB0
>>35
畑山が引退した年齢じゃない?
38: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:42:18.60 ID:xTlDWrVS0
タイの国際式ボクシングの世界チャンピオンはたいていムエタイあがりの選手だからな 日本も渡部二郎みたいなボクサーもいたし、背景の違う競技者がボクシングに上手くマッチしたら異次元の強さを獲得できるだろうな
45: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:44:48.32 ID:+LHVuwuy0
>>38
タイは国際式から始めるやつはあんまりいないからじゃないの?
39: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:42:35.69 ID:4m34ls9O0
スーパーバンタムでベルト獲ってから井上とやればいい
40: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:42:37.54 ID:PIqaH7xT0
165センチだっけ?
少なくともバンタムまで落とさにゃ話にならんだろ
パワー的にもスタミナ的にも
46: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:45:14.40 ID:UByJQupT0
もし対戦する時あってもその時は井上が衰えてるからガチ勝負は見込めないだろう
47: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:45:33.51 ID:7gjFnV7l0
ボクシング全く詳しくないけど最短で何年くらいで世界戦やれるの?3年くらい?
デビュー戦からテレビでやったりするのかな
50: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:47:06.00 ID:f5DS5LtU0
>>47
スポンサー次第(お金)
最短で3戦ぐらいでいけるかな?
57: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:50:09.40 ID:7gjFnV7l0
>>50
そんななんだ
辰吉とかたしか早かったよね
何戦か知らんけど
当時最短とか言われてた記憶ある
113: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:10:15.15 ID:f5DS5LtU0
>>57
補足しておくと、簡単ではないよ。(当たり前だけど)
世界戦やる為に、タイトル統括団体の世界ランキングに入っていないといけない。
じゃないと世界タイトルマッチとして、認定されない。
そうしないと、何処の馬の骨ともわからない選手連れてきて、連続防衛とか連続KO記録とか
いくらでも意味のない記録作れる。
その世界ランキング手に入れる為に、世界ランカークラスの選手と対戦しないといけない。
手っ取り早く世界戦実現したいなら、プロ1戦目から日本ランカーと試合かな?
その結果次第で、天心のボクシングでのタイトル戦実現度が判ると思うよ。
54: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:48:51.79
>>47
人による
日本記録は田中恒成の5戦目
世界記録は3戦目
K1から転向した武居由樹は今度5戦目でOPBF挑戦する
60: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:50:52.60 ID:7gjFnV7l0
>>54
武居って人は名前聞いたことあるわ
なんかすごいやつでてきたみたいな
142: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:19:04.19 ID:5xk2HKLN0
>>60
武居は天心と違って本物のホープよ
パンチだけならマジで井上に準ずるぐらいある
ただ技術とディフェンスはまだまだなので、次負ける可能性は結構高い
64: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:52:19.53 ID:o0mrsMy20
>>54
武居由樹、前回の試合もヤバかったな
相手の右ジャブにえげつないカウンターかましとったわ
85: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:59:28.87 ID:nka7hqYz0
>>64
次の試合ほんま楽しみ
パンチがえげつない
92: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:02:14.83 ID:o0mrsMy20
>>85
あの階級であんな殺人レベルのパンチとか打てるもんなんやな
K1時代もボディでKOとかしとったし
バケモンやねホンマに
48: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:46:05.60 ID:/IEiQ34T0
たけるが4回戦級なのは分かった
51: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:47:06.23 ID:IXYw6kEY0
代わりにカシメロとやれよ
52: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:48:06.26 ID:tg4UmBjJ0
武居
亀3
カシメロ
まずここら倒せるようになってから井上の名前出した方がいい
293: がりまちょめ 2022/06/21(火) 11:07:03.10 ID:bviKYoDi0
>>52
だよな
そのあとに井岡
53: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:48:48.01 ID:o0mrsMy20
この前の武尊戦は凄かったなぁ天心
まさかあそこまで完封するとは
決まるとしたら早い段階なんだろうなとは思ってたけど、
結局最後まで武尊は天心のスピードについていけなかった
最高の終わり方だったな天心
55: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:49:49.31 ID:xjghXUj30
帝拳ジム行くみたいだし、負けない相手と試合組んで連戦連勝でランキング入って穴チャンピオンに挑戦してがホームタウン判定勝ちして初防衛戦でKO負けキックボクシングに戻るまで見えてる
252: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:55:55.02 ID:bKB1Y2G50
>>55
それが帝拳の青写真だろうけど上手くいくかな?興行的にもフィリピン&タイでランキング上げる亀田式はもう客は集まらんだろうし、世界ランク持ってる日本人には負けそう。
267: がりまちょめ 2022/06/21(火) 11:00:09.96 ID:JKvcjeiB0
>>252
日本ランカー程度だとピンキリだからやろうと思えばいくらでも狙える
例えばサウスポーを苦手としてる選手とか、速い動きに対応出来ない相手とか、
KO狙いでガードが甘い選手を判定で仕留めるとかね
なにせ帝拳なのでそういう情報は全部網羅してるし、マッチメイクもまず”思い通り”にことが運ぶ
しかし問題はチャンピオンベルト
ここは穴王者を狙わないと難しい
さっきも書いたが現状のバンタム、Sバンタムは激戦区なので無理だろう
Sフライも現在は難しい
本気で狙うならフライ級
ただし天心はそんな減量は出来るようには見えないねw
56: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:50:01.30 ID:lUF9Ruxp0
さすがにカシメロも相手せんだろ
金積めばなんとかなるか
58: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:50:16.24 ID:xTlDWrVS0
日本記録は田中恒成でプロ入り5戦目で世界王座を獲得し、井上尚弥の6戦目での獲得記録を塗り替えた 那須川天心の実力だと田中の持つ最短記録を破る可能性は大きいと思う
59: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:50:37.51 ID:5CG8I8yr0
170あればなぁ・・・
61: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:51:42.23 ID:PIqaH7xT0
まあ真面目な話全くの素人って訳じゃないしな
半分ショーとはいえ40戦もやってる訳で
日本チャンプか上手く行けば東洋太平洋くらいまでなら届くと思うわ
62: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:51:42.49 ID:xObDVe+C0
アマの天心とP4Pの井上を比べるのは、井上に失礼だろ
63: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:52:01.63 ID:Vk2y6Emc0
世界獲った誰だったか忘れたが4回戦選手ですらやれるボクシングの基本動作すら出来てないって言ってたな
ある程度は適合させてくるだろうけど厳しいだろうね
151: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:20:27.59 ID:5xk2HKLN0
>>63
長谷川やね
長谷川は一貫して天心への評価が低い
あと天心の友人である京口も武居>天心と言ってるし、業界の本音の評価はぶっちゃけ高くないんよ
階級がどこになるかにもよるけど
65: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:52:31.71 ID:Kxa0yhdu0
天心はれいわの亀田みたいなもんだから
勝てる相手探してテレビやアベマが全力で持ち上げるだろ
67: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:54:14.14 ID:afVCCbqO0
高校生の井上尚弥にボコられてきた
世界王者の言葉の重みだな
68: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:54:19.59 ID:t3z74zrw0
テテとでもいいぞまぁ勝てないけどな いままで強い外人とやったことないだろ判定大将
70: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:54:46.35 ID:xjghXUj30
日本ボクシング界の歴史をひっくり返した現役レジェンドの井上尚弥の名前出されるだけでイラッとするけど
逆に考えて井上尚弥の宣伝してくれてると思えばいいよね
71: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:55:04.74 ID:xTlDWrVS0
天心はフジテレビとスポンサー力を利用することでエリートシステムに乗るだろうから、対戦相手やタイトル戦に苦労することは先ずはないだろな
75: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:56:47.69 ID:BCzcSOLA0
ボクシングで天心に勝てば名前売れるから
日本チャンピオン以下は全員天心とやりたいだろ
日本のランカーで天心避ける奴がおるわけないから
天心が強いなら数戦で国内タイトル戦までいけるわ
76: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:57:14.49 ID:Kxa0yhdu0
村田や井上が取り戻したボクシングの信用を天心がまた落とすのが目に見えてる
こいつ自身が作られた神童(笑)と理解できてりゃまだ救いあったけど盛大に勘違いしてるからな
89: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:01:21.46 ID:uM30+Ayo0
>>76
競技人口がただでさえボクシングより遥かに少ないキックで日本国内でペチペチやってただけだしな。似たような競技でもキックよりはまだメジャーなムエタイやりゃ負けるだろうし
その昔キックの鬼、沢村忠?とか言う謎のオッサンがいたらしいがそんな感じだろ
77: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:57:25.11 ID:uM30+Ayo0
天心が4戦目か5戦目で世界を狙うにしてもスーパーバンタムには今穴王者がいないから勝つのは難しい。井上尚弥がスーパーバンタムに上げた隙間狙いでバンタムの決定戦を狙うのが良いんじゃないか。亀田方式は偉大である
100: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:06:17.48 ID:4lppdM6q0
>>77
バンタムは井上が居なくなってからの方が戦国時代になると思う
105: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:07:33.16 ID:uM30+Ayo0
>>100
井岡がラッキーとばかりに上げてきそうだよなw
118: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:11:00.28 ID:rgDJwXth0
>>105
ドネアがスーパーフライに行くからドネアとやって欲しいけど
エストラーダ目当てみたいだから相手にされんかもだけどw
128: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:14:37.22 ID:4lppdM6q0
>>105
井岡の場合は骨格的にSフライが限界とか言ってなかったっけ
あと井上が圧勝したパヤノやロドリゲスとかがいるからシンドイでしょ
80: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:57:57.88 ID:o0mrsMy20
そういうミノルって今何やってんの?
彼もボクシングに転向するって言ってたはずなんだが
全然名前聞かないよな
82: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:58:48.89 ID:Ru4UvATL0
ボクシングに行くと移籍金とか入るのかな?
スポンサーは残るだろうけどファイトマネーは減るよね
98: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:05:23.09 ID:bM4m25LC0
>>82
詳しい内容は知らないが
移籍金ていうのは普通はないんじゃないか?
本人の意思なんだから
ファイトマネーは一旦は減るだろうけど活躍出来れば今より数十倍になる可能性もある
亀みたいに最初からある程度テレビ局なり何なりのスポンサーがついて相手なり選んで露出して行くんだろうから〜常識は通用しないかも
84: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:58:56.87 ID:rgDJwXth0
世界を取れば話は別ということは八重樫的には世界を取れる実力ではないと思ってるって事か
88: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:00:49.28 ID:o0mrsMy20
>>84
まだ何もやってない段階なんだから評価なんか出来るわけないでしょ
八重樫は聞かれて答えてるだけだ
97: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:05:05.27 ID:rgDJwXth0
>>88
どちらにしても天心のデビューは1年以上先だろうしそこから世界を取れるとしてもそれはもっと先
階級は知らんけどその頃には井上はスーパーバンタムにいないだろうし交わる事はないな
86: がりまちょめ 2022/06/21(火) 09:59:37.65 ID:5fB4UuLo0
根本的に蹴りがない分、余計に天心は余裕
相手のパンチだけかわせばいい
かわしてる打ち終わりに2~3発出せる
93: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:02:40.24 ID:5fB4UuLo0
ボクシングルールで亀田興毅を圧倒してたから余裕でやれるよ天心
亀田興毅はウーゴルイスとか世界的な強豪打ち破ってるし内藤大助にも勝ったから実力はある
引退したとはいえ亀田相手に素人の天心はボコボコにしてたから
普通にボクシングで上にいくのは想定済み
というかあの時より遥かに強くなってるからすでに井上にも余裕で勝てる
95: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:03:51.52 ID:uM30+Ayo0
>>93
この手の輩は釣りなのか本物のなのか判断に困る
119: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:11:11.54 ID:fzeoPMtM0
>>95
本当に天心が井上に勝てると思ってるニワカの人なんでしょう
124: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:13:49.18 ID:5fB4UuLo0
>>119
すまんすまん
WOWOWエキサイトマッチから見続けてるボクオタだわ
井上オタのニワカのお前と違い過ぎてごめんな
古参のボクオタほど強豪に勝ってない井上を評価してないんだわ
159: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:22:50.44 ID:fzeoPMtM0
>>124
井上のこれだけの実績を評価しないのに何の実績もない天心を評価する時点であんたおかしいよ
80年代のハグラー、ハーンズ、レナードから見てるけど、井上の距離感は凄いよ。
防御感、当て感ともに日本人最強。
これだけのテクニックが揃った選手は海外含めてもそれほど多くはない。
164: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:24:02.39 ID:5fB4UuLo0
>>159
井上の実績?
世界的な強豪を倒してないのに?
189: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:30:53.48 ID:u5TUoDjw0
>>164
ロドリゲスとか倒してたような
210: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:38:12.55 ID:zwgmDOuM0
>>164
ロドリゲスは井上とやるまで無敗王者だが?
wbssなんか出て優勝してるし
対戦者は世界チャンピオン、もしくはチャンピオン経験者、指名挑戦者ばかりなのにこの上誰とやれと?
いない相手とやれと言っても無理やろw
94: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:03:31.83 ID:4lppdM6q0
Sフライだといい所まで行くと思うんだけどドネアがSフライまで下げようかなーって言い出してるからなあw
99: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:05:52.66 ID:jektx2IS0
ボクシングじゃ10回戦までいけるかどうかレベルじゃね
103: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:06:48.54 ID:+cvYd1p10
天心と比べても井上の方が小さいのか
104: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:06:57.88 ID:laxzdRm50
帝拳だから世界チャンピオンにはなれるよ
井上のようなレジェンドにはなれないけど
110: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:09:14.25 ID:uM30+Ayo0
>>104
昔の協栄だったら亀田方式使って確実に穴王者狙いをしたんだろうが、今の帝拳もするかね?
106: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:07:43.78 ID:o0mrsMy20
スレとは関係無いけど、武尊ってこれから先どうするんだろ?
負けたら引退するってずーっと言ってたよな
109: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:08:57.17 ID:afVCCbqO0
>>106
58はベスト体重
って発言もなかったことになってるし
引退発言もなかったことになった
122: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:13:13.10 ID:o0mrsMy20
>>109
引退は別にせんでもええと思うけど、抜け殻みたいになってたしモチベなさそう
112: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:09:52.32 ID:oR6CYa960
あんま通用しなくてキックに戻る可能性もあるな
121: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:12:05.27 ID:BM5O4nud0
囲碁棋士が将棋のプロテストに挑戦するようなもんだぞ
127: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:14:21.43 ID:uM30+Ayo0
>>121
将棋より囲碁の方が世界的にはメジャーだからちょっと違うかな。オセロの神童が藤井聡太に勝てると言ってるのに近い
123: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:13:28.50 ID:gai27vTB0
ノンタイトルでもカネは集まるんじゃないの。井上も29だし。
126: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:14:09.25 ID:GhGLzQS30
マジで井上に失礼っていうかボクシング界からしたら
鼻で笑うレベルだろまだ
129: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:15:03.05 ID:eYrlweQK0
とりあえず今年中にボクシングの試合してみてよ、話はそれからだよ
135: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:16:51.16 ID:o0mrsMy20
>>129
今年はやらんと思うで
ホントは4月にキック引退で今年中にって言ってたには言ってたんだけど、
急遽武尊戦が決まったからね
130: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:15:25.04 ID:Kofh7a9I0
八重樫優しい。
最大限に忖度した言い方してあげてる。
頭いいんだね
132: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:15:36.75 ID:zwgmDOuM0
井上の域までたどり着くのは無理
このあたりのクラスは国内だけでもいくらでも敵がいるのに
140: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:18:18.28 ID:uM30+Ayo0
>>132
武居、赤穂、亀田3号、井上拓真とか色々強いのいるもんなあ
143: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:19:12.62 ID:F0UMm6xP0
>>140
まずは辰吉ジュニアと戦ってどうかだな
136: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:17:02.26 ID:7onVbTKB0
お話にならないくらい差があるかと。
137: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:17:28.93 ID:5xk2HKLN0
頭の悪すぎるキッズが多くて頭痛がするわ
井上ドネア2を100回見てこい
話はそれからだ
153: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:20:59.49 ID:5fB4UuLo0
>>137
39歳のロートルに勝って何が凄いの?
161: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:23:49.65 ID:nu5zyuqC0
>>153
井上戦は世界中で報道された
ザマッチは日本ですらろくに報道されてない
これが現実
139: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:17:55.00 ID:20NLVZ6z0
天心は体力無いだろ
まずはそこからだから先は長い。
3年早く転向してればな
141: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:18:35.61 ID:zwgmDOuM0
有名どころで最初に手を上げそうなの和気あたりじゃね?
148: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:19:55.60 ID:VaFkGj8R0
ボクシング舐めたらアカンほうがエエよ。
149: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:19:57.83 ID:NkwWq0TT0
6回戦くらいまでいけそうで期待してる
150: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:20:09.29 ID:Ei393K/V0
正直スーパーバンタムでは世界取るのは無理ゲー
尚弥が去ったバンタムでギリワンチャンくらい
蹴り技があってこその天心だから
フットワークは残しつつ
蹴りに使う下半身の筋肉を全て削ぎ落とす
という難題をクリアしないと厳しい
本気で世界狙うならスーパーフライくらい落とさないと難しいと思う
YouTubeも控えなきゃ駄目だろう
154: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:22:08.62 ID:uM30+Ayo0
>>150
スーパーフライ級はドネアも狙ってるらしいしこれから激戦区じゃね?井上尚弥が4団体取ってスーパーバンタムに上げたタイミングのバンタムが焼け野原で天心が狙うのには良さげ
155: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:22:22.67 ID:JKvcjeiB0
っていうかまずは本当にボクシングに来てから言ってほしいわ
武居がボクシングにマッチしたからって、天心が同じように出来るとか思ってるとしたらアホだろ
全然違う競技なのに
しかも武居は生まれついての屈指のハードパンチャーだから今まで一撃で勝ち進んでる
天心には何がある?
フットワーク?速さ?
速さがあったとしてもディフェンス技術はまた別物だぞ
172: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:25:27.05 ID:rgDJwXth0
>>155
その武居だってまだまともな相手とは戦ってないわけで
OPBF戦でやっと実力が分かるんじゃないか
181: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:28:06.48 ID:JKvcjeiB0
>>172
そうだよ
でも一応武居はOPBFにチャレンジする資格はあるという段階まで来た
天心は全くの無
全くの無のくせに、大橋会長までが”世界戦3試合目でチャンピオンになってほしい”とか言ってんだぜ?
ありえねーじゃん
天心の階級をバンタム・Sバンタムに限定しておきながらそんな発言したからマジで許せなかったわ
本当に世界3戦目で世界狙うって言うならもっともっと低い階級の穴王者を狙うものだよ
フライ級とかでやるならまだ解るわ
201: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:34:41.03 ID:0WuCqBZP0
>>181
フライでの候補を上げてみてくれると有り難いです
212: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:39:04.94 ID:JKvcjeiB0
158: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:22:48.90 ID:5oyKr2M70
村田スバルの次戦いつよ
こっちの方が有望だろ
174: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:25:36.81 ID:5xk2HKLN0
>>158
この前やっと2戦目勝ったよ
もちろん圧勝
天心は村田昴とスパーしたら色々絶望するんじゃないかな
あるいはもうスパーしたからトーンが下がってるのかもな
162: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:23:51.99 ID:hZ4sLv650
天心が5キロも落とせないだろ
井上は階級上げてきて53キロなんだから
ミスマッチだよ
178: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:26:32.49 ID:uM30+Ayo0
>>162
天心は本来55キロがキックでのベストでしょ。ボクシングならスーパーバンタム級の体重。だから天心はスーパーバンタムかバンタムでデビューする体格だよ
222: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:42:59.95 ID:4lppdM6q0
>>162
上半身とか見てると天心のボクシングでの適正階級ってフライかスーパーフライの気がする
165: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:24:03.29 ID:o0mrsMy20
まぁでもまだ何も始まってない段階で素人がどうのこうの言ったところでって感じだよね
166: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:24:05.41 ID:RLXMzgRb0
オスカー・デラホーヤとかレジェンドボクサーを見ると足は細い
上半身が異様に大きいというか
那須川がこれから肉体改造するにしても、結構な時間がかかる
169: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:24:59.86 ID:4T/JFdO20
無敗で転向出来て良かったな
負けてたらめちゃくちゃ馬鹿にされてただろうしな
180: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:27:02.13 ID:MBNgAs1k0
スーパーバンタムに参戦して世界のベルトを年内に獲って、バンタム4団体統一を果たした井上とやればいい
まあ天津にそんな実力はないか
185: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:29:29.68 ID:zwgmDOuM0
>>180
半年しかないのに無理に決まってるやろw
195: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:32:44.62 ID:MBNgAs1k0
>>185
実力以前にまあ無理ねw
でもそれくらいじゃないと対戦は実現しないよな
井上が年内バンタム統一戦だとして、井上より先にどれか一つスーパーバンタムのベルト取らないと、井上に相手にしてもらえるわけがないもんな
216: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:40:58.14 ID:zwgmDOuM0
>>195
日程的に無理だって話だがw
世界ランカーでもないのに突然世界戦とかやれる訳ない
デビュー半年で世界チャンピオンなったやつなんて世界のどこにもおらんw
182: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:28:19.44 ID:RLXMzgRb0
元K-1王者の4戦目で東洋太平洋チャンピオンに挑戦するのも珍しいケースだけど、那須川は帝拳だから慎重に進めるだろうな
184: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:29:02.22 ID:mPQxKmS90
キックボクシングとか総合とか詳しくないんだけど天心て人は世界チャンピオンなの?
そもそも世界ランキングみたいのはあるの?
196: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:32:57.38 ID:uRO7Rf7O0
>>184
世界ランキングとかないでしょ?競技人口もボクシングの200分の1くらいの超マイナースポーツだし日本のテレビ局がキックの小さなコミュニティを取り上げてチャンピオン作って洗脳して盛り上げてるだけじゃね?
190: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:31:49.44 ID:2r5/jzjI0
まずはアマボクやってみればいいのにな
武居だってアマボク経験あるよな
そもそも部活のキャプテンとかだ
魔裟斗もアマボク戦績良かったし
198: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:33:09.33 ID:GJo4ewB80
パッキャオ以上を目指す井上尚弥の邪魔はすんな
203: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:36:09.96 ID:IdfAMqso0
とりあえず亀田3とやればいい
話題性もあるし
205: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:37:15.76 ID:p+cVOK390
通用するかは置いといて観てみたいな
207: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:37:34.25 ID:G9nbjFHe0
ネリとやれ
勝っても負けてもおもしろいことになりそう
208: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:37:40.31 ID:e53WwFHs0
亀3も一応世界戦見据えてるし天心なんて相手にしてる暇ないだろ
214: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:39:35.90 ID:ljbvEVCv0
武居が東洋太平洋のベルトを次に狙うんでしょ
天心も世界狙うなら取るべきベルトだよ
世界ランカーになるから世界戦も可能になる
井上戦も夢ではなくなる、興業的にも最高だしな
221: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:42:47.11 ID:F0UMm6xP0
>>214
一応、日本王者かOPBFのベルトとらないと世界挑戦できないって内規があるからな
あれが出来て、とらずに世界挑戦したのって村田だけだと思う
まあ、村田はデビュー戦で当時のOPBF王者柴田を倒してるけど
223: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:43:17.94 ID:JQvRqyB/0
まず階級が被るだろう亀田三男だな
意外に盛り上がると思うよ
225: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:44:05.52 ID:7f+ARTQy0
キックボクシングの選手はキックがあるから、真っ直ぐに立ってしまうのでマズイらしい
ただヘビー級のクリチコみたいに相手との身長差があれば、
上から体重をかけてクリンチして体力を削っていけるので強い。
パンチを当てるよりも絡みつくことに重点を置いていたよ。
228: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:44:30.75 ID:1NB6GJ0u0
天心本人は将来キックに復帰してUFC王者とキックの試合するのが目標といってたから
少なくとも20代のうちにボクシングの世界タイトルを手土産にしてキックに戻るだろうね。
つまり2~3年のうちに7~8戦目くらいで世界タイトル奪取して26~28歳くらいでキック復帰が理想。
武居が次戦で東洋タイトルらしいから天心なら十分可能だろう。
3年後くらいなら井上とのビッグマッチも射程に入るしだろうし。フェザー級辺りで天心対井上のThe MATCH2か?
278: がりまちょめ 2022/06/21(火) 11:02:54.65 ID:NOe3J/Zg0
>>228
万が一にもボクシングで成功できちゃったらキックとか金にならないし戻らないでしょ
229: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:44:51.93 ID:GNSRXPKq0
そもそもフルラウンド戦えるスタミナはあるのか?キックって長くて5Rぐらいでしょ?
231: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:46:31.17 ID:iaVpA07e0
ボクシング界が喜んでるの情けない
通用しないのわかってるくせに
233: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:47:08.38 ID:xHiEcLL+0
まあ井上はスパーリングで武居をボコってるから
現時点での天心もやっぱボコられるよ
235: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:49:37.08 ID:UrOx8a7j0
那須川天心の当面のライバルは亀田三男だと思うが
というか井上は階級上げるの確定してるの?
236: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:50:43.92 ID:4RZXRSPO0
バンタム、スーパーバンタム級でやるならテスト合格してまずは日本ランカー倒してくれい
この辺の階級の日本ランカー普通に強いぞ
245: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:53:24.20 ID:WczZzcDh0
メイウェザーにやられてたけど
那須川は脳が非常に揺れやすいと思うよ
あれじゃ直ぐにダウンしてしまうだろ
274: がりまちょめ 2022/06/21(火) 11:02:06.83 ID:O/roOk/I0
>>245
とりあえずガードしてるしてない関係なく
頭部に衝撃が来る回数と頻度はキックよりかなり増えるんだろうな間合い近くなる分
246: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:53:29.87 ID:4RZXRSPO0
亀3とやるにもせめて東洋は取らないと無理だぞ
亀3は挑戦待ちの世界ランカーだろ
248: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:55:17.56 ID:SMjuHfzh0
話題性を考えるとボクシング界は願ったり叶ったりだな
今後の評価はマッチメイク次第
249: がりまちょめ 2022/06/21(火) 10:55:20.97 ID:5TZxvHEN0
ボクシング盛り上げるための噛ませ犬にしたいだけだね悪い大人に利用されて終わりそうだメイウェザー戦とか意味わからんかったな
281: がりまちょめ 2022/06/21(火) 11:03:37.88 ID:3QEINMXM0
天心は減量して階級落とさないと通用しないわな
武尊に1Rで当てたカウンター完璧だった、美しいぐらいに奇麗に入った
なのにKOするどころか武尊は普通に立ち上がってきた
今の階級であのパンチ当ててKOできないのなら落とすしかない
285: がりまちょめ 2022/06/21(火) 11:05:01.15 ID:sS8liuDd0
とりあえず帝拳がゴリ推しするから早い段階で世界戦とかできるだろうけど
そのころスーパーバンタムだと井上いるからバンタムまで落とさないと厳しい
カシメロあたりとやると面白い
286: がりまちょめ 2022/06/21(火) 11:05:01.86 ID:JKvcjeiB0
まぁねぇ、天心が本当に長く腰を据えてSバンタムで戦う
10戦くらいして地道にランキング上げて、その後3,4年後に井上が持ってるチャンピオンベルトに初めてタイトル挑戦しますっていう、
青写真ならまだ解るわ
それは即ちチャンピオンになることを諦めるってことだけど、そうなったらそれこそ世紀の一戦として日本では盛り上がるだろうね
287: がりまちょめ 2022/06/21(火) 11:05:20.26 ID:UWdJDbXz0
早いうちに世界王座狙うなら軽量であればあるほど層が薄いんだし
フライぐらいまでは落としたほうがよさそう
295: がりまちょめ 2022/06/21(火) 11:07:09.72 ID:ysEXXg7q0
ボクシング界に来るって知って昨日アベマで無料で放送してた那須川の試合を初めて観てみた。
ジャブの使い方なんかはなかなか上手いしダウン取ったパンチも良かった。
デビューはいつになるのかな?スーパーバンタムなら武居くんとか赤穂亮さんと観たいねぇ
306: がりまちょめ 2022/06/21(火) 11:12:30.68 ID:Kofh7a9I0
まあ、人はステップアップしたくなるもんだからな。
いよいよボクシングという世界にステップアップして
どこまでやれるか