1: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:43:54.56 ID:YCEP6lFfM
なんかあるやろ

引用元: ・PK戦より納得がいく、手っ取り早い決着方法。
2: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:44:14.41 ID:ZxzMrddv0
先に点取った方の勝ち
3: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:44:19.11 ID:t+P0wAGH0
あみだくじ
5: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:45:06.62 ID:lG5jHCpg0
ボールを10個に増やす
6: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:45:20.25 ID:sGx1aIJp0
札束
7: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:45:21.09 ID:6R5h6t/i0
お互い1人ずつ選手を減らしていく
11: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:46:04.78 ID:a1gZ5BBrM
>>7
これええな
22: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:47:21.07 ID:lrGiVNWU0
>>7
面白い考えやな
29: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:48:05.84 ID:hJExVnX80
>>7
面白そう
35: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:48:52.33 ID:pC1Q3Bza0
>>7
このルールだとgkっていつ消えるんだろう
41: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:49:19.93 ID:f6QxqOCOM
>>35
最後GK対決になりそう
57: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:52:10.25 ID:cXcVdXApa
>>7
ヘロヘロでゴール決まらんのにさらに走らされるのか…
69: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:53:51.06 ID:8kd2NbyOM
>>7
死闘すぎる
70: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:53:53.64 ID:fR4yIl5b0
>>7
単純に見てみたいわこのルールで
75: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:54:39.40 ID:zc2H68RZM
>>7
結構戦略の幅ありそうやな
140: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:02:45.72 ID:RyahJ51sa
>>7
半分ボンバーマンやん
156: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:04:06.00 ID:/o+X4yEc0
>>7
ちょっと面白そうやんけ
175: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:06:12.56 ID:KlV93tfIa
>>7
お互いに指名して減らして行けたらええな
9: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:45:40.79 ID:cDHLSIe2M
フットサルで延長戦
10: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:45:42.70 ID:nIgTk/WR0
延長はGKなしで決着つくまでやる
12: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:46:07.26 ID:7HlOatGKM
じゃんけん
14: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:46:35.31 ID:04hidaOFr
GL1位の勝ち
両方1位ならここまでの総得点
とかでいいだろ
38: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:49:05.33 ID:+cr79cC8d
>>14
これでええと思う
ブラジルが舐めプしてカメルーンに負けたのとか萎えた
72: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:54:05.42 ID:O5jrwDJg0
>>14
かなり格差開いちゃうけど、まぁたしかにわざと2位通過とか狙うチームムカつくしいいかもしれん
15: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:46:45.99 ID:IqsjsGSqM
Vゴール方式でええやん
16: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:46:49.52 ID:2EnLZyYw0
選手で決着つかなかったんだから監督同士でやるしかないやろ
17: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:46:50.85 ID:t+P0wAGH0
柔道でいうゴールデンスコア方式はええな
Vゴールやっけ?
18: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:46:55.70 ID:k2QfmFkMa
右左だけのあっち向いてホイ
20: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:47:13.67 ID:i22Zlr5Ia
コートを小さくしていく
23: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:47:21.17 ID:Ncb4MtxN0
延長は制限時間なしのゴールデンゴールや
24: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:47:34.62 ID:h1F1PYQy0
GKなし
27: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:47:57.20 ID:/wbUIi2B0
ゴールデンゴールって昔のゲームであったけど今は無いのかな
28: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:47:59.23 ID:Jjk6RTOQd
ファウル数
30: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:48:16.53 ID:sGcWK0Ca0
ボール増やす
31: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:48:23.34 ID:i4GdETDD0
やっぱ会場の拍手の大きさで判定やな
32: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:48:30.91 ID:i22Zlr5Ia
エペかフォートナイトかしらんけどどんどんコート狭くしていって範囲外には毒ガスまけばええねん
36: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:48:59.59 ID:b++pNSR10
ゴールデンゴール方式じゃだめなん?
37: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:48:59.85 ID:BRNcrlxt0
ボールポゼッションの多い方が勝ち
39: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:49:17.48 ID:9sVvSLPl0
ボール2個にして先2点決めた方が勝ち
40: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:49:18.29 ID:mCj0OBB/M
ドリブルから始めるPKみたいなの昔なかったっけ?
あれ面白かったのにな
42: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:49:30.22 ID:x4R2Jskf0
コーナーキック合戦
44: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:49:49.99 ID:DMVmJHgpp
くじ引き
45: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:49:58.54 ID:ln3bViwn0
延長戦でも引き分けならFIFAランキング上位の方が勝ちでええやん
46: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:50:06.31 ID:AKq6XVCfa
普通にどっちか1点取るまで続行のデスゲームでええやろ
決めたらその時点で終了
54: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:51:25.03 ID:b++pNSR10
>>46
だからやってたんだわ
47: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:50:18.79 ID:EAWvqWDza
相手エリア内でボールキープしてた時間が長い方の勝ち
48: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:50:23.94 ID:NTUlDUou0
続けても死人が出るわ
pkでいいよ
49: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:50:34.90 ID:p7KHKbuca
普通にサドンデスでええやろ
51: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:50:56.40 ID:Ncb4MtxN0
真ん中にボール置いて両キーパーがダッシュして先にボール取った方が勝ちや
52: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:51:09.78 ID:T9FK3yLe0
ボール増やすか選手減らす
53: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:51:20.03 ID:EpeClLyt0
PKは運ゲーすぎてつまんねえ
55: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:51:57.42 ID:SsHuErBYa
正直ゴールデンゴール方式の無制限延長にしてほしい
89: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:57:07.81 ID:SsHuErBYa
>>55
絶対これが一番盛り上がるしいいとワイは思うんやな
延長戦のあとにこれや
56: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:52:05.86 ID:yGIIjNQwM
ボール2個にする
58: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:52:16.26 ID:DoRm61vO0
ラグビーだかアメフトって最後じゃんけんやろ
それでええやん
59: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:52:21.19 ID:BaoCRfsdd
野球で言ったら「延長でも決まらなかったからホームラン合戦で決めます!」って言っとるようなもんやからな
83: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:55:55.48 ID:SsHuErBYa
>>59
これなんだよな
そもそも勝ってもあまり気分の良いものではないからな
ワイもうPKまでいくとあまり見たくなくなるし
60: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:52:50.67 ID:hCA+wDVu0
再試合
61: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:53:01.05 ID:0okoEM0t0
普通にサドンデスじゃアカンの?
PK戦狙いよりガンガン攻めたほうが有利なルールの方が盛り上がる
79: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:55:30.29 ID:b++pNSR10
>>61
だからやってたわ
62: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:53:10.53 ID:HVestx+00
やっぱジャンケンやろ
世界一盛り上がるジャンケン出来るで
てか海外にもジャンケンってあるんか?
194: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:08:28.45 ID:nyoGWsPy0
>>62
✊ロック🖐ペーパー✌シザーズゴーや
207: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:10:20.81 ID:Cuk3jpYk0
63: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:53:17.44 ID:/fSkKTsC0
枠内シュート数が多い方でいいだろ
攻撃的なチームが勝ちあがる方がいい
67: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:53:35.18 ID:zc2H68RZM
ゴールデンゴールでもいつまでも決まらんもんな
76: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:54:42.10 ID:SsHuErBYa
>>67
でも延長戦の後ならさすがに30分もやれば決まる気はする
86: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:56:35.48 ID:zc2H68RZM
>>76
それ以上続けて決まらんかったら選手の体も心配やし結局PKになりそう
93: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:57:50.96 ID:SsHuErBYa
>>86
何を言うてんねん
どうせお互いヘロヘロになるからどっかで終わるぞ
68: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:53:47.66 ID:5hy/l/AN0
控えもベンチ下がった選手も全員でリフティング
最後まで残ったら勝ち
84: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:55:55.94 ID:KQcfUjOtd
>>68
1時間くらいかかりそう
73: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:54:17.80 ID:F2zgueenM
ゴールが大きくなっていく
74: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:54:35.27 ID:VF5ov9d40
なんでどいつもこいつも左か真ん中しか打たんかったんや?🤔
78: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:54:54.87 ID:Ncb4MtxN0
90分で決着つかなければ両チーム敗退
81: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:55:40.14 ID:pC1Q3Bza0
>>78
準決勝でそれ起こって決勝なくなったらどうすんねん
87: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:56:41.81 ID:wHHzVSCH0
>>81
そらみんなで優勝や
100: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:58:12.23 ID:Ncb4MtxN0
>>81
同じチームでスタメンとサブが戦う
196: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:08:44.33 ID:pfo8Jl+wM
>>81
トーナメントでの得失点差、総得点、フェアプレー
それでも決まらなきゃドローで優勝国該当無し
82: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:55:45.74 ID:FNphVLha0
コーナーキック数じゃ駄目なん?
85: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:56:19.37 ID:rS+fWGUd0
野球のタイブレーク方式にみたいに塁埋めて再開に匹敵するルール
90: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:57:22.46 ID:QXP2zhG1d
時間ごとに1個ずつボールが増えていく方式はどうや?
91: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:57:27.14 ID:wHHzVSCH0
PKじゃなくてフリーキックで決めようや
92: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:57:37.10 ID:W8jVkBRQ0
PKで良いやろ
そこまで運要素ないやん
106: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:58:40.54 ID:SsHuErBYa
>>92
いや今回のは実力も出たがやはりあまり納得いかないことも多いで
94: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:57:52.08 ID:Ar0nM6y4M
ハーフコートで3on3
96: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:57:53.56 ID:KnTLAGC+M
サドンデスっていつやめたんだっけ?
112: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:59:31.60 ID:QXP2zhG1d
>>96
2003年か4年くらいやなかったかな
97: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:57:55.61 ID:IjvRPKQcp
FA杯「引き分け再試合だぞ」
99: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:58:12.22 ID:zc2H68RZM
ボール増やしたら審判大変なことになるで
102: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:58:22.47 ID:24dbDjTxM
カードとファールの多いほうが負け
103: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:58:28.06 ID:aeyrOEULa
なんでミニゲームやって勝敗決めようとか言う発想になるんやろな
全くサッカーの強さと違うところで決着がつくのがわけがわからん
サッカーやって決着つけろよ
113: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:59:33.45 ID:SsHuErBYa
>>103
これ
他のスポーツでこんなのないわ
124: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:01:11.27 ID:AKPXJi7Gd
>>113
ラグビーにもあるぞ
141: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:03:05.16 ID:SsHuErBYa
>>124
でもラグビーってサッカーより同スコアになりにくいからね
146: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:03:30.64 ID:aeyrOEULa
>>124
ラグビーってどう決めるの?
161: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:04:24.35 ID:AKPXJi7Gd
>>146
五郎丸が蹴ってたあのペナルティキックを代表5人ずつが蹴って多く入って方が勝ち
170: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:05:03.77 ID:aeyrOEULa
>>161
ミニゲームで草
どこにラグビー要素あるんや
178: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:06:16.48 ID:AKPXJi7Gd
>>170
まあ一応同点になったら次トライの数比べてとかするし延長戦も基本あるからそういう状況はほぼ無い
ちなみに高校ラグビーは延長線もなくて同点やったら抽選やで
183: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:07:11.34 ID:SsHuErBYa
>>170
いや普段からラグビーってボール蹴って点数入れる要素があるんやが
トライ決めた後にやってるの見たことない?
192: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:08:06.73 ID:aeyrOEULa
>>183
ラグビーのメイン要素ではないやろ
197: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:08:57.48 ID:SsHuErBYa
>>192
いやそんなんサッカーのPKも一緒や
201: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:09:23.02 ID:aeyrOEULa
>>197
だから馬鹿にしてるんやろ
211: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:10:49.55 ID:SsHuErBYa
>>201
ちょっとワイの言い方が悪かったがサッカーのPKよりはメイン要素だわ
トライ決まるたびにキックがあるんだからさ
218: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:12:10.14 ID:D8kAJyMw0
>>211
サッカーなら普通のゴール3点で毎回おまけPK(1点)が付いてきますみたいなもんやからな
219: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:12:23.00 ID:aeyrOEULa
>>211
トライ決めるのが目的やろ?
224: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:13:27.91 ID:D8kAJyMw0
>>219
ガチガチに守備固めてフィールドゴールだけで勝つ戦術があるくらいには普通のプレイや
227: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:13:42.28 ID:aeyrOEULa
>>224
でもつまんね
221: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:12:58.95 ID:EvM5Fs5n0
>>183
あれは最初は蹴っていれたほうが得点多かったんやが、やってるうちに得点の比重が高いのはボールを持ち込んだほうじゃね?とわかってきて儀式として残ってるだけやな
158: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:04:16.18 ID:v48fHYgf0
>>113
アイスホッケーもPK方式やぞ
172: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:05:33.50 ID:SsHuErBYa
>>158
それは知らなかった
じゃあアイスホッケーもあかんな
193: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:08:24.52 ID:D8kAJyMw0
>>172
アイスホッケーのPKはほんまに入らんのや
3人決めたら勝ち確レベル
202: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:09:33.99 ID:SsHuErBYa
>>193
まあゴール小さいしなw
104: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:58:32.35 ID:EtDaEmP+d
日本がPK苦手なのは昔からの伝統
107: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:59:05.69 ID:PSV908nr0
FIFA「せや!Vゴール方式にすればええやん!」
国「不公平だからやーやーなの!😡😡😡」
どうすりゃええねんじゃあ
108: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:59:12.63 ID:iWHbPJvm0
ゴールデンゴール廃止の主な理由
W杯のⅤゴールに関しては
放映権の問題が大きいって聞いた事があります。
90分の試合、30分の延長戦、
さらに10分のPK戦、
試合がいつ終わるかより
しっかり時間が決まってるほうが
テレビとして扱いやすいそうです。
例えば延長前半1分で結果がついたら
残り時間どうするんだ?という問題が
世界中で起こっても困るからです。
116: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:59:55.65 ID:aeyrOEULa
>>108
テレビのためにサッカーしてるの?
サッカー見るためにテレビがあるんでは?
あたまわるくね?
125: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:01:11.30 ID:rUtXLmL4a
>>116
スポンサーや放映料なければやってけないからテレビの為にサッカーやってるのが現状やぞ
131: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:01:45.11 ID:aeyrOEULa
>>125
?
そんな選手一人もいなくね
185: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:07:14.92 ID:evRtnAUva
>>116
働いたことなさそうな発言で草
189: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:07:44.27 ID:aeyrOEULa
>>185
ワールドカップって労働なん?
200: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:09:20.14 ID:evRtnAUva
>>189
アスペで草
121: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:00:37.66 ID:SsHuErBYa
>>108
延長戦の後、ゴールデンゴールにすればええんや
110: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:59:27.07 ID:KnTLAGC+M
サドンデスってそもそも死語なんじゃん…
111: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:59:29.05 ID:2ihYeI88d
ぶっちゃけリーグでもなきゃ延長無制限でいいよな
一発勝負でさらにPKありとか運ゲー狙いのダラダラ回しが生まれてつまらんわ
114: がりまちょめ 2022/12/06(火) 08:59:40.24 ID:T3BFKkzE0
部室の掃除どっちがきれいか対決
128: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:01:27.08 ID:aeyrOEULa
>>114
正直PKできまるのってこういうのと大差ないと思う
サッカーの実力とは全く関係ないところで勝敗決まってる
119: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:00:22.27 ID:YCEP6lFfM
無制限のGGにしたら体力消耗して
次の試合不利になるだけやで
134: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:02:08.40 ID:SsHuErBYa
>>119
不利になりゃいいやろ
他のスポーツもそんなもんやが?
いちいち高校野球、甲子園でそんなこと言わんぞ
139: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:02:44.66 ID:aeyrOEULa
>>119
なったらあかんの?
そういうもんやん
120: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:00:23.83 ID:AKPXJi7Gd
ちょっとずつゴールが上下左右に広がっていくサドンデス
122: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:00:45.11 ID:NrzfDk9ka
お互いのエース同士の1on1
123: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:01:09.31 ID:PSV908nr0
タイブレークってよく出来てるよな
決着つきやすいし公平だし
129: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:01:37.28 ID:86CHqN/B0
サドンデスオフサイド無しにすれば点入るやろ
132: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:01:49.22 ID:Hy3IqF3E0
PKは下げた選手使えてもいいと思った
135: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:02:11.77 ID:nj0Duap1d
シルバーゴールっていつのまにか消えてたよな
136: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:02:37.67 ID:hCA+wDVu0
PKってそれまでの試合全部無意味感あるよな
150: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:03:48.49 ID:SsHuErBYa
>>136
これ
しょーもなってなる
137: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:02:38.68 ID:5SlIV8EHH
142: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:03:10.98 ID:WZpArm9h0
ロスタイム1分ごとにボールが増える
144: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:03:27.95 ID:WlnlrKqVM
AIにこのまま試合を続けたらどっちが勝つか判定してもらう
145: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:03:28.13 ID:oDkYl7xh0
普通に時間無制限のサドンデスでええやろ
時間かかりすぎるなら10分ごとに選手1人ずつ抜けてゴール決まりやすくすればええんちゃう
162: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:04:26.50 ID:SsHuErBYa
>>145
ええな
147: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:03:32.41 ID:WYVzH03Cr
何度も言われてるけどボールを増やすのはダメなん?
154: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:03:58.01 ID:aeyrOEULa
>>147
ボール代も馬鹿にならん
168: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:04:50.01 ID:AKPXJi7Gd
>>154
体育の授業かな?
160: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:04:23.13 ID:cXcVdXApa
>>147
審判足りないやん
164: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:04:40.33 ID:sZwQgk/Xa
>>160
審判増やせ
173: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:06:01.98 ID:cXcVdXApa
>>164
片方でファールあったら両方プレー止めるん?
シュート直前でも?
187: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:07:30.46 ID:aeyrOEULa
>>173
ラグビーとかアメフトとかみたいにプレイが止まったときに販促された側が選択できるようにしたらいいやん
191: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:07:49.68 ID:joGbuBg8a
>>173
そらそうよ戦略の一つや
203: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:09:47.08 ID:WZpArm9h0
>>164
放たれる100人の審判
166: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:04:44.79 ID:EbhQfmd9M
>>147
各ボールを追う審判も増やさなあかんなる
148: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:03:40.13 ID:86CHqN/B0
むしろキーパー無しでストラックアウトにした方が盛り上がるんちゃうか
149: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:03:48.09 ID:GaHR2/nta
監督のPKにしようや
最後は将が出るべき
151: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:03:49.69 ID:T3BFKkzE0
ロングボール飛距離対決
152: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:03:50.01 ID:X+lYDImm0
GK抜きで延長戦やれ
153: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:03:58.00 ID:NB/mg9lQ0
ボール2つにすればええやん
155: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:03:59.29 ID:a4ldfQx70
ロケットリーグで勝敗決める
157: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:04:10.13 ID:XUnyQn2Jd
仕方ない側面があるとはいえやっぱりPKで終わるのってクイズで最後の1問は1億点!とかやってるみたいでアホくさく感じる
159: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:04:16.41 ID:ZfjBFaYH0
翌日再試合
甲子園球児でもできるんやしへーきへーき
167: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:04:49.06 ID:miaCKRLJa
コート半面しか使えないルールでお互いコーナーキックスタートのセットプレーじゃあかんのか
それなら守備も重要やし
171: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:05:14.31 ID:PSV908nr0
でもサッカーファンってものすごい保守的だからどんな改善案出しても反発するだろうな
VゴールだってFIFAが導入しても文句言いまくって元に戻させたんだから
181: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:06:22.58 ID:a4ldfQx70
>>171
そうか?大会でvar導入したしビデオ判定も前々回くらいに導入してるやろ?
チャレンジとか
野球もそれパクってるやん
174: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:06:09.89 ID:oDkYl7xh0
バスケもフリースローだったりするん?
179: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:06:17.79 ID:GaHR2/nta
オサレポイントシステムを導入する
180: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:06:19.95 ID:BzL29Jgv0
アディショナルタイムの要因になった時間が長かった方の負け
186: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:07:25.92 ID:GaHR2/nta
>>180
相手ファールからの痛いンゴが難しい
182: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:07:10.61 ID:VkgD3uLvd
延長はハンド取らんルールにすればええ
188: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:07:39.66 ID:sGIoI6eA0
どれもフル出場した選手が死んでまうやん
控えと総替えして延長Vゴールや
なので27人選ぶ
195: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:08:38.83 ID:pC1Q3Bza0
pk戦もトーナメントってルール上勝者を決めるために仕方なくやってることであってサッカーじゃないことはfifaも認めてるよな
公式記録入んないし
199: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:09:14.52 ID:aeyrOEULa
>>195
公式記録は引き分けで残るん?
204: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:09:47.55 ID:pC1Q3Bza0
>>199
pk戦になった時点で結果関係なく引き分け扱い
209: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:10:38.98 ID:aeyrOEULa
>>204
ならええわ
205: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:10:02.76 ID:PSV908nr0
>>199
せやで
208: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:10:32.89 ID:KGZWBjG2d
審査員5人くらい用意してどっちが良い動きしてたか判定でええやん
210: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:10:45.25 ID:I9gaFENsM
ペナルティエリア外からのセットプレー対決にしたらええんちゃう?
223: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:13:17.45 ID:sGIoI6eA0
>>210
FK対決も面白そうやね
213: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:11:23.61 ID:3KTA1/PX0
ボールが駄目ならゴール増やそうぜ☝
214: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:11:47.91 ID:umxvUDXL0
延長はボール2個にする
点がいっぱい入るから同点にならんやろ
それでも同点で終わったら最後先制した方が勝ち
215: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:11:53.15 ID:Ncb4MtxN0
右コーナーキック、左コーナーキックのセットプレーやって
最後にPK一本
216: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:11:58.51 ID:7oGLO54Xp
別にPKでええやろそれ含めてサッカーのうまさや
217: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:12:04.39 ID:GaHR2/nta
せっかくなら11人でPKしようや
222: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:13:08.89 ID:GK+eg5FSM
判定やろ
枠内シュートあったら加点
カードあったら減点
225: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:13:33.15 ID:K7pBb9jhM
むしろ今回のPK戦見て運やなくて実力勝負なんやなって思った人多いんちゃう?
226: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:13:34.24 ID:hUPAo3A60
記録上は引き分けやし普通にPK戦で納得できるやろ
特に昨日の試合は
231: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:14:08.28 ID:aeyrOEULa
>>226
なんでミニゲームやって次勝ち上がるチーム決めてるの?
サッカーで勝敗決めろよ
228: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:13:49.07 ID:CTHYV8Dfa
ボクシングみたいに試合中の細かい部分をポイント換算して判定で決着つける
ダウン=ゴールと考えれば似たようなもんやろ
230: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:14:05.17 ID:oDkYl7xh0
タイブレークで攻撃側守備側をあらかじめ決めてコーナーキックからスタート
攻撃側のプレーが止まるかセンターラインを割ったら順番に攻守交代
後攻終了時点で点差がついていたらそこで勝敗決定ってのは?
236: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:14:46.50 ID:IofV1Zt3a
>>230
それはクローゼみたいなのおるチームだけが無双するからあかん
239: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:14:51.82 ID:aeyrOEULa
>>230
ミニゲーム感は変わらんな
237: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:14:49.08 ID:9nQ1Lctm0
ゴールデンゴールは決勝だけでも導入してほしいわ
238: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:14:49.53 ID:PW9CvZ0Fa
Vゴール
241: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:15:23.56 ID:GaHR2/nta
最後にボールに触れたチームの勝ちにしよう
242: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:15:27.48 ID:LPV6ZDNs0
PK選が運ゲーではないと今回分かっただろ
強いほうが勝つんだよPK戦は
243: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:15:34.01 ID:PJJSVrR3d
フィールドがどんどん狭くなっていく方式
244: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:16:29.99 ID:D8kAJyMw0
延長戦になったら双方ゴール2つずつにしたらええねんな
多分めちゃくちゃ点入る
245: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:17:17.62 ID:2A+xg+vq0
勝手に動くボールを1個転がしておいてそれ捕まえた方に150点追加して試合終了ってのはどうや?
246: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:17:19.01 ID:0Me/NB/t0
時間で笛を吹かずに最後にプレイが止まったときにボールの権利がある方を勝ちにしよう
多分激アツ
247: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:17:23.27 ID:T0mEZ0660
延長戦はゴールの枠が1.5倍に広がる
248: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:17:41.55 ID:tl60qU8g0
エンドレス延長戦
249: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:17:51.02 ID:98VtYvqta
毎秒ゴールポストがセンターに寄っていく
251: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:17:55.78 ID:AKPXJi7Gd
ファールの数で決めたらええやん
253: がりまちょめ 2022/12/06(火) 09:18:17.22 ID:tl60qU8g0
ガンガン人数が減っていくシステム良いやん