1: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:05:23.15 ID:+53N9dQu0
https://www.nintendo.co.jp/interview/arzga/index.html
熊崎
「誰でも楽しめる」「間口が広く奥が深い」は、「星のカービィ」シリーズとして、ずっと大切にしてきたコンセプトです。
だから、私も難易度について考え始めた当初は3歳のお子さんでも遊べる、やさしい難易度の3Dアクションを考えていました。
でも、いざ今まで2Dアクションを作っていたのと同じ感覚で3Dアクションのゲームを作り進めると、2Dアクションに比べ、スリルや冒険度が薄まってしまうことに気づいたんです。
2Dから3Dに変化すると冒険度が薄まる・・・?
遠藤
2Dをそのまま3Dにしてしまうと、プレイヤーが行動できる範囲が大きく広がるので敵の攻撃を避け放題になってしまうんです。
3D化で奥行きができて敵を避けやすくなる分、カービィが敵にしっかり囲まれて狙われないと、難易度は下がる一方になります。
神山
2Dだとジャンプするか、攻撃するか、どちらかをしないと、その敵を越えられない。
でも3Dだと戦わなくても、いろんな角度から逃げて素通りできてしまうんです。
二宮さんは、それをどうご覧になっていたのでしょうか。
二宮
ある程度できあがったものをこちらで遊ばせていただき、任天堂からもフィードバックするのですが、敵の配置の調整を何度依頼しても、毎度毎度フィールドが隙間だらけで・・・。
なぜ密度が上がらないのだろう?とハル研さんにお伺いしてみたんです。
そしたら、「そんなに敵に囲まれたらカービィがかわいそうじゃないですか」と。
・・・えっ?「かわいそう」?
熊崎
これは冗談でもなんでもなく、本当に開発しているスタッフはみんなカービィが好きで、カービィを苦しめてしまう場面づくりに抵抗があったんですね。
また3Dアクションが苦手なお客さまを意識した結果、牧歌的なフィールド作りが続いてしまって、倒すべき敵を置いても置いてもうまく隙間が埋められなかったんです。
神山
スタッフはカービィをプレイされるお客さまの中にアクションゲームが苦手な方や低年齢の方がいらっしゃることを想像していたんですね。
カービィには、能力を持っていない「素」の状態の時もあれば、逆に近距離や遠距離の攻撃能力を持っている時もあります。
攻撃能力を持っていない時にカービィが囲まれてしまうと、かわいそうなくらいダメージを受けてしまうのが気になってしまって・・・。
そういう部分の調整はかなり難航しました。
二宮
当初は3Dアクションゲームとしてなんだかピリッとしない遊びになっていたのですが、
その原因が、まさか「かわいそう」という感情にあったとは思いもよりませんでした。
ハル研さんが、こういった今までの経験や感覚を大切にされてそれをベースにゲーム作りをされていることは理解していたのですが、
任天堂としてはお客さまが遊ぶときに持たれる印象を想像しながらフィードバックを続けていて・・・

引用元: ・任天堂「何度も言ってるけど敵のバランス調整何とかして」ハル研「カービィが可哀想だから抵抗がある」
2: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:06:33.69 ID:9gKhSt3j0
あのピンク玉くそつええだろ
3: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:07:05.77 ID:xRIsXKi60
お客様第一のいい企業やな
5: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:07:31.89 ID:a7fOU2Da0
こういう配慮ができるから任天堂は凄い
6: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:07:48.28 ID:ZqFiciLE0
客がどう思うかよく考えてるなあ
7: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:08:10.46 ID:FVeAvXIL0
こういうの任天堂は当たり前のようにやってるけど他ではあまり見ないよな
8: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:08:30.97 ID:E1Z6mSbR0
任天堂すげーとしか思わんのだけど
10: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:09:07.84 ID:1Vrqswxf0
その結果Wiiやロボプラみたいな神ゲーが出来たわけで
11: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:09:44.01 ID:h0FWYofS0
すげぇな
徹底してる
12: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:09:50.80 ID:M6o7iOlH0
プレイヤーの心理状況をカービィがかわいそうと表現するのおもしろい
14: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:10:29.26 ID:Lzn0BF810
作り手の拘りがあるお陰でいいゲームになったな
15: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:11:10.29 ID:I9cljSy00
グラフィックやストーリーじゃなくて遊びの部分から作った時にしか出ない発想
16: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:11:32.34 ID:YSyh6gM40
任天堂クオリティ流石やな
17: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:11:32.55 ID:3O/NfqoJa
カービィって常に全裸の変態だよね
169: がりまちょめ 2022/03/25(金) 05:15:32.93 ID:kDlaNbWya
>>17
おまえそれ犬猫やら競走馬とかにもおもうんか?
やばない?
192: がりまちょめ 2022/03/25(金) 09:36:25.00 ID:YGrcLyjx0
>>169
そりゃ犬には思わんけど、とたけけ先生見てると裸だなあと思うやん?
193: がりまちょめ 2022/03/25(金) 10:29:09.72 ID:cJeKsvVFa
>>192
下半身常に露出してる熊に同じこと言ったって
18: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:11:35.14 ID:ZCdex7V60
うーんまぁそうか
カービィ好きな層だとそうなる…かなぁ?
19: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:11:50.09 ID:ICCAieuA0
まあカービィかわいいからね
22: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:14:13.43 ID:EeJ1S8si0
任天堂はそれ聞いて受け入れるのすごいな
某企業様なら絶対却下してるわ
31: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:22:38.80 ID:CeoIHBk2d
>>22
受け入れてはないぞ
任天堂が突っ込まなかったら、スカスカのゲームになってたって話だぞこれ
23: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:14:55.24 ID:Jnctk3ym0
かわいそうなら仕方ないな
25: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:17:08.14 ID:80pa/SSS0
感情論でくる相手を説得するのは難しいのに、よくすり合わせられたな
29: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:21:02.18 ID:DUvktFZf0
当たってないけど当たったように見える時は当てるっていうの面白いな
30: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:22:02.53 ID:HPC8FdgzM
スタフィーも可愛そうだから作れよ
32: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:23:13.17 ID:3om2gFtgd
マリオが難しいユーザーのためのシリーズだからな
33: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:24:50.40 ID:CPZDn1ZNd
カービィとゴンじろー、何処で差が付いたんだろう?
似た感じやのに
36: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:26:29.94 ID:G59rQcFp0
ハル研たのしそうだなw
38: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:27:31.08 ID:kxNzBHt30
この姿勢があるから子供に人気あるんだよ
子供にマリオは難しすぎるってなる
41: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:30:21.19 ID:iYa6Ov5ad
>>38
マリオはカービィ以上に子供に人気なんだが
簡単すぎるってのも問題だって話だぞ
インタビュー読んでないのね
42: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:31:49.04 ID:l/TXcnUi0
任天堂がいなかったらいつも以上に低難易度だったかもしれないのか……
44: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:36:29.81 ID:LsRfbjPV0
そう言われてナルホドと納得するから売れるんだろうな
46: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:38:42.25 ID:3Gq0RK/80
敵だけ楽しそうの対義語
48: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:40:36.19 ID:CyldX93Ca
隙間埋めなきゃいけないわけではないし何も間違っては無い
50: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:42:05.83 ID:UXuScGcbd
>>48
間違ってたから任天堂から指摘を受けて直したって話だぞ
52: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:43:29.44 ID:dN9Y/M0b0
深いな
しかしここまでの考え方を望まれるのもカービィがそれだけ愛されてる証ではある
カービィは女性ファンが多いし尚更
53: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:44:37.21 ID:cDguAQgv0
でも工場のプレス機で潰すのはOK
163: がりまちょめ 2022/03/25(金) 03:09:51.81 ID:nDQjkqY50
>>53
今でもペラペラノシイカ状態は有るけど桜井カービィの時は火傷感電も有ったな
56: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:46:41.84 ID:HxRHFJD80
そこで、今作ではゲーム画面で攻撃が当たっているように見える時は実際当たっていなくても「当たる」ようにするという仕組みを入れました。
カメラとカービィの位置関係からお客さまから攻撃が当たったように見える範囲を自動で特定して
動画
その範囲にある時は、攻撃が当たります。
それによって、3Dアクションが苦手な人でもストレスなくスムーズに攻撃を当てることができるようになりました。
59: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:49:05.71 ID:ihsbAAYv0
>>56
これの逆の奴がモンハンとかダに欲しいわ
回避したように見えたらセーフにしろや
105: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:34:11.73 ID:DCxXLAuq0
>>59
はい亜空間タックル
63: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:52:39.74 ID:A+UwQuyF0
>>56
これ有能やん
65: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:53:35.48 ID:M9G5WRY30
>>56
これどうやって処理してんだろ
有能過ぎてビビるわ
68: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:57:13.09 ID:wPKzxqrn0
>>56
すごい
72: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:57:58.26 ID:6+MZ586dM
>>56
HAL研すげーな
天才かよ
80: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:02:30.55 ID:wh+lqD2m0
>>56
これこそ技術力じゃん……
111: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:53:39.75 ID:7xSVndG00
>>56
バイオハザード2で弾全然当たらんやんけって指摘して
ある程度自動で当たりやすくしたってエピソードあったな
120: がりまちょめ 2022/03/24(木) 22:06:03.14 ID:xjw8mBCwd
159: がりまちょめ 2022/03/25(金) 02:50:14.22 ID:WE6RrJFAa
>>56
何気にこれユーザビリティの方向から言えば革命的な発明じゃね?
3Dゲー特有の透かしはかなりストレスになるから
こういうのとても大きなプラスだと思う
164: がりまちょめ 2022/03/25(金) 03:18:51.22 ID:VxiPQnyGa
>>56
なんじゃかんじゃ任天堂の社長と富岳の開発者出す会社はすげーわ
186: がりまちょめ 2022/03/25(金) 08:38:07.69 ID:PQhkPShya
>>56
分かりにくさを説明や絵で工夫するんじゃなく
処理で工夫するあたりハル研面白いなと思ったが
よくよく考えたらこの会社、
岩田聡イズムで出来てる会社だったわ
190: がりまちょめ 2022/03/25(金) 09:18:09.28 ID:HCXsuD80d
>>56
インタビューの解説動画見たけどいいなこれ。上から見た視点だと当たらなくなるってこと?
57: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:46:48.42 ID:HHXwk2lz0
こんなんより当たり判定とファジー着地に注目しろ
61: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:50:32.27 ID:WAo5sj9w0
>>57
それな
異様に体験版が快適だったのは、その二つの導入のおかげだな
3Dで飛ぶと地面との距離とか位置が咄嗟にわからなくなるし
67: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:55:18.14 ID:OlIVJTTv0
>>57
これな
よう考えとるわってなったわ
70: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:57:27.18 ID:P4Iezy0W0
簡単なカービィ
ちょうどいいマリオ
難しめのドンキー
2Dゲームだけどこんなイメージなので無理してカービィの難易度上げ必要はないな
75: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:58:37.83 ID:lvv+a0Qud
>>70
簡単すぎて海外で見向きもされなかったから、今作はその点も気をつけとるって話だ
194: がりまちょめ 2022/03/25(金) 10:42:46.38 ID:OEE3PYLG0
>>75
これからの時代グローバル化は重要だからなぁ
今回はUIやテキストも英語表記も増やしている
やっぱかな表記は子供向けなきらいがあって心無い連中にカービィ好きは(検閲)と罵られる遠因になってたから
この際ロゴ海外と統一してくれ、「星のカービィ」はロゴの下にちょこっとのせる程度で、その方が見栄えがいい
204: がりまちょめ 2022/03/25(金) 12:54:18.84 ID:aeCw21nUd
>>70
立ち位置が曖昧なのがヨッシーか
任天堂は優しめの方向にしようとしてるみたいだがファンが多そうなのは初代の様な骨太アクションなんだよな
73: がりまちょめ 2022/03/24(木) 20:58:27.61 ID:tmrdIDlld
結局低難易度のゲーってこと?
98: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:24:05.41 ID:Fp42p63hr
>>73
そうだよ
77: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:00:17.73 ID:M9G5WRY30
ゲーム偏差値高めの奴に合わせたらエルデンみたいなことになるからな
83: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:06:49.53 ID:B8N3Jgk70
語感にノムリッシュ感あるなw
84: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:06:59.06 ID:MgFgazy80
囲んでくるのが可愛い毛玉ならかわいそうじゃないってこと?
86: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:09:31.38 ID:M9G5WRY30
>>84
そういうゲームあったら普通に売れそう
85: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:09:06.48 ID:0DC9C1SF0
3Dだとカービィの吐き出しとか攻撃が当たりにくくなるのが問題になるだろうなとは前々から思ってたけど、いい解決方法だな
87: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:10:11.25 ID:Rf/+yutH0
可哀想ってんなら敵の方が可哀想だと思うがなw
飲み込まれたり燃やされたり凍らされたり潰されたり一通り酷い目にあうし
101: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:27:42.89 ID:WAo5sj9w0
>>87
スマブラの鉄拳参戦動画のときに海外勢が他のキャラは崖からつき落とされても馬鹿笑いしてたのに
みんなカービィのときだけあかん!と発狂してたからな
やっぱり可愛いは正義なんだよ
173: がりまちょめ 2022/03/25(金) 05:39:23.20 ID:kDlaNbWya
>>101
あの動画みんな我に返った一声が「NO!!」なんだよなwww
88: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:13:21.61 ID:QmRbQgCi0
3D空間で弾が当てづらい問題
楽しさを優先するゲームならこのやり方が一番スマートだよな
89: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:14:17.48 ID:gUu+VaQi0
どっかの誰かが「任天堂はパブリッシャーであって凄いのはデベロッパー!ニワカ乙!」と記事を書いてたが、こういうの見ると、やっぱり任天堂のクオリティコントロールの凄さがわかるよね
91: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:17:20.58 ID:6dVEW2aY0
こういう芯がペパマリチームにも有ればな
93: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:19:14.03 ID:XJ2wOoZT0
当たってないのに当たったことにするのは
笑えるが
3Dは確かにそういうのが難易度上げるんだよな
94: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:19:44.94 ID:Dg6JPETg0
褪せ人が可哀想
99: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:25:20.87 ID:Qa2KzL8A0
>>94
ゴブリンの集団辛いわ……
95: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:20:31.62 ID:tmrdIDlld
カービィ可哀想だから敵減らします
でも敵は当たってなくても当てろ
97: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:21:36.58 ID:J4OaUErCM
エルデンはいかに苦しめるかボタンまで監視してるのに…
107: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:48:42.69 ID:54YTb1F80
フロム「かわいそうはかわいい」
110: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:51:36.55 ID:qioqcmY2a
こう言う感覚があるのが、任天堂IPが死なずに人気があり続ける要因だろね
116: がりまちょめ 2022/03/24(木) 21:59:59.63 ID:iFTBWIEHa
もう敵という概念を無くしてひたすら愛でるゲームでも作ればいいのに
ファン層的にもそっちの方が嬉しいんじゃない?
130: がりまちょめ 2022/03/24(木) 22:43:53.46 ID:iY1z4poW0
>>116
制作するにあたって
カービィの生態とまともに向き合うの 大変そうだなぁw
121: がりまちょめ 2022/03/24(木) 22:10:37.69 ID:PAlhFg5h0
客が可哀想は分かるがカービィが可哀想はちょっと
122: がりまちょめ 2022/03/24(木) 22:12:15.41 ID:0hAnnOUXH
サムスはかわいそうじゃなかった
125: がりまちょめ 2022/03/24(木) 22:21:56.26 ID:gYjKKxxo0
>>122
サムスは初代から容赦ないし多少はね
128: がりまちょめ 2022/03/24(木) 22:37:44.95 ID:Qs063uvuM
まあええんじゃんないの
何でもかんでもゲーマー向けの難易度がベストってわけじゃないし
134: がりまちょめ 2022/03/24(木) 22:54:46.97 ID:8xsXpz+70
カービィ初だけど
カービィ楽しみに待つとは思わなかったわ
141: がりまちょめ 2022/03/24(木) 23:59:29.73 ID:6h8JqwuO0
プレイヤー側をナーフするどっかの企業には無い考え方だな
142: がりまちょめ 2022/03/25(金) 00:31:10.17 ID:ZVuCCjqC0
意外と深い話だった
143: がりまちょめ 2022/03/25(金) 00:37:26.70 ID:P1TxOjKh0
3Dアクション初のユーザーも考慮してストレス要素を少なくして気持ちよくプレイできるようにするのは良い判断
みなし当たりとかファジー着地って体験版で気付かなかったけど快適だったよね
145: がりまちょめ 2022/03/25(金) 01:05:18.46 ID:UTqNYzvU0
ある程度楽にすることによって
カフェ勢にも手を取ってもらうという沼!
155: がりまちょめ 2022/03/25(金) 02:39:48.09 ID:HgoYZAtq0
かわいいキャラの開発スタッフもかわいいってなんだよ…
156: がりまちょめ 2022/03/25(金) 02:42:10.36 ID:EgcpGspo0
カービィボウルの対戦やって出直してこいや
157: がりまちょめ 2022/03/25(金) 02:42:18.21 ID:zG2gCiUo0
敵だけが楽しそうvsカービィが可哀想
158: がりまちょめ 2022/03/25(金) 02:46:40.55 ID:WE6RrJFAa
操作するプレイヤーによって強いカービィにも弱いカービィにもなる
その上で客層的にアクション苦手な人が多いのでどうしても弱いカービィが多い
そういう面から囲まれるとかわいそうってのは面白い認識だなw
160: がりまちょめ 2022/03/25(金) 03:03:32.17 ID:OBC7HtDi0
任天堂 カービィがかわいそう
セガ 気持ちよく走ってるソニックが悔しいから初見殺しで障害物おこう
161: がりまちょめ 2022/03/25(金) 03:03:32.75 ID:6zb7E73gM
不自然に感じさせない範囲で遊びやすくしてるってことだね
162: がりまちょめ 2022/03/25(金) 03:08:51.39 ID:WH8d5lKw0
不器用な6歳娘が楽しそうに体験版プレイしてゴリラ倒してたからな
やっぱカービィってすげぇわ
すっかりカービィ好きになってまんまと買うハメになった
165: がりまちょめ 2022/03/25(金) 03:32:23.04 ID:V/pr5dyx0
アクションゲーム屋って基本プレイヤーキャラのこと嫌いだもんな
171: がりまちょめ 2022/03/25(金) 05:24:46.42 ID:GSA0IktNa
どちらかと言えばカービィと闘わされる敵の方が可哀想
172: がりまちょめ 2022/03/25(金) 05:27:59.39 ID:6zb7E73gM
敵の密度とか囲まれるとか正直どうでもいい
操作してて楽しいのか、それが重要だと思う
そしてそれができてるから問題ない
176: がりまちょめ 2022/03/25(金) 06:01:16.69 ID:JyQ/+2Cqd
子供って割とシビアなゲームもやる印象あるわ。
マイクラなんか夜は真っ暗だし落下死する危険性もあるから新設設計でも無いのに流行ったからね。
結局はメリハリなんだろうな
180: がりまちょめ 2022/03/25(金) 06:59:19.84 ID:BO6v/p/f0
この手のキャラ愛がないとアーロイとかラーメンみたいな悲惨なことになるんやなあ