ニュース 漫画

【訃報】漫画家・古谷三敏さん死去 85歳 1985年より『BARレモン・ハート』連載

1: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:25:12.79 ID:CAP_USER9

12/13(月) 9:10
オリコン

漫画家・古谷三敏さん死去 85歳

漫画家の古谷三敏さんが8日、がんのため死去した。85歳。双葉社が13日、公式サイトで発表した。葬儀は親族のみで執り行われた。

公式サイトでは「『漫画アクション』にて『BARレモン・ハート』を連載していました古谷三敏先生(85歳)が、2021年12月8日、がんのため逝去されました」と伝えた。「哀悼の意を表するとともに、謹んでご冥福をお祈りいたします」と追悼し、「なお、葬儀はご家族の意向により、親族のみで執り行われました。後日、改めてお別れの会を執り行う予定です」とした。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211213-00000351-oric-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8b603eaef955672583708c62ba95acfb040f662

引用元: ・【訃報】漫画家・古谷三敏さん死去 85歳 1985年より『BARレモン・ハート』連載 [爆笑ゴリラ★]

2: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:25:59.46 ID:CAdxnR2Q0
ダメおやじの人?

 

5: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:27:10.55 ID:YujLzxHp0
あさってくん?

 

38: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:37:35.31 ID:XFjy2O+Q0
>>5
それはとうかいりんさだお

 

6: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:27:24.77 ID:ujN3fQNE0
一瞬古谷実かと思ってビックリした

 

18: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:30:11.11 ID:kzbQBeCB0
>>6
俺も稲中の人かと

 

7: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:27:25.32 ID:dfy48+4c0
ダメおやじマジかよ・・・

 

10: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:27:57.92 ID:X9JY0grf0
85歳だったのか
ご冥福をお祈りします

 

11: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:28:13.45 ID:QbD15GyoO
ダメおやじ=大高正二

 

13: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:28:42.88 ID:95k2yF240
落語家の漫画好きだったな
タイトルなんだっけ、実家から探してこようかな

 

79: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:55:37.22 ID:vcH51Ku10
>>13
寄席芸人伝

 

96: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:03:00.91 ID:95k2yF240
>>79
それそれ、ありがとう
落語家のエピソード楽しめた

 

14: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:29:10.42 ID:eoJsNLkMO
洋酒を紹介する漫画

 

17: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:29:43.91 ID:jCdRBHCv0
寄席芸人伝はよかったな
ご冥福をお祈りいたします

 

19: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:30:34.38 ID:llgVS06C0
わしはダメダメ ダメおやじ~

 

20: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:30:42.12 ID:f6jU6iOw0
レモンハートと落語で楽しませて貰いました
ご冥福をお祈りします

 

21: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:31:15.83 ID:u+iT2BA/0

子供の頃寄席芸人伝よく読んでたな

今でもたまに読みたくなるけど

 

23: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:31:32.65 ID:2WA4kfrf0
85なら充分長生きだよな

 

24: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:32:14.08 ID:EC68Cv4t0
赤塚不二夫が病後に書けなくなってからも、赤塚漫画を進歩させた人。
この人がいなければギャグ漫画の進歩もなかっただろう。
合掌

 

25: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:32:18.54 ID:WRT7SdaF0
ダメオヤジ楽しく読ませてもらったな

 

26: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:33:18.35 ID:J4FC5fKP0
段々と減っていくな
https://i.imgur.com/878Jcrj.jpg

 

32: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:35:51.79 ID:0Gno4PRv0
>>26
Aがまだ健在ってのが凄いな。

 

137: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:34:41.16 ID:5Pjw08gZ0

ダメおやじのように「タイトルは同じだが中身は別物」ってパターンは
「あさりちゃん」なんかもそうだな
終了直前の頃なんて、昭和の当時とはキャラがまるで別物になってるしw

>>32
Aのようなタイプは100まで生きそうな気がするw

 

53: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:45:36.74 ID:vo+xJLzZ0
>>26
つづきを出せ!

 

92: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:00:05.77 ID:LmI1Pq2L0
>>26
なんちゅう豪華な面子!

 

106: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:09:44.10 ID:qNCC6NPj0
>>26
続きみたい

 

216: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:22:18.85 ID:SfYGUh7F0
>>26
こんな素直な線の漫画を読みたい
俺は鉄兵読み直したら改めて感動したわ

 

27: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:33:40.93 ID:kQ+ZT5zl0
ダメおやじが途中からほのぼの路線に激変したのが子供心にトラウマだった
合掌

 

55: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:47:05.53 ID:4S1l3C210
>>27
そうなんだ
知らなかった

 

67: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:51:39.01 ID:AMcrd7Nu0
>>27
わかるわ
逆にシュールで不気味っていうか不安さがあるよな
鬼ババと娘とイカ太郎?なんかも呼び方がお父さんとかパパになってもいつ豹変するんじゃないかって全くほのぼの感無くて緊張感の方が強かった

 

128: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:27:46.97 ID:RuqBlF2P0
>>27
何でトラウマになるんだよ?w

 

169: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:50:23.86 ID:deSN9TxE0
>>27
時代の流れを読むのが早かったなアレ

 

178: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:55:24.68 ID:n0PRZaMR0

>>169
オヤジに対するイビリが虐待だったよな。

あれも時代なのかね。

 

29: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:34:57.51 ID:IPoWiduK0
まっちゃんは独身のまま終わったのかな…

 

30: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:35:02.11 ID:FuAnOpLU0
ご冥福をお祈りします

 

31: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:35:35.95 ID:R93Qayna0
うんちくパパの人か

 

33: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:35:54.07 ID:0GQP6e7e0
レモン・ハート学生当時の愛読書だった
ご冥福をお祈りします

 

34: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:36:33.89 ID:KvaSEpwk0
アニメのエンディング曲は名曲

 

35: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:36:35.14 ID:WSx25UaJ0
赤塚組の人だね
遊びも漫画もめちゃくちゃだけど
赤塚不二夫のスタッフはみんな長生きだね

 

45: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:41:23.16 ID:Je8tulZW0
>>35
赤塚の遺徳だよ
手塚と並んで人を活かすのがうまい

 

36: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:37:20.81 ID:SKv6lPjk0
ぐうたらママ終わったの最近な気がするが早かったな

 

37: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:37:26.73 ID:x1y7mvxV0
ダメおやじの内容が途中で180度変化して当時は戸惑ったけど、
変化後のほのぼのうんちく漫画ってのは元来作者が書きたかったものだと後になって気付いた。
また一人去っていく、寂しいな。

 

39: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:38:15.48 ID:gvXXaO3Y0
結局、メガネさんの職業は秘密のままか…

 

40: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:38:44.03 ID:n3jVC4sq0
レモンハートは一月か二月前まで普通に連載していたから驚いた
未完で終わっちゃったか

 

46: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:41:30.19 ID:0Gno4PRv0
>>40
今月に新刊もでるしな。

 

41: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:38:57.75 ID:8ScLS1Us0
トイレット博士の人?
オバタリアンとか?

 

43: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:40:49.14 ID:6jU+6jUy0
ダメおやじが悲惨なキャラからオシャレダンディーキャラに変貌して戸惑った思い出
デフォルメされたキャラなのにギャグもなくなって「なんでこんな大人向け漫画がサンデーに載ってるんだろ」と不思議だった

 

47: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:41:31.82 ID:iurnhINQ0
ダメおやじって、12チャンネルが初めて制作したTVアニメだったんだな 

 

49: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:42:52.36 ID:l/Op4riR0
古谷敏さんと見間違えてびっくりした

 

51: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:43:54.77 ID:gPJxOBrl0
ダメおやじのアニメの何に驚いたって
勤務先が株式会社 会社っていう
ありえないほどに雑な社名だったこと

 

52: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:44:04.88 ID:EC68Cv4t0
手塚治虫は漫画界の神様だが、赤塚不二夫は漫画界の王様

 

54: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:46:55.41 ID:KgDt4xl70
合掌

 

56: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:47:25.50 ID:tCaW5xjr0
オニババはなんだかんだでダメオヤジの子を3人産んでるのな

 

58: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:48:31.68 ID:YCt9oIp90

BARレモン・ハート
既刊36巻(2021年8月現在)

連載36年目、大ロングセラー『BARレモン・ハート』の新刊第36巻! !
…と宣伝しているとすると年1冊ぐらいのペースで刊行されていたのですね。

 

59: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:48:56.22 ID:JiYnuGDB0
いや代表作はダメおやじだろ…

 

60: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:49:11.89 ID:YxC1Udzz0
手っちゃん懐かしい

 

61: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:49:14.94 ID:tQsnYxhq0
レモンハート好きだった

 

63: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:50:34.90 ID:WhvfZxx90
レモンハートは未完のまま終わるのか

 

65: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:50:57.96 ID:uk4u5IPt0
寄席芸人伝とか好きだったなあ
まぁおれらだとアニメのダメおやじだな
見ながらなんで離婚しないんだろうって思ってたな。合掌

 

66: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:51:09.72 ID:E4BnRc8p0
酒屋でバイトしてた時はレモンハート読んでたなあ

 

68: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:51:48.44 ID:EHORqKCC0
金持ちになったら、オニババが普通に良妻になってて唖然としたw

 

70: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:52:53.46 ID:THSd1Alg0
年下だったのかよ
お疲れ様

 

71: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:53:28.39 ID:+Hm7YzDJ0
最期まで現役だったのか?すごいな
漫勉で見たちばてつやもツヤツヤピカピカで可愛かった

 

72: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:53:29.67 ID:LmI1Pq2L0
マジか!
なんかショックだわ

 

73: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:53:49.20 ID:+4zwWY9q0
ジンをストレートで

 

74: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:53:59.83 ID:uVdqcZTT0
だめ親父が消えたか
小峠でも見るか!

 

75: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:54:38.14 ID:jBneDbYe0
ダメおやじの1巻の
後半の展開狂っててお見事だから
読んで欲しいわ
2巻は何事もなかった事になってて
アレ?ってなるから
1巻だけおすすめ

 

76: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:54:53.34 ID:R3rSHDms0
この手の四コママンガとしては割と面白い作品を描く人だったな

 

77: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:55:05.88 ID:R3rSHDms0
>>76
四コマじゃなかった

 

80: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:56:02.42 ID:5mKEF1+o0
寄席芸人伝もレモンハートも読んでたけど、やっぱりダメおやじの印象が強烈なんだよな

 

81: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:56:09.80 ID:DlPVnm3x0
そうかそうか …だっけ?

 

82: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:56:27.08 ID:AMcrd7Nu0

ダメおやじ、うろ覚えだしちゃんと全巻全話読んだ訳じゃないあやふやな記憶なんだが
1.虐待バイオレンスシーズン(えぐいグロいギャグ路線)
2.平和な日常生活のほのぼの路線シーズン(人情ドラマ路線)
3.経済界や社会的地位高い連中と人脈が広がってその手の一流の人間との交流が増えてマニアックな趣味追及シーズン
(豆知識雑学漫画路線)

みたいな緩急激しい漫画だったイメージだわ

 

83: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:56:38.41 ID:4Hm/Gp9Z0
ダメおやじのコミックのカバー取ったらダメおやじのの墓の絵だった。
結構怖いシュールな話もあった(お地蔵さんの呪いとか、おでん屋の話とか)

 

84: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:57:04.69 ID:wG+WuLWC0
レモン・ハートでバーボン好きになった
今はメイカーズ・マークがお気に入り
合掌

 

85: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:57:25.78 ID:QL9CLGyL0
確か今年も年末にレモンハートのドラマやるはず

 

86: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:57:45.54 ID:EC68Cv4t0
ダメおやじは三波伸介主演で映画化されている。
せんだみつおのこち亀、高倉健のゴルゴ13、田原俊彦の課長島耕作と並ぶ「なかったことにされている」映画。

 

88: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:58:53.48 ID:jsOhBHkl0

歯医者で知ったレモンハート

ご冥福を

 

89: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:59:07.00 ID:XXVGGJtm0
レモンハート美容室にあるわ

 

91: がりまちょめ 2021/12/13(月) 09:59:58.05 ID:X4FbD8wa0
ダメおやじは好きだったなあ

 

95: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:02:01.70 ID:AMcrd7Nu0
人間描写もえぐいんだよなあ、今だと表現の規制とか以前に読み手の拒絶反応により受け入れられないと思う
鬼ババ=借金(当時はクレジットも普及してないし分割払い?)して高級アクセサリー買う
娘=高い化粧品や服買う?うろ覚え
息子=女にモテたくて金持ちのガキに金借りて女に奢って金ばらまく
で当然借金取りに追われて三者が一致した答えが
「こんな借金取りに苦しむような惨めな事になったのもダメおやじの稼ぎが悪いのが悪い」
て事になってダメおやじ凄惨リンチ
普通に読めばあり得んやろwて流れなんだが、でも意外と人間の理不尽な憤懣の流れとか感情ってそんな感じなんだよなって妙にリアル

 

99: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:06:24.57 ID:MAMgzVVu0
最後はハッピーエンドのダメ親父

 

100: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:06:56.35 ID:bQoJ9aXS0

保谷あたりでバーも経営なさってたよね?
もう締めてたのかな?

ご冥福をお祈りいたします

 

101: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:07:01.71 ID:AMcrd7Nu0
たまたま昔家にあったダメおやじが割と後期?で
むしろ今受けそうなアウトドア蘊蓄内容多かったな、山登り、燻製作り、ルアー作りとか
アウトドア回だけ編集して今発行すれば受けそう、もうソロキャンプも下火になっちゃったんかもしれんけど

 

102: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:07:30.55 ID:rFdS3Ey10
古谷さんも手塚治虫のアシスタントだったことがある
週末映画見て外食するのが楽しみだったとか

 

103: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:08:13.10 ID:w3KKlWsH0
連ちゃんパパの人の師匠だっけ
寄席芸人伝好きだったな
合掌

 

104: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:09:11.33 ID:SFC+hmCm0

この人のせいで
「おれも将来結婚したらこんな悲惨な目に遭うのか?!」
というトラウマを植え付けられた!

お陰で、気の優しい人を選ぶことが出来ました!

 

105: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:09:32.42 ID:2SSsEFL20
うわーん!
子供の頃からオヤジとよく読んでた!
サインもらったことも
先生ありがとうございます、
心よりご冥福をお祈りします

 

107: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:09:52.66 ID:mXFt7/Gc0
ダメおやじ大好きでした。ちょっと悲しい話だったけどね。
合掌。

 

109: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:11:19.29 ID:2SSsEFL20
みんな逝ってしまうなあ
順番とはいえ哀しい…

 

110: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:13:54.64 ID:jBneDbYe0
ちばてつや藤子不二雄a
楳図かずおが逝ったら
ある時代が終わるな

 

118: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:19:16.63 ID:2SSsEFL20
>>110
自分は東海林さだおさんやつげ義春さんも
かなりのご高齢なので心配…

 

113: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:15:46.58 ID:4d/0z5E20
レモンハートまだ連載中だったんか。単行本はよく読んだわ。にしても、やはり50代のおれは昔の悲惨だったダメおやじのイメージが強烈。

 

115: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:16:33.78 ID:AfXvIBTq0
ウソだろ
最近電子版で揃えたのに

 

116: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:18:22.97 ID:1vNc6QM50
ダメダメダメだめおやじ~って歌
覚えている

 

117: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:19:13.23 ID:FvQE78Fm0
寄席芸人伝は本当に面白かったなあ

 

119: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:20:31.10 ID:JwWQYxFT0
まーじかー
大泉学園のレモンハートはまだあるのかな
保谷に住んでた頃は週1で通ってた

 

120: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:20:54.82 ID:AfXvIBTq0
寄せ芸人では兄の敵が金持ちになって落語聞きに来たから刺し殺して田舎に逃げたとか
人殺しても田舎に逃げれば済む時代がスゴい

 

121: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:21:23.09 ID:V3hG3+no0
ダメおやじは
連載当初、鬼のような嫁から虐待される地獄の毎日を過ごすダメな親父の話で、グロいナンセンスギャグマンガだったのが
いつの間にやら人情話に変わっていた

 

126: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:24:40.51 ID:+S9T4cGq0
>>121
それからさらにサラリーマンサクセスストーリーに、山ごもり日記に変わっていくぞ

 

122: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:22:53.26 ID:QuR7SkEb0
BSフジのドラマは定期的にやってくれ。

 

123: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:23:03.38 ID:cKsMSZ1l0
ダメおやじ初期の凄惨さがトラウマで後期は全く知らないわ
レモンハートもこの人だったのか

 

124: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:23:30.31 ID:LyZnObtq0
おかげで結婚せずにすみました。
ありがとうございます。

 

127: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:26:27.15 ID:CA77B5UB0
レモンハートの紹介したお酒を飲んでた時期もありました、合掌

 

129: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:28:05.10 ID:DczjAi2b0
ダメおやじは何が面白いのかさっぱりわからんかったが
後半のうんちく無双編はさらに面白さがわからんかった

 

134: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:32:08.95 ID:kMUA+oOL0
>>129
当時の父権の強さへのアンチテーゼ漫画だろね

 

130: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:28:44.55 ID:+S9T4cGq0
天界の漫画の神々の列席にまた新たなメンバーが入ったな
合掌

 

131: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:29:45.85 ID:yk0hmWCc0
知ってるけど読んだことはない

 

132: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:30:27.88 ID:9LGr2K/R0
減点パパのウンチクはたぶん民明書房なみに相当間違ってる

 

135: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:33:12.47 ID:vDyjljCE0
酒の知識はレモンハートから学んだ

 

136: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:34:32.01 ID:mXv2q13j0
赤塚不二夫先生の弟子にあたるんだっけか

 

140: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:35:55.25 ID:aDf+bria0
ダメおやじは途中から路線変わってたの知らなかった
家族の理不尽な仕打ちがかわいそうでちゃんと読んだことない

 

153: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:44:13.66 ID:aG2aMQVC0
>>140
最終回でキッチリとリベンジしてた

 

141: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:37:08.08 ID:hd1ucRvz0
「ダメおやじ」って今では描けない内容
当時は大爆笑してたな

 

142: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:37:12.78 ID:D6Xa97WB0
子供の頃ダメおやじのアニメをみてたら親父が激おこして二度とみせてもらえなかったわ

 

143: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:37:55.65 ID:WONiZhuz0
そうか
85歳なら大往生だな
合掌

 

144: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:39:57.52 ID:iStv8gL50
漫画は知らないけど年末にドラマスペシャルで見ていたわ
なかなか面白かった

 

146: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:41:22.03 ID:bs0yUD8m0
テキーラよりレモンハート

 

148: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:41:30.28 ID:FSCulLr70
昭和11年生まれ
古谷三敏
さいとう・たかを
古賀新一
楳図かずお
つのだじろう

 

149: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:42:33.76 ID:KoaDY02/0
ダメおやじは、銀座のど真ん中で売れまくる漫画みたいな
キャッチコピーがあったかな
当時のモーレツ社員はダメおやじの悲惨っぷりを見ながら
溜飲を下げていたんだろうな

 

151: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:43:31.20 ID:DmbgTOI10
>>149
なんで?普段の生活も辛いのに
さらに気がめいらないの?

 

166: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:48:51.99 ID:KoaDY02/0
>>151
コイツに比べれば俺の方が恵まれてる、みたいな心理?
でも、あれ読んで実際にそう感じる人は少ないと思う

 

150: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:42:55.18 ID:DmbgTOI10
鳥山明は決してマンガ好きではなかったが
いしかわじゅんの「憂国」が好きでファンだったそうだ

 

183: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:58:53.17 ID:6jU+6jUy0
>>150
いしかわじゅんと鳥山明が対面した時、鳥山明がガチガチに緊張してて
「漫画家としての格からすると俺の方がガチガチに緊張してないとダメなんだけど(笑)」
と、後にいしかわじゅんが言ってたらしい

 

152: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:44:03.11 ID:NvFsjSNZ0
オニバパの旧姓は風祭
お墓参りしてたの覚えてる

 

154: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:45:09.17 ID:VuY8vyuM0
イカ太郎はダメおやじの味方

 

156: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:46:02.53 ID:DmbgTOI10
漫画コンプリートしたことないけど
ダメおやじのこと好きな若い子とか出てきそうだな

 

158: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:46:49.54 ID:oUEN3wAy0
この漫画バーでバイトした時最初に読まされたな懐かしい

 

159: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:47:09.91 ID:eD6TAEKr0
赤塚不二夫の弟子で手塚先生の元弟子でもある。ネットで連載中のあだち勉物語でよく出てくる。

 

160: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:47:20.02 ID:rNsrqx370
ダメ親父って
出世したら家族穏やかになったよな
やっぱ男は稼ぎが大切

 

161: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:47:40.12 ID:Ixy1Dg+R0
ご冥福をお祈りします

 

163: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:48:18.98 ID:gqgylL6D0
BARレモンハートってまだ連載中じゃなかった?

 

164: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:48:32.73 ID:k0M2NBrC0
ダメおやじって言わなきゃ分からんだろ

 

165: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:48:39.77 ID:viZXuUit0
行け!稲中卓球部、の人かと思ってビビった

 

167: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:49:23.78 ID:PRGRz8V00
ダメおやじのイメージかな
ご冥福をお祈りします

 

168: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:49:36.33 ID:TI9G9ENV0
まじかよレモンハートどうすんの

 

181: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:56:16.94 ID:TgAhqMfs0
>>168
ストーリーものでもないし、未完の話もないし
どうもならないのでは?

 

170: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:51:28.54 ID:AZUEqdD40
ダメおやじ、何巻か分からないけど、雪子が金くすねたの疑われてパンイチになるシーンがあって、
子供心にすごく興奮したのもよい思い出

 

171: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:51:58.05 ID:YdUs6PWI0
ダメおやじの人だな
レモンハートなんて言うからバブル辺りの恋愛漫画家の方と間違えたわ

 

172: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:52:03.34 ID:DmbgTOI10
70年代中盤に過激路線だった人たちって一旦落ち着くようなことやってるよな
ジョージ秋山とかも一瞬正統派少年漫画を描くようになった

 

174: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:52:25.57 ID:n3jVC4sq0
レモンハートでドラクエの話ちょいちょい出てきて戦前生まれなのに食わず嫌いせずゲームやってんだなと好印象抱いた
少なくとも5まではやってたはず

 

197: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:08:30.25 ID:AMcrd7Nu0
>>174
松っちゃんがノリノリでドラクエネタ振ってたら
最初スルーしてたマスターが乗って、
それを受けて知らない振りしてたメガネさんも乗ってきて
「なんだ結局全員やってんじゃんw」みたいな話あったなw

 

175: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:53:05.94 ID:deSN9TxE0
モヤさまで三村のテーマがダメおやじなのはよく考えたなとw

 

176: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:54:39.85 ID:eboju0rk0
みんな死んでしまう
悲しい

 

179: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:55:48.06 ID:17lu/zfb0
子供の頃、ダメおやじを貪るように読んだな
あの内容の何がそんなに面白かったのか今考えても不思議
後にほのぼのウンチク路線に変わったのにも驚いた
ご冥福をお祈りします

 

182: がりまちょめ 2021/12/13(月) 10:57:06.07 ID:Ycq6Q+hf0
レモンハートでいろんなお酒を知って
探して飲んだな
ありがとうございました

 

184: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:01:17.85 ID:LIUhRHwm0
レモン・ハートめっちゃ好き
通販で単行本揃えようと思ったら絶版で文庫版しか注文出来なくなっててそんなに人気無かったっけって意外だった
ドラマ版もしっくりくる配役だったな

 

185: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:01:45.84 ID:aGykU4u30
マスター

 

186: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:02:50.23 ID:2E4s3WN10
この人の代表作はダメおやじとぐうたらママや

 

187: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:02:53.90 ID:cwuC50vU0
ダメ親父のアニメ再放送は今の世の中では無理だろうな。

 

188: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:03:13.01 ID:AfXvIBTq0
そういえばアル中で死ぬなんて最近聞かないな
レモンハート序盤ではちょくちょく出てきた

 

189: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:03:16.28 ID:au+tOeVf0
ダメおやじ=悪というのが当時の世論だったのかな
今はダメおやじ風で生き残ってる人が意外に趣味人だったりする
本当のダメおやじはとっくにリストラ

 

190: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:03:24.64 ID:r2zULTWa0
大泉学園駅の近くにその名も「レモンハート」というBARがあるらしいけど、実際に行ったことがない…

 

191: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:04:22.42 ID:P7XyWEUV0
ダメおやじの山小屋編で、豆腐の作り方エピソードが子供心にやたら印象に残っている
ハートフル編から入ったから、初期の残酷編は受け付けなかったな

 

192: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:04:40.18 ID:N+WacbjM0
ダメおやじ、読みたくなった

 

193: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:04:54.28 ID:FvoxeGnF0
ダメおやじってコンプラ的にオニババやばすぎて再放送できないよな

 

205: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:16:05.68 ID:AMcrd7Nu0
>>193
ダメおやじが合意で納得してリンチを受け入れてるって描写ならまだギリギリいけるかもだけど
「誰か助けてくれー!!」とか「殺されるー!!」とか絶叫して許し乞う描写だから完全アウトだよなw

 

194: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:05:36.50 ID:YxfdbNqz0
大人向けマンガ?

 

195: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:06:14.29 ID:fBZdcW630
雪子は鬼ばばとダメおやじの子とは思えないくらい綺麗。
タコ坊は分かるが。

 

196: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:06:35.70 ID:mB0r84cv0
ナンセンスギャグ漫画というジャンルはまだあるのかね。

 

198: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:11:18.82 ID:wx0mW+PAO

ダメおやじ、少年サンデーで読んでたな。

寄席芸人伝も好きだった。

ご冥福をお祈りします。

 

199: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:12:25.38 ID:lB75PEnL0
ダメおやじがどうにも電子化も復刻もされなくて
時代的なもんかも知れんが
でもこれを機会に是非旧版新版合わせて電子化を

 

203: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:14:32.20 ID:IPoWiduK0
>>199
電子書籍化されてるぞ

 

207: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:18:15.65 ID:lB75PEnL0
>>203
ほんまや
前に何回か調べたけどなかったんだよー
ありがとう

 

201: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:13:50.64 ID:IwLRN5DX0
ちょっとブコフ行ってくる

 

202: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:14:08.29 ID:t69fFLG30
オバタリアンで一世風靡したひとか

 

204: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:15:40.98 ID:0wDuNMTv0
ダメおやじのオニババ、後半には優しい奥方に
なってたよな。何がきっかけだっけ?

 

209: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:18:29.31 ID:mzTsFMcP0
次の大物はこないだ入院したちばてつやかなあ・・・と一瞬思ったが、ブログ見る限りまだまだ元気そうだな

 

210: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:18:49.12 ID:mXv2q13j0
そもそもダメおやじとオニババがなぜ結婚したのかのいきさつが分からん。
ハニートラップにでも引っかかってからでき婚なのか?

 

219: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:23:35.02 ID:+S9T4cGq0
>>210
オニババはその昔、ユキ子に似た美女でしかも良家の令嬢だった
ダメ助が惚れぬいて結婚した

 

211: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:18:54.12 ID:MxE05izy0
ダメおやじさん、いつもどつかれて普段から目玉が飛び出てた。合掌。

 

212: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:19:11.91 ID:KoaDY02/0
アウトドア漫画に路線変更してから、ユキ子がいきなり謎の退場
読者から評判が悪かったのかな
オニババとタコ坊はおやじに負けず劣らず、ドジで失敗が多くて
どこか憎めないキャラだった

 

213: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:20:13.42 ID:IOdTBHdi0
ダメおやじでフライフィッシングを知りました

 

214: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:20:15.27 ID:gZa8yLHU0
ダメおやじの復刊は絶対に無理なんだろうなぁ

 

217: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:23:26.63 ID:q+eF+ris0
>>214
Kindleで売ってるよ
紙は時代じゃないから諦めろ

 

215: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:21:55.30 ID:+S9T4cGq0
ダメおやじとレモンハートばかり言われるが、オレは「手っちゃん」が好きだったんだよね
空中に浮かぶおっさんの手(腕)が主人公という前代未聞の漫画

 

218: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:23:30.96 ID:VuY8vyuM0
株式会社 会社

 

221: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:25:22.73 ID:mXFiOUKF0
前半ダメおやじはホラー漫画に分類していいレベル

 

222: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:25:37.58 ID:AaAaQlG00
連ちゃんパパの師匠か

 

223: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:26:21.24 ID:r2zULTWa0
「春夏秋冬」と「ぐうたらママ」は面白かったけどな。

 

225: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:27:26.65 ID:3lHwUpao0
追悼番組で「ダメおやじ」
アニメ全話放映してほしいな
かなり放映不能な番組だけど

 

226: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:27:49.38 ID:fqLOsOZd0
これで残ってるのは高井研一郎くらいだなあと思ってwiki見たらすでにお亡くなりになってた
赤塚組ってもう残ってる人いない?

 

230: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:29:58.49 ID:r2zULTWa0
>>226
「山口六平太」はすでに終わってるのか…

 

227: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:29:17.25 ID:vzXqNFbf0
赤塚不二夫のブレーンの一人
40年代以降の赤塚のマンガは古谷、高井、長谷、北見ほかの連中の存在なしではあり得ない
さいとうたかをが分業制の元祖みたいに言われるけど、じつは赤塚が本当の元祖かもしれない

 

228: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:29:26.48 ID:+Yz90FxE0
ダメおやじ

 

232: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:31:08.52 ID:nMScoxlq0
豆たんはこの人?
豆たんと影マンが大好きだった

 

234: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:33:13.55 ID:GSut5nuP0
40年前からオワコンのイメージ
良く生き残ってきたよな

 

235: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:34:14.22 ID:yr3uvVtJ0
ぐうたらママって急に終わった印象だけど、終活に入った(癌が分かった)ということだったのかな。

 

236: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:34:21.88 ID:BxzNVafM0

ご冥福をお祈りします

ダメおやじくらいしか知らないけど85歳まで現役漫画家っても凄いな

 

237: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:34:23.76 ID:Dw6cXa9t0
小学生時代、教室の本棚に入っていたダメオヤジの単行本を読み
結婚とは恐ろしいものだとトラウマになったな
いまだに結婚できないのは多分そのせいだろう

 

238: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:34:28.09 ID:J/3cPLpI0
レモンハート読んでバーテンになった人って結構多いよ、みんなもうやめてるか死んでるけど、アル中で

 

239: がりまちょめ 2021/12/13(月) 11:34:40.61 ID:g4Zk7YM/0
海外勤務になる人の為に深夜に鍋を作る話ってダメおやじだっけ?
あれ旨そうだったなぁ

 

関連記事

-ニュース, 漫画
-,

Copyright© がりまちょめ , 2023 All Rights Reserved.