1: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:31:12.77 0
Webブラウザ「Firefox」の利用者から「突然重くなりネットにつながらなくなった」という声がSNS上で上がっている。
これらの報告は、13日午後4時50分ごろから世界中で投稿されており、日本国内でも同様の投稿が相次いだ。
一部の利用者からは「PCを再起動したら復活した」などの声も見られるが「再起動しても直らない」や
「Mac版は起動したが、Windows版が起動しない」「そもそも普通につながるけど」などの意見もあり、午後5時45分時点でTwitterでは「Firefox」がトレンド入りした。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/13/news176.html
引用元: ・Webブラウザ「Firefox」に世界的不具合発生、利用者から「重くてネットに繋がらない」の声相次ぎツイッタートレンド入り
2: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:32:36.68 0
アドオン無効にしたら治ったわ
3: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:33:02.17 0
ファイアー
4: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:34:08.27 0
火狐
6: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:35:18.55 0
Mosaic → Netscape → Firefox
7: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:36:23.48 0
早く直せや
9: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:37:19.17 0
じゃあエッヂでも使ってなさい
10: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:39:07.80 0
うちは快適だけどなー
11: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:39:56.29 0
モノタロウとミスミだけがやたら
重くなった
重くなった
12: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:41:34.32 0
マジかよ
帰ってもPCの電源入れられないな
帰ってもPCの電源入れられないな
13: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:41:37.59 0
確かにさっき重かった 今は問題ない
14: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:42:32.79 0
アドオン入れてなければ大丈夫と思ったら大間違いやで
15: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:43:28.91 0
みんなFireFox何色にしてるんだよ?重要だぞ?
16: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:43:45.68 0
昨日更新あったような
17: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:44:13.62 0
サファリでいいか
18: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:44:38.26 0
便利の代償は個人情報
19: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:45:37.78 0
さっき落ちたわ
21: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:46:16.97 0
そういえば重かったな
回線の問題かと思ってた
回線の問題かと思ってた
22: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:46:26.64 0
IE→ネスケ→FF→チョロメ→チョロメプラス→クールノボ→Kinza
37: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:07:35.40 0
>>22
kinzaは潰れたろ
俺はサイドキックに乗り換えたが時々5ch拒否されるわ
kinzaは潰れたろ
俺はサイドキックに乗り換えたが時々5ch拒否されるわ
23: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:47:57.18 0
FireFoxはアメブロ専用にしてるからノーダメージ
24: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:49:03.19 0
ESRではなんともない
25: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:49:37.57 0
なんの問題も無いけど96.0には更新しない方がいいのか?
26: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:52:52.39 0
帰宅してPC立ち上げた
Firefox全く問題なく動いてる
Firefox全く問題なく動いてる
27: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:55:37.90 0
FireFoxはオワコンだろ
28: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:57:44.16 0
KB5009543アンインストールで直ったけど実は関係ないらしい
29: がりまちょめ 2022/01/13(木) 18:59:20.92 0
再起動でいけた
30: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:01:59.30 0
そういえば一昨日ぐらいに「FireFoxは最新バージョンです」みたいなタグが勝手に開いて邪魔だったな
31: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:03:29.80 0
設定→ブラウザープライバシー
「Firefoxが技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する」のチェックを外したら直った
「Firefoxが技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する」のチェックを外したら直った
32: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:03:37.91 0
夕方急に繋がらなくなったわ
33: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:03:53.12 0
まだ使ってる奴いたのか
34: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:05:28.82 0
ブラウザはChromium派生かサファリの二択だろ
35: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:06:32.45 0
わざわざこんな危なそうなやつ入れるやつの気がしれない
38: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:08:59.55 0
マカーならSafari
窓ならEdge
マルチプラットフォームにChrome
窓ならEdge
マルチプラットフォームにChrome
39: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:09:17.97 0
Edge一択だろ
40: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:09:22.44 0
Firefox民だけどアドオン探しなんてもう何年もやってないな
最近登場した人気アドオンとかある?
最近登場した人気アドオンとかある?
41: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:09:32.55 0
設定→プライバシーとセキュリティ→Firefoxのデータ収集と利用について
をすべてチェック外すとつながる
をすべてチェック外すとつながる
42: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:10:40.82 0
下手にバージョンアップするとこれまで使えてたアドオンが使えなくなったり
なんか画面の配置が変わったりするのがめんどくさい
なんか画面の配置が変わったりするのがめんどくさい
43: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:11:03.53 0
なんかチェック外したら治ったわ
ほんと重いし困るわ
とはいえ他のブラウザは使いにくいし
ほんと重いし困るわ
とはいえ他のブラウザは使いにくいし
44: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:15:02.60 0
クロームとエッジならMSとGoogleとで合わせて集めた世界中の不審動作の対応すぐ反映できるし
プライバシーブラウザはほかにあるし
狐は使う場面がない
プライバシーブラウザはほかにあるし
狐は使う場面がない
45: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:16:31.28 0
スマホのクロームで十分今時パソコンなんてジジイだろ
54: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:40:29.93 0
>>45
パソコンすら買うお金がないって正直に言っちゃえよ
パソコンすら買うお金がないって正直に言っちゃえよ
46: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:18:39.56 0
一昨日8*esrから91esrにアプデしたらchrome.css書き直すのに一日かかった
バージョンごとに互換性なさすぎてきついな
バージョンごとに互換性なさすぎてきついな
47: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:19:34.44 0
IE<ようこそ
48: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:22:10.80 0
chromeでアメブロの画像保存できるアドオン教えて
51: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:28:05.67 0
>>48
画像を長押しで保存できる
画像を長押しで保存できる
49: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:22:31.07 0
firefoxて結構前から重かったサンダーバードも
50: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:26:32.24 0
Chromium派生でgoogle同期使えなくなったからFirefoxに戻ろうかと思ってた所なのに
52: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:30:05.84 0
PCタブレットスマホ全部で瞬時にブクマや履歴同期できるからFireFox使ってるわ
53: がりまちょめ 2022/01/13(木) 19:36:22.47 0
問題なくアプカミ見れた