ニュース

【北京五輪】フリースタイルスキー・モーグル 堀島行真が銅メダル!!今大会日本勢初のメダル獲得 優勝はスウェーデンのウォルバーグ

1: がりまちょめ 2022/02/05(土) 21:59:07.83 ID:CAP_USER9

引用元: ・【北京五輪】フリースタイルスキー・モーグル 堀島行真が銅メダル!!今大会日本勢初のメダル獲得 優勝はスウェーデンのウォルバーグ [鉄チーズ烏★]

3: がりまちょめ 2022/02/05(土) 21:59:35.65 ID:qvv43hOg0
キングズベリーが負けるとは思いもしなかった

 

4: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:00:45.25 ID:+hPeMJZ50
よく頑張った!

 

6: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:00:46.62 ID:kdujGcbQ0
キングは準決勝で落ちてもおかしく無かった
金メダルの選手は終始1番良かったわ

 

8: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:01:50.78 ID:MRQyGB610
堀島も崩れてたのに高得点
なんかフィギュアみたいな採点だなあ

 

13: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:03:31.98 ID:XOJHoMxw0

>>8
里谷多英も多少崩れたけど、エアの大きさとスピードで持って行ったろ

それも大事なんだよ、丁寧にやっても点は伸びない

 

9: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:02:01.43 ID:8GIFcR77O
2大会連続で銅とかすごいよ堀島

 

10: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:02:14.29 ID:Cym6F5Yk0
てか全部一発勝負なんだなめちゃくちゃ厳しいな

 

11: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:02:16.12 ID:W+PinYoE0
文句なしの金メダル

 

14: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:04:13.67 ID:5/vAhvvI0

モーグルの技がわからんのだけど

アイアンクロスとかヘリコプターとかコザックはせんの?

 

16: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:04:52.13 ID:4DMjguZE0
原が決勝進んでたらな~

 

61: がりまちょめ 2022/02/06(日) 12:27:27.21 ID:ibdezdhR0
>>16
競輪選手と二足の草鞋なのに7位入賞は立派な成績だと思う
けどモーグル一本の人たち何やってたんだろ(´・ω・`)

 

62: がりまちょめ 2022/02/06(日) 12:28:49.27 ID:+JOGGtet0
>>61
というより二刀流で結果出せる原の身体能力とメンタルが異次元なんだと思う。

 

17: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:04:57.28 ID:8GIFcR77O
原は競輪と二刀流やったりテレビの鬼ごっこで怪我したり競技ナメてるから低得点

 

24: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:10:40.38 ID:lS6ISuct0
>>17
アメリカだとそういうの評価されるけど、中国だと印象悪いかもな

 

18: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:07:03.29 ID:wOSG6Upj0
よく頑張った
テレビの評価は煽りすぎて信用出来ない

 

19: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:07:04.96 ID:emHHnVg70
この大会金無しかもな
1人だけ金取れば荒川静香状態になるな

 

21: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:08:26.49 ID:4DMjguZE0
>>19
W平野はちょっと期待出来る

 

28: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:12:47.61 ID:/5ncuDHI0
>>19
金いけそうなの羽生ぐらいかな。

 

20: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:08:16.77 ID:iHG0TVz90
モーグルっていつの間にかスピード重視されるようになったんだな

 

26: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:12:06.55 ID:MkhensxC0
>>20
ターン60%
タイム20%
エアー20%
って聞いた気が

 

30: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:16:50.63 ID:HYAfLIqOO
>>26
タイム20%
エアー20%は解りますが
ターン技術60%ってのが良く解らん

 

36: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:20:17.82 ID:a5TFkYX/0
>>30
そこは「スキー競技」だからなんじゃないかな

 

53: がりまちょめ 2022/02/06(日) 00:23:22.82 ID:Ee1fqymw0
>>30
スキーをずらして速度調整して滑るか
カーヴィングでずらさないでキレッキレで
滑るのかで技術が全然違う。当然カーヴィングの方が
難しい。

 

58: がりまちょめ 2022/02/06(日) 12:08:20.92 ID:Ee1fqymw0
>>30
スキーをずらして速度調整して滑るか
カーヴィングでずらさないでキレッキレで
滑るのかで技術が全然違う。当然カーヴィングの方が
難しい。

 

38: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:20:39.35 ID:iHG0TVz90
>>26
それならキングスベリー金じゃなきゃおかしくね?

 

22: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:10:01.66 ID:08TvZUoh0
金メダルの選手終始キレキレだったな。順当な結果だよ。おめでとう

 

25: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:11:54.45 ID:lDW8X63l0
日本19個メダル取れるって予想したAIってどうするんだ

 

44: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:29:51.77 ID:2ILrwAtm0
>>25
フィギュアの団体銅を6個とカウントしてるのかもしれない

 

27: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:12:26.91 ID:/UhMlHf+0
途中で崩れなければ金も狙えたよな?

 

31: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:16:56.16 ID:LT2wF9Ri0
メダルを首にかけるのはやらないの??

 

40: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:20:55.19 ID:PEnH2Srb0
>>31
パンダ全部同じ色に見えるし。

 

32: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:18:01.08 ID:ZF3F9O7Q0
まぁ…総合すると納得の結果に感じた
堀島さん、お疲れ様!カッコよかったよ!
中間弾かれたのが勿体なかった…あれが無かったら順位は少し変わったと思う

 

33: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:18:56.63 ID:f7u/ooMq0
金候補って煽りすぎ

 

35: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:20:06.00 ID:ZF3F9O7Q0
>>33
いや、ターンでああならなきゃ金もあったよ

 

34: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:19:27.45 ID:ZF3F9O7Q0
長野の頃とは全然違うよなぁ…ほんと
モーグルでここまでやるとかもう神の領域

 

39: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:20:45.29 ID:FlCES/W+0
94年のリレハンメル大会以降、夏冬とも大会第一号は必ず銅メダル
これ豆な

 

41: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:23:00.89 ID:eyR4TRqa0
>>39
え?長野は船木の銀が初やろ

 

42: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:24:32.11 ID:bHnPewhe0
通訳なしでやりとりできるんだな

 

43: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:25:06.17 ID:Gmrztovq0
ターンでだいぶミスったけど
あきらめんで良かったな

 

45: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:36:38.64 ID:mW6umKqd0
スピードかジャンプか技なのか?
はっきりしない得点競技はモヤモヤするわ

 

46: がりまちょめ 2022/02/05(土) 22:46:17.62 ID:hH4GaX230
スピードだけで決められないんかな?

 

48: がりまちょめ 2022/02/05(土) 23:32:49.13 ID:E8k8Ayoo0
見てて面白いねモーグル。
膝が悪い自分からしたら、エアーとかよりもあんな衝撃に耐えられ膝に惚れ惚れしてしまう。

 

49: がりまちょめ 2022/02/05(土) 23:34:33.70 ID:rL70106q0
上位3人は僅差
ターンのミスなければ堀島の金メダルもあったな
ただあそこから修正したのはすごい

 

51: がりまちょめ 2022/02/06(日) 00:12:17.15 ID:+vbAUJTL0
みんな、コロナ禍で調整不足が否めなかった中でよく頑張ったわ
みんなが力を発揮出来なくてもこれだけ混戦なら緊張感あって観てる方も楽しかった

 

52: がりまちょめ 2022/02/06(日) 00:19:07.19 ID:rwhDOAuI0
素人目にも金の人よかった

 

56: がりまちょめ 2022/02/06(日) 07:44:07.27 ID:C38mZfiX0
メダル獲得おめでとう

 

57: がりまちょめ 2022/02/06(日) 08:02:02.73 ID:vRxZFk5C0
堀島くん今度は胸張って凱旋出来そうでよかった
地元民として喜ばしいわ

 

59: がりまちょめ 2022/02/06(日) 12:13:02.15 ID:+JOGGtet0
若干崩れたところもありながらあの高得点ってことは堀島のターンの技術って本当に凄いんだな。

 

60: がりまちょめ 2022/02/06(日) 12:21:04.75 ID:usD8/Qly0
モーグルって何度見てもよくわからない
結局上村さんはコブが苦手でジャンプが得意だったからメダルなしだったの?

 

65: がりまちょめ 2022/02/06(日) 16:38:21.54 ID:DFgTiZpV0
>>60
五輪は4年に1回しかないからそこで結果を出すって大変なことだよな

 

63: がりまちょめ 2022/02/06(日) 13:44:27.18 ID:nEU36GWt0
ターンのミスでは無く、1エアを大きく飛び過ぎて着地ミス。あのハイスピードでバランス崩しかけて減速せずにポジション戻したのは超人的。
堀島のエアの大きさとコースのサイズが合ってない感じ。
モーグルはずらさないターンの質、スピード、エアの難度で採点されるが、五輪に関してはエアのジャッジがW杯より厳しいと感じる。

 

64: がりまちょめ 2022/02/06(日) 15:01:13.17 ID:N3f3MSw+0
ありがとう
メダル1号

 

関連記事

-ニュース
-,

Copyright© がりまちょめ , 2023 All Rights Reserved.