1: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:32:20.67 ID:bf/b3l+N9
なぜ警察庁は「免許不要」にしてまで電動キックボードを普及させたい? 危険な実験データ公開! 緩和理由を警察庁に聞いてみた!
2022.05.11
埼玉県警で実施された「矛盾だらけ」の走行実験とは?
このような警察庁の回答でしたが、埼玉県警では「矛盾だらけ」の走行実験が実施されたようです。
警察庁が「時速20km以下なら免許不要」とした理由がここに記されています。
2021年3年1月から2月の間に埼玉県警察運転免許センターで電動キックボードの「走行実験」が計4日間にわたりおこなわれました。
「多様な交通主体の交通ルール等の在り方に関する有識者検討会報告書」によれば、実験に参加したのは「免許あり50名/免許なし50名」の計100名です。
いずれも電動キックボードを運転したことがない人たち(16歳から17歳/18歳から19歳/20歳から39歳/40歳から59歳/60歳以上の各10名ずつ)となっています。
これらの参加者を電動キックボードでテストコースを走行させ、教習指導員などにより各自の運転行動を記録・採点したといい、その結果は以下の通りです。
●違反回数
・18歳から39歳と60歳以上では免許の有無で4倍近い差が出てきている。
・全体で免許ありは26.6回、免許なしは69.94回
●差が大きかった違反(違反行為別平均点数/上位6行為)
指定場所不停止:免許あり347点/免許なし1337点
信号無視:176点/541点
右側通行(逆走):64点/235点
右左折方法違反:58.1点/91.3点
歩行者保護不停止等:44点/84点
横断者保護違反:24点/22.4点
ほかにもさまざまな「免許がない人がいかにたくさんの違反をしたか?」ということが分かるデータがありました。
電動キックボードを免許不要の乗り物にすることが、多くの違犯や事故、そして死傷者を増やすことは容易に予想できそうです。
ではなぜ、この結果をもって「免許不要」としたのでしょうか。この調査結果には「かなり矛盾」する結論が出されています。
前述の「多様な交通主体の交通ルール等の在り方に関する有識者検討会報告書」においては次のようにまとめられています。
「多くの違犯ではさほど差が見られず、全体的には運転者の運転行動に大きな差はなかった」
「運転免許を受けている者と受けていない者との間で、一部の項目を除き、運転者の運転行動に全体的には大きな差はないと言うことができる。
個々の違反行為では大きな差が生じているものもあるが、これらはもっぱら交通ルールに関する知識の差が要因となっているものと考えられる」
この調査における個々の違反行為で大きな差が生じている理由を「交通ルールに関する知識の差が要因」としていますが、それは免許を持ってなければ当然のことです。
この矛盾する実験結果と結論がベースとなって「時速20km以下なら免許不要。6km以下なら歩道走行もOK」という歴史的な改正となる道交法が誕生することになりました。
これから施行までの2年間で、免許を持たない電動キックボード利用者に対して警察はどのような指導をしていくのかが注目されています。
https://kuruma-news.jp/post/506463/2

引用元: ・電動キックボードの「走行実験」が県警で実施 「免許なし」は「免許あり」に比べ信号無視が3倍 [神★]
30: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:40:58.58 ID:qUYx/S/80
>>1
自動車・バイク・自転車でさえ現時点で交通ルール守れてないんだからなぜキックボードまで増やす?
認めたらだめだろう
38: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:42:48.69 ID:vpzDw6Mx0
>>1
これ仮に過失でも違反したら免許持ちの方が不利じゃんね。無免許なら罰金とかなのかも知れんけど、免許持ちだと併せて点数も取られるだろ。
60: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:50:33.32 ID:t+NGMJFa0
>>1
利権獲得のために
毎年の講習と講習修了証の携帯を義務付けするだろうね。
62: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:51:17.63 ID:bdEN60VR0
>>1
こんなもん原付免許必須にすりゃ良いじゃん。
73: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:55:54.90 ID:j7HH0spB0
>>1
他の、歩行者や自転車などでも信号無視や逆走してる連中だろ。
109: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:11:16.21 ID:CdhHuwPH0
>>1
今頃?馬鹿なの
2: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:32:41.50 ID:JIGQINQW0
ダメじゃん
112: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:11:34.80 ID:HtU7BhU80
>>2
許可ありきで普及させるんだから良いんだよ
3: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:33:22.51 ID:M3ri3jSX0
免許なしはダメだってやっぱ
免許なしオッケーにすると切符切れないし
97: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:06:32.47 ID:dJCFuQUK0
>>3
これは免許制にしないとダメだよね せめて無免許の保険料は上げてくれないと
101: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:08:35.40 ID:FG8hgRma0
>>3
いきなり罰金
4: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:33:57.08 ID:b8jgG41s0
むしろ自転車も免許制にしろ
5: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:33:59.73 ID:RnGi73io0
草
6: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:34:13.05 ID:FZ79i5J20
やっぱ免許で律しないとだめじゃん
7: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:34:18.68 ID:AOFnVaQu0
馬鹿が歩行者接触、夜に反射材も使わず道路真ん中走って跳ねられるとか容易に想像できる
利権の為にどれだけの人が被害を被ることやら
8: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:34:22.98 ID:uYoRuupN0
3倍しか変わらんのか
10: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:34:38.59 ID:RnGi73io0
たとえ簡単な原付レベルかそれ未満だとしてもなんかの証明書はあったほうがいい
11: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:34:49.33 ID:NjFehXu30
免許不要になったらキックボードの信号無視が多発するってこと?
17: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:36:14.83 ID:vjpNbE5I0
>>11
チャリと同じ
12: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:35:25.15 ID:4QsV+ue60
まあ免許持ってたら警察の目を気にしてるだけで実際は注意して無視するやで
車ではやらんけど
20: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:36:30.05 ID:vjpNbE5I0
>>12
免許返せよアホ
26: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:38:35.86 ID:4QsV+ue60
>>20
例えば歩く時、お前さんは全く無視をしないと言い切れるのか?
13: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:35:28.31 ID:k1I5hFCi0
速度によって歩道走行可にするなら、それより先に自転車も歩道を走らせろよ
18: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:36:19.61 ID:4QsV+ue60
>>13
走っていいと書いてあればいいやで
15: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:36:13.46 ID:PVeh0hID0
急に始まったな
16: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:36:13.74 ID:fW35kwYb0
原付と同等で、免停有りじゃないとオカシイわなw
19: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:36:28.13 ID:6xhGW7bB0
まあ取り敢えずキックボードが悪い事故はキック10/車0な、車の迷惑
29: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:39:53.74 ID:fW35kwYb0
>>19
対キックボードの事故で人生を誤るドライバーが可哀想・・・。
22: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:37:08.39 ID:CUKm4P+T0
データ取られてるのに
信号無視する奴って何なんや?
イキってんのか?
37: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:42:42.44 ID:FZ79i5J20
>>22
データ取られてるにも関わらずこの結果だからね
実際には5割超えるのが想像に難くない
24: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:37:25.13 ID:qUcNvNhp0
自転車でさえ側道を走るのにリスクあるのに、あの車輪サイズで走られたらたまらんな
25: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:38:15.08 ID:VlK63W1v0
自転車も免許制にしろよ。
無法地帯かよ。
27: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:38:43.35 ID:JlmG9dM40
当たり前だのクラッカー!
28: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:38:53.20 ID:fYg35TN30
免許持ってない奴のロードバイク運転より民度やばそう
31: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:41:36.07 ID:CYFyJKQM0
信号なんて免許があってもなくても分かるはずだしテストコースで走行実験しますって言われてるんだから免許なしが信号無視多いのはおかしくない?
32: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:41:40.07 ID:NuchBV300
単に、今まで一度も免許を受けたことのないという属性の人が
交通ルールにどれだけ無頓着かってことが判った実験だよね
同じように免許の有る無しで、
歩行者として行動させて比較しても同じじゃないのかな?
42: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:44:01.29 ID:VvEDonP10
>>32
じゃキックボードも免許制にしろって話だろ
43: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:44:38.84 ID:NuchBV300
>>42
でも歩行者も免許制にしろとは言えないしさ……
33: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:42:15.98 ID:P7qpxuYm0
交通法規を義務教育に入れろ
34: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:42:22.09 ID:MI1I94tU0
電動キックボードって車輪小さいから、2センチくらいの段差でスッ転びそうなんだが、大丈夫なのか?
47: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:45:18.64 ID:vpzDw6Mx0
>>34
一番怖いのは段差より縁石スロープの斜め進入。ガススタとか入る時に角度が悪いとバイクでもコケる。
114: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:12:44.52 ID:HtU7BhU80
>>34
小径自転車でさえ怖いのになあ
35: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:42:28.72 ID:RsNlgouZ0
走行速度によって確認しやすい高さ大きさ違うだろうから
歩行者や低速車両向けの標識作るべき
36: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:42:29.62 ID:Agrj/TI80
ノーヘル電動キックボード轢いても無罪にしようぜ
40: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:43:31.80 ID:4fi3KoDO0
免許ありで交通ルール分かってないのも怖いよ
41: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:43:51.00 ID:S486W2az0
自転車も違反数 同じだと思う
44: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:44:46.18 ID:AQbjV5540
最低限原付1種免許は必須だろ
45: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:44:55.62 ID:b3wugsAC0
車道から歩道に行こうとして段差で吹っ飛ぶアホを車で避けるゲーム始まるよー
48: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:46:52.00 ID:LT4oWQSn0
それ見たことか
50: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:46:55.76 ID:S486W2az0
せめて信号と一時停止は守って欲しい 車のりからのお願い
51: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:47:11.04 ID:rBM2dcTw0
キックボード規制待ったなしだろ
これ認可した誰よ
52: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:47:32.51 ID:VDDg5QZP0
歩道走るのは専用の制限速度リミッター付きのやつだけにしてくれ
53: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:47:43.55 ID:wRoemqGO0
電動キックボード普及させようとしてるのは何故なん?
58: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:49:40.84 ID:7+CIjkQ00
>>53
海外で普及してるから
脱炭素の関係で世界中で広がってる
72: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:55:43.25 ID:YVQXu+4e0
>>53
日本の大気汚染による死者数は、23,253人で、世界ランキングの順位は11位です。
55: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:48:19.67 ID:7+CIjkQ00
自転車より意識低いよな
57: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:49:28.12 ID:IbwfX95z0
死亡事故もありそう、重たい刑事罰、罰金刑付けたら警察も使用者もwin-winやね
59: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:49:56.93 ID:xPxYZI5a0
信号無視は免許うんぬん以前の問題だろw
61: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:51:08.96 ID:7+CIjkQ00
海外とて交通ルール無視で問題になってる
64: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:52:51.60 ID:nPl5ndHQ0
ポリ公は点数稼ぎできる案件増えてニッコリだろ
しっかり励めよ
65: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:53:01.72 ID:7FtDyk290
自転車もやばいの多いからどうにかしてくれ
車両だから青信号でヨシ!歩行者の気分で青信号ヨシ!
って何なんだよ?横断歩道を横切って突っ込んでくるし
77: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:58:15.05 ID:4eXPEdo90
免許なしは自転車が車両だって事も知らない
78: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:58:22.14 ID:WlDImIea0
自転車も無灯火や逆走は運転免許持ってなさそう
79: がりまちょめ 2022/05/12(木) 11:58:44.00 ID:tQSDEFZ80
そりゃそうだろう
83: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:00:17.10 ID:pvdfKyes0
これすぐパクられそうw
84: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:00:50.25 ID:qxOhz0AQ0
せめて原付と同じで1日だけ講習したらいいのに
85: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:01:21.41 ID:dJCFuQUK0
免許なしの保険料上げとけ
86: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:01:54.28 ID:CnjqTI7L0
「なくなると乗れない」「違反すると罰金を払わなくてはならない」というのが、大きな抑止力となっているのに
それらを全部排した動力車運転だから、どうなるか火を見るより明らか。
88: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:02:47.99 ID:m6uhr1eN0
まあ自転車と変わらんだろうし免許はいらんと思うが、自賠責保険とかどうなるんだろ
116: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:14:28.96 ID:qxOhz0AQ0
>>88
必須
90: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:03:16.04 ID:oqsxSczu0
5000円くらいで一日講習必須とかにしたらいいのに
91: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:03:32.29 ID:mvJjhl/50
だいたい保険任意つけさせりゃわかるだろ
免許無しは保険料三倍とか五倍になるんじゃ無いの?
93: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:06:01.97 ID:1t4TPXiG0
事故が起きても電動キックボードの過失100%にするなら賛成する
94: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:06:03.72 ID:PP2+UEYA0
邪魔でしかないから普及すんな
98: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:07:00.99 ID:jg+JfpUC0
免許なしじゃ、二段階右折も知らずに車と同じように交差点利用しようとする奴が続発するに違いないんだけどな。
102: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:09:02.52 ID:Ct8oyk0T0
これ交差点では二段階右折とかするってことでいいんかな?
120: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:15:23.47 ID:bdEN60VR0
121: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:15:33.00 ID:qxOhz0AQ0
>>102
電動キックボードは二段階右折しなくていいってことになった
129: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:18:00.99 ID:bdEN60VR0
>>121
カテゴリーあんのよ。
106: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:09:42.90 ID:SLlxKm8b0
電動キックボードは最大時速を6km規制するだけでいいと思うけどね
3輪ならジジババの足にもなるだろうし
それ以上は原付き扱いでいいでしょ
108: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:11:13.55 ID:CfABTLkg0
キックボードが社会問題になって規制されるまでが見えた
113: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:12:24.57 ID:ajQmNEub0
信号無視のキックボードと車が事故ったら車に非があるの?
119: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:15:11.37 ID:QQt2O3lB0
まあ電動アシスト自転車が許されて、キックボードが許されないというのは整合性が取れないからな
124: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:16:58.59 ID:2vAl0lLz0
違反者は全て取り締まれば必ず減るんだから
そんな実験に何の意味があるのか
125: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:17:02.18 ID:loTQeWtC0
車道を走るなら免許はあった方がいい
130: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:18:13.05 ID:8ds1h/8u0
彼氏が初デートに電動キックボード🛴で迎えに来た
別れたい
131: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:18:32.74 ID:dXjZ1fzk0
免許制にして教習所で取らせるようにすりゃいいんじゃね
あと自転車と電動車いすも免許制にしてくれ
133: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:19:01.71 ID:Ek2JDK3y0
歩行者様気分から抜けられないんだろう
134: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:19:17.35 ID:FWaVssy20
せめて成人の18からにしろよ
ってか前に問題になってたチャリのようなバイクは禁止のまま放置で
こっちを先に無理くり許可したのはなんなんだよ
まだ前者の方が安全だろ
135: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:19:55.42 ID:b/WxELwu0
逆走に至っては4倍とか笑えないわ
136: がりまちょめ 2022/05/12(木) 12:20:02.15 ID:GrQNjnP80
免許持ってないと優先道路を知らないからなぁ
チャリが平気で突っ込んで来る