1: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:08:20.72 ID:sevuHutN9
欧州各地で6月としては異例の高温に見舞われている。英国で17日、今年の最高気温を記録する見通しだ。
今年初めて国内の多くの地域で気温が40度に達したフランスでは、当局が全国民に対し健康リスクに関する警告を発した。またスペインでは、カタルーニャをはじめとする各地で山火事が発生し、消火活動に追われている。
欧州の市民は日の当たらない場所を探している。
英国伝統の競馬ロイヤル・アスコットでは、王室メンバーが会場から去った後、観客が帽子や上着を脱ぐことが許された。これは異例の措置だ。
気温が34度に達すると予想される中、英国全土の公園やプール、ビーチは大勢の人でにぎわった。
保育士の女性
「いい天気なので訪れた。自宅は暑すぎていられないから。海風が心地いいわ」
英気象当局は、2021年に記録した史上最高気温が塗り替えられるだろうとの見通しを示した。
日向ぼっこにはよさそうだが、気温上昇は良いことばかりではない。多くの国々が気候変動が自国の経済や社会にどのような影響を及ぼすのか、懸念を深めている。
キプロス出身の学生
「私はキプロスの出身だが、キプロスは今雨が降っていて、一方ロンドンはうだるような暑さだ。何かを変えなければならない。気候変動の対策を早急に講じる必要がある」
パリでも夏を前に異例の熱波を観測、最高気温が35度に達した。気象予報士は、北アフリカから到達した暑い空気の塊によって、夏前にも関わらず深刻な熱波が欧州を襲っていると分析。この時期としては「前代未聞」の気温だという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/648ee95f2961ff7626af93253162283f5f65f1ba

引用元: ・【気象】まだ6月なのに40度越え、欧州で「前代未聞の」熱波 [首都圏の虎★]
13: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:12:56.25 ID:J5sPCJ9Q0
>>1
サウナの熱波師活躍中
45: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:20:37.00 ID:Mr6aLtCB0
>>1
五畿七道の名神の怒り
99: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:32:18.80 ID:kSVrEuiO0
>>1
SDGsで余計に温暖化が進んでるじゃん。
2: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:09:11.36 ID:5AhzqNxc0
このままだと、12月には60度
4: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:10:23.12 ID:QFTkV/5U0
欧州は石材の家が普通だからエアコンが付いていないんだってな。
25: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:15:12.55 ID:WZKTW+dK0
>>4
いったん高温になると
オーブンの中にいるような状態になって、
老人がバタバタと逝ってしまう。
41: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:19:37.01 ID:oV63kAux0
>>4
高緯度だから基本寒いんだよ
夜になると冷える
北海道と一緒
62: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:24:59.65 ID:n+C1JBIq0
>>41
イタリアと北海道が同じ緯度だと・・
51: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:21:52.62 ID:cmQDsN440
>>4
壁に穴開けられなくても窓用エアコンなら付けられるんじゃないか
5: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:10:32.18 ID:AqW8BbEG0
先々週?ぐらいからフランスのニュースで暑い暑い騒いでるけと
最近のヨーロッパ毎年熱波来てね?
6: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:10:48.59 ID:pM/2v4si0
暖房用のガスをロシアから買わなくてすむじゃん
9: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:11:38.59 ID:CkjnpyZp0
熱風拳!
39: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:19:11.08 ID:LpavbZrl0
>>9
ダブル熱風拳!
10: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:12:04.88 ID:Qq6NvdzV0
電気代が倍くらいになってるのやろ?
エアコン代で死にそうだね!!
28: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:16:08.18 ID:n+C1JBIq0
>>10
そもそも欧州ってエアコンの普及率がそれほど高くないし
あいつら自宅の暖房だけは昔から力を入れていたけど、冷房にはあまり力を入れてこなかった
11: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:12:38.36 ID:IzKpWnAh0
打ち水を義務化すべき💦
12: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:12:53.15 ID:LPsZcL4I0
昨日今日と東京もそれなりに暑い
一昨日まで涼しくて快適だったのに
14: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:12:56.29 ID:axmv+lSk0
昼は水風呂
17: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:13:27.70 ID:J5sPCJ9Q0
>>14
良いタイミングだ!
15: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:13:02.25 ID:6P0Q6+5E0
カラ梅雨だったか週末には38度
16: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:13:27.56 ID:JnaSFXN50
熱波よけろー!!!
18: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:13:31.76 ID:OhPqlxVb0
地中海挟んでサハラ砂漠だから年によっちゃ仕方ないね。
19: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:13:42.67 ID:O3wNq/eZ0
電気代大変やろうな…
31: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:16:20.35 ID:aLDBSuee0
>>19
安心してください
エアコンなんてありませんから電気代は上がりません
仏気象局によると、仏南西部ビアリッツでは42.9度、同ボルドー近郊カップフェレでは41.9度といずれも観測史上最高を記録。
パリは37度だった。
仏国内は冷房のない家屋も多く、ボルドー市は市民らが熱中症になるのを防ぐため、冷房設備が整った美術館などを無料開放した。
20: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:14:16.76 ID:J5sPCJ9Q0
ととのった~!
23: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:14:45.49 ID:T03HVf9y0
冷房ガンガン回せ~
24: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:15:11.35 ID:aLDBSuee0
次はチーズの品薄だな
欧州各国に記録的な熱波襲来 気候変動影響か フランスでは42度、イタリアでは乳牛が高温ストレスに
29: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:16:11.12 ID:fJetxG260
やべーな
石炭燃やせ!
30: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:16:12.46 ID:wXHtfSAR0
日本も 梅雨明け前なのに 30℃越え
33: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:17:07.99 ID:6p1ecfJL0
マジで蒸し暑くなってきたから堪らんわ、もう。
今の日本はマジで5月が最高だよな。28度ぐらいでカラッとしててさ
ビールは美味くて夏に向けた高揚感がたまらんっていうか。
湿気がなきゃな、本当に。
34: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:17:10.58 ID:fJetxG260
乾燥してるからそれほど不快じゃないんだろうな
49: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:21:03.59 ID:aLDBSuee0
>>34
不快にならずに死ぬ
20年前の熱波の死者7万人を更新するかもな
フランスでは熱波のことを「Canicule(カニキュール)」と呼びますが、近年で最も深刻な被害が発生したのは、
ヨーロッパ全土が歴史的猛暑に襲われた2003年の夏でした。
世界保健機関(WHO)によると、この熱波による死者は欧州全体では約7万人と推計され、
特に被害が大きかったフランスでは、8月1日から8月20日までの20日間で、
地域によっては40℃を超える日が1週間以上続いたところもあり、
75歳以上の高齢者を中心に1万4,802人が死亡したといわれています。2021/08/04
50: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:21:06.59 ID:pXDejnj10
>>34
焼かれる熱さだよ
日本は蒸し焼き
35: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:17:16.43 ID:zv8d/D0p0
ミストラルってやつでしょ まぁその風があっちくなってるってことなんだろけど
37: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:18:23.44 ID:p64H/IEa0
日本では節電を訴えているけど、気温40度でも節電意識して冷房付けないやついそう
44: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:20:28.89 ID:cmQDsN440
>>37
節電意識してより電気代払うのキツくてエアコン付けられない人は居そうな…
38: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:18:32.83 ID:VFJyrgwk0
つまりフィンランドは適温か
57: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:22:47.04 ID:FomEk9VC0
>>38
常人には適温だが
フィンランド人にとっては
地獄の業火
40: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:19:33.68 ID:cmQDsN440
昔は真夏で暑い日でも32度くらいだったのにな
たまに32度になるくらいなら扇風機だけでいけるけど
今みたいに連日35度超えたり40度とかなったら暑すぎてエアコン無いと熱中症で死んでしまうよなあ…
42: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:19:56.31 ID:fLY7SnKB0
暑くなる分には問題ねえよ
マジでヤバいのは寒冷化。寒冷化すると食糧不足がおこり
戦争の火種になる。
47: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:21:03.02 ID:fJetxG260
>>42
雨が降らないのはヤバいやろ?
53: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:22:07.73 ID:oV63kAux0
>>42
地熱、マントルとかの核崩壊が減ってヤバいことになるという話も出ているな
遠い未来の話ではあるが
48: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:21:03.53 ID:ACzFhBlY0
欧州は冷房も暖房も禁止にしろよ
地球温暖化が心配なんだろ?
54: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:22:22.45 ID:6aWhBl5M0
60: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:23:49.40 ID:zv8d/D0p0
>>54
北海道は昼間でも曇るだけで一気に気温が下がる
109: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:32:52.86 ID:dYPwqH1D0
>>54
アリゾナみたいだな
55: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:22:27.45 ID:rJMPDGHH0
日本も他国ごとじゃないな
58: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:22:53.94 ID:WE6wDm/60
去年も欧州は異例の熱波って言ってなかったっけ
63: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:25:14.83 ID:ZJc9o0Qs0
そろそろ人類淘汰なのかも
65: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:26:15.93 ID:n+C1JBIq0
ドイツ・・・石炭火力発電を再稼働すると決定
75: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:28:11.92 ID:aLDBSuee0
>>65
ドイツは1年前に既に火力発電が1位になったからな
風力などの再生エネが出力出ないために逆転した
66: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:26:19.28 ID:zrpmzx6w0
精神と時の部屋状態。
67: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:26:43.66 ID:GK+kHu8E0
五輪のマラソンどうすんの?w
76: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:28:19.36 ID:n+C1JBIq0
>>67
パリ 2年後かw
88: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:30:26.29 ID:37/I6LTJ0
>>67
問題ない、条件はどの選手も同じ。
アフリカ勢が有利かな。
40度、涼しいとか言ってそう。
71: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:27:12.28 ID:hughFc+k0
台風に期待
でないと うどん茹でれなくなりそう
74: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:27:41.85 ID:1VYr2/9V0
なんか毎年前代未聞とか言ってんね
78: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:28:30.89 ID:hPV5CJ160
日本は冷夏確定
117: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:34:10.28 ID:j3Mugole0
>>78
なんかもう10年連続で冷夏じゃねの
デスバレーになるかハワイワイキキになるか
だよ
79: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:28:35.80 ID:1innG/DU0
人間は汗出せるからいいが
動物は暑さに弱いからな
80: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:28:46.65 ID:Fe+OU5Dz0
そんなに暑いとスマホがあっという間に駄目になっちまうな
野外の炎天下なら尚更
81: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:28:58.83 ID:p6U/mBNh0
山に登れば涼しいんじゃない?
山岳地方に避暑に行け
87: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:30:16.84 ID:w0dU5rCg0
102: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:32:31.16 ID:aLDBSuee0
>>81
涼しいけど
ピレネーの今日の最高気温28度だな
朝6時で18度
1時間ごとの天気-ポー, ピレネー=アトランティック県, フランス
5:31 CEST時点
6月20日月曜日
6:00 18°
83: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:29:32.11 ID:MO41SNpL0
でも日本より過ごしやすいんだろ?
91: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:31:11.47 ID:n+C1JBIq0
>>83
日本みたいにエアコンの普及率が高くないから・・・
84: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:29:36.16 ID:Fe+OU5Dz0
暑さには割と耐えられるが
スマホがすぐ駄目になっていくのは耐えられん
86: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:29:58.60 ID:HNOYo0Qz0
風のエネルギーを奪うからそんな事になるんだぞ
89: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:30:53.63 ID:37/I6LTJ0
扇風機なう。まだまだ余裕。
90: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:31:02.75 ID:9dlVlVFy0
日本は北アフリカから離れてるので問題ないな
92: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:31:32.67 ID:MPincynA0
中世はどうだったんだろ
日本は今より気温高かったんだろ?
93: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:31:32.83 ID:v5NRYmVS0
砂漠化
94: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:31:38.79 ID:6P0Q6+5E0
暑いったって2か月だけだぜ
寒いのは6ヶ月
95: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:31:49.99 ID:Oop1TEdb0
寒波の時はだんまりなのが笑う
96: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:31:54.60 ID:w0dU5rCg0
オマイら40度越え知らんの?
扇風機の風は熱風だぜ
97: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:31:59.54 ID:1innG/DU0
人間は日除け活用したらだいたい耐えられる
犬とか汗かけないから要注意な
98: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:32:12.61 ID:vFY8wVXH0
温暖化の影響だな
100: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:32:22.22 ID:n+C1JBIq0
2ヶ月前はインドで50度、日本ではまだ肌寒かった
日本は今年の夏はどうなるんだ ?
101: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:32:25.82 ID:37/I6LTJ0
カナダと口シアが快適な環境になりそうだね。
105: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:32:39.29 ID:f8Az8Xur0
乾燥してるから日本じゃ拷問器具な冷風扇が実用的
106: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:32:42.76 ID:j3Mugole0
やっぱり日陰が最高だね
風車とか天然ガスなんかより日陰ですよ
反射率のしょうり
107: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:32:45.90 ID:+ubaAN3e0
植物も30度以上だと成長が遅くなる
108: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:32:46.42 ID:1innG/DU0
暑さは サンシェード使えばかなり凌げるぞ
電気代も節約できる
110: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:33:04.93 ID:SYGs9yNw0
この世は生き地獄となる!
111: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:33:10.08 ID:45L3XQ1Y0
今年の不作は確定的でしょうね
112: がりまちょめ 2022/06/20(月) 12:33:20.88 ID:pM/2v4si0
地球が太陽に近づいてるとかないよな?