ニュース

【地獄】市役所大混乱 10割増し商品券に市民殺到 炎天下に行列1キロ 宮城・多賀城

1: がりまちょめ 2022/09/11(日) 08:09:12.64 ID:CAP_USER

https://kahoku.news/images/2022/09/10/20220910khn000045/001_size3.jpg
商品券を求め、市民が殺到した市役所=10日午前11時40分ごろ、多賀城市中央2丁目

宮城県多賀城市が経済対策で発行した市民限定の10割増し商品券の追加販売が10日、市役所で先着順に行われ、購入希望の市民が殺到して混乱した。長蛇の列は最大1キロ近くになり、周辺では交通渋滞が発生し、救急搬送される人も出た。対応する市職員らの数が少なく、誘導や案内などが不十分で混乱に拍車をかけた。並んだ市民は「市の見立ては甘過ぎる」と怒っている。

■開始30分前で既に1500人 救急搬送される人も

商品券は1セット1万円分を5000円で購入できる。7、8月に1世帯1セット限定で販売。残った1万2608セットを1人2セットまでとして追加販売した。市役所1階に窓口5カ所を設置し、事業を委託する多賀城・七ケ浜商工会と市の職員が対応した。
市によると、販売開始は午前9時半を予定したが、午前9時には既に1500人以上が並び、30分繰り上げた。購入希望者に対して窓口が少なく、整理券の配布も遅れて販売はスムーズに進まず、市役所周辺は一時、2000人を超える市民であふれかえった。
無職小松淳さん(67)は午前9時に来庁し、商品券を手にしたのは午後0時半ごろ。「炎天下で長時間待たされるのはつらかった」と嘆いた。塩釜地区消防事務組合によると、並んでいたとみられる30代と40代の女性2人が、熱中症のような症状で救急搬送された。

https://kahoku.news/images/2022/09/10/20220910khn000045/002_size3.jpg
商品券を求める長蛇の列ができた多賀城市役所周辺。日傘で暑さをしのぎ、ひたすら待ち続けた市民も=10日午前11時40分ごろ

■誘導と案内不十分 市は謝罪

混乱を大きくしたのが不十分な誘導と案内だった。当初は市職員らが窓口対応を含め約30人しかおらず、少な過ぎた。行列を管理できず途中で列が切れ、続きの列が複数生まれて最後尾があちこちにできた。
並び間違えて順番が入れ替わり、トラブルも発生した。公務員鹿間雄次さん(38)は「職員の数が足りな過ぎた。『横入りした』という言い争いが、何回も起きていた」と指摘した。
周辺は市役所へ向かう車で混雑し、渋滞は1.5キロ以上に及んだ。車で来庁した主婦佐藤澄子さん(69)は「普段は家から15分なのに2時間もかかった。せっかく来たが、大行列なので諦めて帰る」と落胆した。
市都市産業部の萱場賢一部長は取材に「われわれの見通しが甘く、行列をコントロールできていなかった。市民に迷惑をかけて申し訳ない」と陳謝した。
10日は七ケ浜町でも同じ商品券の追加販売があり、同様に行列や渋滞が発生し、町はホームページで謝罪した。商品券は完売し、両市町が予定した11日の追加販売は中止となった。

https://kahoku.news/articles/20220910khn000045.html

引用元: ・市役所大混乱 10割増し商品券に市民殺到 炎天下に行列1キロ 宮城・多賀城 [きつねうどん★]

2: がりまちょめ 2022/09/11(日) 08:10:49.46 ID:ItNnyTO5

>>1
なんで販売するかな?

配布すれば良いのに。

 

4: がりまちょめ 2022/09/11(日) 08:22:34.15 ID:sdSRoLR0
2倍商品券ってどうよ?
120%で十分だろヤマトの諸君

 

5: がりまちょめ 2022/09/11(日) 08:23:13.56 ID:mhdN2x81
税金食ってるだけなのに~

 

6: がりまちょめ 2022/09/11(日) 08:55:35.24 ID:BGGO0la2
1.5kmは歩いても1時間かからない。
車で行かず徒歩か自転車で行けば良かったのに田舎民ってコレだからw

 

7: がりまちょめ 2022/09/11(日) 09:52:20.15 ID:/eMVZrno
割り込んだは晒せや

 

10: がりまちょめ 2022/09/11(日) 11:38:22.38 ID:+bWAqXSx
商店街でしか使えないんでしょう?

 

関連記事

-ニュース

Copyright© がりまちょめ , 2023 All Rights Reserved.