1: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:32:37.62 ID:ZsGr4rgn0● BE:187550797-2BP(3000)
■熱帯低気圧が発達し「台風15号」発生の可能性 三連休に影響のおそれ
9月22日(木)3時に日本の南で発達中の熱帯低気圧が24時間以内に台風に発達する見込みとの情報を気象庁が発表しました。
日本の南を北上して、今週末の三連休にかけて本州に接近する見込みです。進路次第では東日本などに大雨をもたらすおそれがあり、今後の動きに注意が必要です。
▼熱帯低気圧 9月22日(木)3時現在
中心位置 日本の南
移動 北西 25 km/h
中心気圧 1004 hPa
最大風速 15 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 23 m/s
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9e10f47aa7918de8ae6f757c724c51f4912edc5
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220922-00036439-weather-001-1-view.jpg
引用元: ・【悲報】台風15号 関東直撃へ [187550797]
11: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:36:08.36 ID:ZsGr4rgn0
46: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:46:17.79 ID:w/2io7ZL0
2: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:33:21.63 ID:KtJfLoXk0
15号と聞くと嫌な予感
3: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:33:39.49 ID:SHIM6Ubv0
九州コースだったらバリアしてやるのにな
まぁ諦めな
まぁ諦めな
4: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:33:58.42 ID:jC0byvjh0
また連休直撃かよ
5: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:34:07.18 ID:1ydiRj9C0
大変だ!
7: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:34:57.39 ID:+km0Iyie0
今年2回目の関東直撃。
前回と同じショボイ台風だよ。
前回と同じショボイ台風だよ。
9: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:35:41.37 ID:WWYfXGfd0
ガッカリ台風だろ
10: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:35:50.30 ID:obBP9CQS0
最弱台風その2w
12: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:36:15.09 ID:m6Al3uke0
あのさあ、いい加減連休に台風やめようよ!
平日に来いよ平日に!!
平日に来いよ平日に!!
13: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:36:49.44 ID:VrKrMEax0
社畜配慮台風
15: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:37:02.72 ID:x3dghddl0
16: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:37:03.08 ID:KsgOBxkj0
三連休たて続けにパー
観光業界ご愁傷様です
観光業界ご愁傷様です
21: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:38:20.64 ID:RpMPVfRG0
>>16
台風「go to!」
台風「go to!」
68: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:54:33.09 ID:MhQBdeXQ0
>>16
関東限定
関東限定
17: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:37:20.84 ID:7gzNv9Qs0
関東地方の全小学生の期待を背負って発進
18: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:37:41.14 ID:7KSwGPf30
台風ネタは視聴率が取れるコンテンツだから
マスコミが騒ぎそうやな
マスコミが騒ぎそうやな
22: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:38:20.95 ID:sGQb+HlS0
あかんな
24: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:38:58.06 ID:dv1yvsQz0
なんで休みの度に来るんだよ…
明石大橋通れるのかこれ
明石大橋通れるのかこれ
25: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:39:24.44 ID:7r4DvsXT0
こんなに寒いのに台風
26: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:39:39.99 ID:scQUDWUz0
どっちかというと東海地方がやばいな
関東にくるときは熱帯低気圧になってるじゃん
そもそも
・伊豆半島バリア
・箱根丹沢バリア
・千葉バリア
の3盾がいるから
40: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:44:57.02 ID:rd5TUvm/0
>>26
バリアになるんかそれ
バリアになるんかそれ
80: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:59:19.33 ID:+6Uaogei0
>>26
通常進路なら東京からしたら千葉バリアなんてないのと一緒
通常進路なら東京からしたら千葉バリアなんてないのと一緒
27: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:39:47.87 ID:GjvxjyQe0
風速はいまのところ大したことないけど、陸上あまり通らず直撃コースだと怖いな
28: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:39:51.09 ID:O2awEJ9t0
弱すぎるだろ
29: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:39:52.43 ID:PjHgSpaF0
平日に来て電車止めろよ。無能台風め。
30: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:40:36.27 ID:cdmt3+w+0
ヤバイ?
32: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:41:26.75 ID:URFLlUqy0
海水温がまだ高いから、勢力を増して来る可能性が高いんでしょ
ヤダなあ……
先週も今週も仕事だけどさあ
ヤダなあ……
先週も今週も仕事だけどさあ
33: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:42:10.90 ID:rzot7OZN0
50年に一度のやつですか?
35: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:42:49.46 ID:K4CKEikt0
毎回毎回なんで週末なんだよそろそろキレるよマジで👹
36: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:43:38.82 ID:cfUYJOUE0
昨日NHKの予報では台風にはならないでしょうと言っていた
今日の予報ではあまり発達しないでしょうと言っていた
何を信じればいい?
今日の予報ではあまり発達しないでしょうと言っていた
何を信じればいい?
43: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:45:27.03 ID:+km0Iyie0
>>36
台風になるかならないか微妙なレベルのザコ台風。
台風になるかならないか微妙なレベルのザコ台風。
37: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:43:41.26 ID:CFUKjObJ0
千葉は鉄塔を補強しといた方が良いんじゃないかな?
ゴルフ練習場も
ゴルフ練習場も
39: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:44:37.43 ID:8Eocj5xU0
毎回休みを狙ってくる
41: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:45:08.42 ID:VAAUEhkj0
また東京くんが千葉くんを盾にするん?
45: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:45:53.21 ID:WcPxc2hj0
雑魚だろ
47: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:46:35.22 ID:Jv6tjpro0
はいはいどうせ軌道ずれて終わり
48: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:46:49.88 ID:VgHS9Y/C0
まあ平日じゃなければ別にいいよ
49: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:46:50.40 ID:wqUVWXfE0
今回は油断していいぞ
50: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:46:58.52 ID:cxbeY9Kj0
しかも一緒になって地震がちょいちょい来てるから軽く阿鼻叫喚
51: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:47:14.42 ID:6H3uZyTR0
ギリ台風と呼べるかもしれないレベルの熱帯低気圧らしいじゃねーか
52: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:47:20.53 ID:6ZgC0FWt0
どうせ来るなら休日にしてほしい
53: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:47:22.23 ID:l0XPQHOJ0
静岡に寄り道してくるんじゃ大したこと無いな
渦が富士山や箱根の山々にかかってしまうと弱体化する。
千葉に大停電をもたらした、寄り道なしの上陸じゃないと威力は弱い。
東寄りに進路を変えれば、狭い意味での直撃だな。
渦が富士山や箱根の山々にかかってしまうと弱体化する。
千葉に大停電をもたらした、寄り道なしの上陸じゃないと威力は弱い。
東寄りに進路を変えれば、狭い意味での直撃だな。
54: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:49:15.28 ID:rRK3FS2i0
どーせまたしょぼいんだろ
56: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:50:51.15 ID:ZuXDZZkK0
>>54
そりゃ今回は本物の雑魚台風だし
そりゃ今回は本物の雑魚台風だし
61: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:51:40.81 ID:Vdyvhbfv0
>>54
しょぼい方がいいだろ
しょぼい方がいいだろ
55: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:50:26.69 ID:3NTWyqRX0
また週末かよ
今回上陸まで早いな
今回上陸まで早いな
58: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:51:16.74 ID:4I5n+kAr0
ほんとに発達しないのか?
信じていいのか
信じていいのか
59: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:51:26.35 ID:4uC/E3bW0
そろそろ10月だぞ!
台風って、夏のイメージだけど。
台風って、夏のイメージだけど。
60: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:51:30.28 ID:gucpvo/m0
また1000年に1度か
65: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:52:55.35 ID:4uC/E3bW0
>>60
日本も数十年に1度の大雨って、毎年言ってるだろ?
日本も数十年に1度の大雨って、毎年言ってるだろ?
62: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:51:51.77 ID:EoBsXmFt0
どうせ小笠原でしょ
63: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:52:10.17 ID:J3Xj3hYW0
大阪結界があれば勝てるけど
進路的に考えて
進路的に考えて
64: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:52:45.95 ID:gIjuUFq/0
18号さんなら来てもいいです
66: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:53:35.32 ID:ClIqroSv0
24、25と伊豆に行くつもりだったのに!
キャンセルすっかなあ
キャンセルすっかなあ
72: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:56:00.34 ID:4uC/E3bW0
>>66
ハトヤに決めてたんか?
ハトヤに決めてたんか?
67: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:54:02.62 ID:q2Hn6hVs0
受け止めてやるぜ
70: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:54:36.98 ID:2jeXN6rv0
今年のボジョレ台風は近年同様の当たり年だな
71: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:55:30.24 ID:SJruHjg20
そろそろ発生しますかね
73: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:56:08.46 ID:QwyWPUAh0
どうせ大したことないんだろ
74: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:56:57.37 ID:qyqde4H00
サブ盾の紀伊半島さんがデバフかけてくれるから大丈夫でしょう
多分
多分
75: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:57:35.38 ID:b/17zGTY0
台風だと会社の金でホテルに泊まれるからうれしい
76: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:57:42.59 ID:3AaHp5Jj0
しっかり本島をなぞっていくスタイル
77: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:58:05.29 ID:kCn/TuZX0
どこいな
78: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:58:43.21 ID:8oz0LohQ0
14号さんが秋を連れてきたからもう用済み
79: がりまちょめ 2022/09/22(木) 08:59:18.34 ID:eOg3bE0g0
なぜか休みの日にしかこない台風さん
仕事に影響ないようにしてくれるとか優しすぎやん……
仕事に影響ないようにしてくれるとか優しすぎやん……