1: 風来の名無し 2019/05/24(金) 18:59:33.56 ID:fyABBfUI
僕はコンバースのチャックテイラー

引用元: ・みんなウエイトトレーニング中どんな靴履いてる?
2: 風来の名無し 2019/05/24(金) 19:06:10.52 ID:sOO4ceTI
アディダスのバッシュ
4: 風来の名無し 2019/05/24(金) 19:13:38.28 ID:A1sBMO5p
ワークマンの建さん
5: 風来の名無し 2019/05/24(金) 19:21:03.36 ID:fyABBfUI
>>4
家トレの時は僕も建さんや
結構いいよな何より安いし
10: 風来の名無し 2019/05/24(金) 21:09:59.70 ID:A1sBMO5p
>>5
おれはジムでも使ってるけど
滑りにくいし安定感があるね
安いから使い込んで破れても気がねなく買い換えれるw
7: 風来の名無し 2019/05/24(金) 19:41:16.61 ID:ucNXYP8n
赤のバッシュ履いてる奴ダサすぎww
14: 風来の名無し 2019/05/24(金) 23:10:19.54 ID:3ZEH8Ru3
バッシュでやってる人は不便ない?
いまアシックスのスニーカーで靴底固めのやつ使ってるんだけど
そろそろ買い替えどきが近付いてきたので色々検討中
スニーカーからバッシュだと足首固そうとか靴の中暑そうとか迷ってる
16: 風来の名無し 2019/05/25(土) 00:03:49.04 ID:lzFXer0T
バッシュじゃないけどハイカット履いてるとカーフレイズがやりずらい。てかできない
17: 風来の名無し 2019/05/25(土) 00:34:46.49 ID:aAdYE1BJ
>>16
そこが気になる
他にも無意識にアキレス腱ひっかかることが地味にありそう
21: 風来の名無し 2019/05/25(土) 06:30:22.98 ID:Np3SsJNs
バッシュにしろランニングシューズにしろクッション性の高いのは
スクワットしたとき床がふにゃふにゃして怖いからな
22: 風来の名無し 2019/05/25(土) 06:35:59.58 ID:uNe2cg/e
建さんはダメだろあれ
薄いけど底の形状が歪で固めで安定感に欠ける
23: 風来の名無し 2019/05/25(土) 06:44:59.09 ID:Np3SsJNs
>>22
パワーリフターにも建さんの愛好者多いよ
39: 風来の名無し 2019/05/25(土) 22:49:49.79 ID:Fy5nYAu7
種目によって分けてる人いる?
脚やる日はスクワットシューズとか
50: 風来の名無し 2019/05/27(月) 13:35:03.90 ID:/fHaaZt+
>>39
脚トレの日っていうか、この日はこの靴というより、同日内でも脚トレ種目内でも種目で履き替えてる
44: 風来の名無し 2019/05/27(月) 00:31:30.30 ID:aX5k5cAT
アディダスのレスリングシューズずっと履いてる。これに慣れちゃって買い換えも同じのだ。
49: 風来の名無し 2019/05/27(月) 13:27:24.78 ID:M5lnBXoP
スクワットもデッドも素足たけど
靴履いたほうが重量伸びるんかの?
51: 風来の名無し 2019/05/27(月) 13:37:18.50 ID:/fHaaZt+
>>49
自宅トレーニーなら馴れもあるだろうし好きにすれば良いんじゃない?
裸足は大体ジムでは禁止されてるか、マナー違反でしょ。
62: 風来の名無し 2019/05/27(月) 22:10:24.96 ID:dQfC0eBY
>>49
変わらない
56: 風来の名無し 2019/05/27(月) 17:14:35.73 ID:/fHaaZt+
他人が裸足でベタベタ歩いたところなんて汚いことこの上ない上に、
裸足の奴なんか近くにいたら周囲の人が気を付けないといけなくなるんだぜ、
本人は周囲に気遣わせてしまうことが申し訳ないことだとも思ってないんだろ
アスペだアスペ
57: 風来の名無し 2019/05/27(月) 17:51:59.75 ID:YLJj6rWG
そもそもジムで素足でやってる奴なんているのか?
58: 風来の名無し 2019/05/27(月) 18:03:24.05 ID:/fHaaZt+
たまにいる。
靴忘れたとか
多分見た奴と違う奴だと思うけど、ジムの投書箱でも言われてる人いたから
何人かは忘れたりすると素足のまま始めちゃう奴いるんだと思う
59: 風来の名無し 2019/05/27(月) 18:59:12.54 ID:aAyk+u4h
Vibram五本指履いているけれどあれは上部は薄い化繊生地でまったく衝撃を防がない。
指の間も広がるからなお衝撃に弱くなる。
1メートルちょっとから20kgプレート落として指の先骨折した。
60: 風来の名無し 2019/05/27(月) 20:10:24.47 ID:ZNB6mA+m
>>59
1mから20kgとかビブラムじゃなくても足粉々になりそう
61: 風来の名無し 2019/05/27(月) 21:36:19.04 ID:aX5k5cAT
>>59
それ破壊力やべぇだろw
69: 風来の名無し 2019/05/28(火) 17:26:45.00 ID:lCNkp4UZ
ナイキのメトコンっていろいろ種類があるんだけど
おすすめ教えて
71: 風来の名無し 2019/05/28(火) 18:05:51.46 ID:DVGAxF+x
>>69
4XDの好きな色でいいよ
フライニットは蒸れず伸び縮みする素材だけど、高負荷をかけるなら伸びない方がいいし
ナイキの靴は元々細めだけど、メトコンはさらに細いから履いて試した方がいいぞ
73: 風来の名無し 2019/05/28(火) 18:47:26.21 ID:lCNkp4UZ
>>71
ありがとう
試着してみます
74: 風来の名無し 2019/05/28(火) 21:05:26.22 ID:y4nxH05o
Kapa
75: 風来の名無し 2019/05/28(火) 21:57:38.65 ID:K1/8dBVD
ケイパなのかカッパなのかどっちなんだよ
91: 風来の名無し 2019/06/01(土) 11:25:26.75 ID:Ol1No9Xp
家の近くのエニタイムに行こうと思ってるのでお勧めの靴を教えてください
自転車で2分のとこなので靴やトレーニングウェア等は着ていく予定です
ジム外でも変ではなくトレーニングに向いている靴はないでしょうか?
ちなみに有酸素はやらない予定です
93: 風来の名無し 2019/06/01(土) 13:43:09.07 ID:Gwcm82+7
>>91
普通、外履きから履き替えるもんだよ
95: 風来の名無し 2019/06/01(土) 17:14:33.90 ID:56fjyucE
>>91
外で履いた靴をそのまま室内で使うとかシバかれるぞ
運動用室内シューズは必ず別に用意しろ
97: 風来の名無し 2019/06/01(土) 17:29:59.08 ID:gpq68/82
エニタイムは外履き可
だけど適当なのにははきかえる奴多い
俺は健さんIIよ
小さいしエニタイムなら大丈夫
ちなみに某市営ジムでは訝しい顔された
「トレッドミルやるときは少し底のあるのにしてね」だって
98: 風来の名無し 2019/06/01(土) 18:05:35.54 ID:8L7fMwRt
>>97
そのジムろくでもないな
俺は建さんでトレッドミルやるけど何の問題もない
99: 風来の名無し 2019/06/01(土) 19:48:56.73 ID:+w4wpKDw
アンダーアーマーいいよな
軽い
100: 風来の名無し 2019/06/01(土) 19:57:34.93 ID:dhWZsJxb
俺もアンダーアーマーだけど次はメトコンにしてみようかな
116: 風来の名無し 2019/06/04(火) 20:50:17.33 ID:Ybo+Ztm2
基地外はよく運動靴以外の靴でやってるよね。
もしくはウエアが運動着じゃないとか。
土偶みたいな目の明らかに異常者がいてそいつはいつもどっちかに当てはまる。
117: 風来の名無し 2019/06/05(水) 01:48:01.44 ID:r9RYxuts
そんなことより軍手してるやつの方がやばい
120: 風来の名無し 2019/06/05(水) 20:20:33.61 ID:FFnI//hI
手首が強い奴はゴム軍手や
130: 風来の名無し 2019/06/12(水) 10:40:41.31 ID:GitwSly/
日本で売ってるリフティングシューズは高いからアリババで中国メーカーの買ってみたいんだけど
中国人のウェイトリフターって中国メーカーの靴使ってるのかな?
131: 風来の名無し 2019/06/12(水) 15:57:46.33 ID:GitwSly/
調べたら中国ナショナルチームが使ってるAntaってメーカーは$299もするわ
134: 風来の名無し 2019/06/14(金) 08:13:41.14 ID:H/961hFD
パワリフチャンピオンも履いてる
Reebok Z Pump Fusion リーボック ジーポンプフュージョン
135: 風来の名無し 2019/06/15(土) 23:33:11.60 ID:LSiXdmP9
寅さん派はいないのか
136: 風来の名無し 2019/06/17(月) 19:59:54.56 ID:t2ccS961
健さん派だす
138: 風来の名無し 2019/06/17(月) 21:10:27.81 ID:6OxS2wHh
>>136
健さん、一回り半くらい小さめのサイズ買わないとブカブカになるね。
153: 風来の名無し 2019/06/27(木) 21:34:04.17 ID:z1wju/lG
今1000円の作業用靴でやってるんだけど、もう少しソールが厚くて(2cm前後くらい)硬めでグリップ力のあるフラットシューズ探してるんだけど
どんなのがおすすめですか?
目的はデッドリフト、パワークリーン、スクワットです。今使ってる作業用の靴だと薄くて足裏が若干痛いのと
デッドリフトやクリーン行うときに、後ほんの少し高い位置で引きたいというのが目的です
ちなみに踵の高いウエイトリフティングシューズは個人的に重心に違和感が出て好みではないのでフラットでそこそこ
172: 風来の名無し 2019/06/30(日) 20:39:27.64 ID:04AOeVrr
>>153
レベルが低いと靴はなんでもいいけど、高重量扱ってくると靴で5kg以上変わってくるからその時はリフティングシューズおススメです。
165: 風来の名無し 2019/06/30(日) 00:47:59.91 ID:n2GenAB3
値段高いけどウエリフシューズはスクワットもしゃがみやすいしベンチも踏ん張りやすい
デッドリフトも普通にできるしなんならスナッチグリップとかならこっちのがやりやすい
欠点は重いからジムが家から遠い人はストレスだと思う
安くて軽いなら三土手オススメのハイパーVあたり
167: 風来の名無し 2019/06/30(日) 15:11:45.74 ID:Pi9J8EaL
>>165
ワイドグリップにしたらより深くしゃがまないといけないし、ソールやヒールが高めのウエリフシューズだと
余計にキツくないか?
旅靴あるいは裸足の方がよい気がするし、実際にウエリフの試合でも稀にスナッチの時だけ旅靴履いてる選手見かけるし
168: 風来の名無し 2019/06/30(日) 16:14:19.69 ID:Lx3izfHS
>>167
ワイドグリップ???
キツイかキツくないかは骨格、柔軟性でも変わるから好きにすればいい
169: 風来の名無し 2019/06/30(日) 16:30:24.64 ID:Pi9J8EaL
>>168
スナッチグリップのことね
かなり広い手幅で握るから通常のデッドよりもより深くしゃがむことになるから
同じ人間がやれば通用のデッドよりも前傾がキツくなるよ
それを防ぐために重心を後ろにやって上体立ててやると、ハムケツではなく、四頭で立ち上がるようなデッドになるし
185: 風来の名無し 2019/07/08(月) 12:52:20.58 ID:E2SsVmm2
アディダスのパワーリフト届いたぜ
お手頃価格だけど今までふにゃふにゃソール
の靴使ってたからマシになるだろ
次の脚の日が楽しみ
190: 風来の名無し 2019/07/10(水) 01:32:59.52 ID:wOF5De/X
パワースナッチ向けに薄い(手幅広いので少しでもスタートポジションを有利にしたい)
&硬い(床反力が得やすい)靴探してるんだけどどんなのがいいだろうか
ベアフットシューズって研さんとかの作業用靴や足袋靴と比較してソールの硬さって硬め?
192: 風来の名無し 2019/07/12(金) 00:19:09.03 ID:H99mUloU
>>190
ナイキのメトコン だね
193: 風来の名無し 2019/07/12(金) 08:48:07.75 ID:uvgMy1UD
今売ってるメトコンてデザイン微妙でなあ
206: 風来の名無し 2019/07/19(金) 09:42:23.08 ID:vyScpQ/k
スクワットは肩痛めてローバーできないからハイバーしかやってないからリフティングシューズ履いてたがどうにも膝が痛いからふと思いつきで家に転がってたエアジョーダン使ったら問題なくしゃがめたし心なしか痛みも少ないからエアジョーダン使ってる
208: 風来の名無し 2019/07/19(金) 12:48:45.32 ID:PSQ9i2p+
>>206
からからしつけえな
209: 風来の名無し 2019/07/19(金) 20:37:45.54 ID:YTfqyP0X
メトコンの靴底って他の靴より磨り減るの早くない?
リーボックのナノは見た目たび靴とほとんど変わらないけど買う価値あるの?
215: 風来の名無し 2019/08/08(木) 02:15:15.37 ID:sfOIg7CX
メトコン5 Mat Fraserモデル試してみたよ
確かにフニャフニャだね
リーボック ナノ7と比較するとアッパーがゆったりしたフィット感でストレスはないけどホールド性は低い
ヴィパーマックスとかに近い感じ
アウトソールは硬めでほぼフラットだしグリップはある
フニャフニャの原因は分厚くて柔らかいインソールでウォーキングシューズかと思った
地面掴む感触が得られず、前後の体重バランスが取りにくい
ナノ7みたいに使ってるうちに沈んでいく感じでもない
あとアウトソールは粘着感があって埃やゴミがくっ付きやすい
有酸素運動はしやすそうだが、屋外で走ったらすぐにアウトソールがダメになりそう
アッパーやヒールカウンターもデュラブルじゃないしクロスフィト用としても微妙だと思う
デザインは好きだけど残念な出来だ
222: 風来の名無し 2019/08/24(土) 15:52:53.36 ID:mI5Nts1M
ヒョロガリです。
アニメの影響で筋トレ始めようとして、アディダスのお店に行き店員さんにパルスブースト(ランニングシューズ)をオススメされそのまま買いました。
用途は筋トレ+ランニング
がっつり筋トレするわけではないのでこれでいいかなと思ったのですが……騙されてますかね?店員の点数稼ぎにされた?
225: 風来の名無し 2019/08/24(土) 23:06:29.91 ID:ec0Tzw7m
>>222
ソールが比較的フラットで薄いから、
踏ん張ってやるスクワットなどのトレにはいいと思うし、
悪くない選択だと思うよ。ただ、ヒョロガリとのことだけど、
ランしたことないなら膝やかかとにかかるストレスは強くなるから、
お気をつけて。
233: 風来の名無し 2019/08/26(月) 20:52:37.18 ID:ySnZmVOl
>>222
体重にもよるけど、100kg以上扱うのならランニングに適したクッション性の高いシューズは使わないほうがいいよ
安くてよいなら、1000円前後の作業用靴で大丈夫
こだわりたいのなら上の人たちが紹介しているような専用シューズがおすすめ
個人的には、高重量(200kg以上)扱ったり、試合で記録狙うなど、鋭く繊細な感覚が必要でないのであれば
最初は作業用靴で十二分だと思うよ
234: 風来の名無し 2019/08/27(火) 02:26:17.16 ID:4Mf0a++R
>>222
店員は筋トレのことはなーーーんもしらんとおもうぞ
むしろクッション性がある方がいいとさえ思ってそう
ガッツリする気ないなら別にそれでもいいけどVANSとかCONVERSEのソールとって使うのとか全然ありやで
ラン用は勿論クッション性ある方がいい
228: 風来の名無し 2019/08/26(月) 01:30:42.99 ID:DqSpqLW3
金持ちばっかだなおい
240: 風来の名無し 2019/08/30(金) 11:33:40.54 ID:WizWkOdz
アディパワー使ってるわ、フラットだと深くしゃがめんし逆に膝いためるわ
浅くていいなら別だが。
ロマレオスとかパワーリフトほどかかと高くいのは使わないけど。
専用シューズはソールの硬さと滑りにくさ、足元のガッチリ感が段違いだね。
ちゃんとトレする名ら専用シューズ買ったほうがいいよ。
まあそもそもスクワットがちゃんとできているのかすら疑問だけど
ちゃんとできてたらバッシュだのメトコンだの不満が出てくると思うけどね
243: 風来の名無し 2019/08/30(金) 22:54:34.22 ID:pbTT3nYt
>>240
アディパワーとロマレオスのヒールの高さは同じだし
パワーリフトはアディパワーと比べてヒールが低いよ
パワーリフトを使ってるのかな?
244: 風来の名無し 2019/08/31(土) 23:03:43.50 ID:Hd2HT0K1
ナノ9履いてる
ソールベタベタグリップ良し
マシンしか使わないからほぼ関係無いけど
245: 風来の名無し 2019/09/01(日) 15:51:45.97 ID:CclZrXrL
ゲルカヤノ オーバープロネーション向け
246: 風来の名無し 2019/09/12(木) 17:35:20.31 ID:s6rWecLC
専用シューズにこしたことはないが、フットサルシューズが安くて無難だよね
健さん系だと見た目やソール薄すぎて足痛くなるし、グリップ(特に横方向)も不安があるけど、フットサルシューズだとそれらの問題もない
252: 風来の名無し 2019/09/18(水) 20:59:01.47 ID:FZuK9W8b
>>246
薄い方がよいぞ
248: 風来の名無し 2019/09/17(火) 11:31:43.57 ID:/Nmiek/V
洗うのが簡単で薄いやつないかな?
裸足ではきたい
253: 風来の名無し 2019/09/18(水) 20:59:25.66 ID:FZuK9W8b
>>248
ファイブフィンガーのエボ
258: 風来の名無し 2019/09/22(日) 21:21:36.93 ID:fZ7EB3yt
今はメトコンで三年以上使っているけれど壊れる気配がないな。
そろそろスクワットシューズが欲しいけど
メトコン新作の黒×金カラーが中二病をくすぐるデザインで悪くないなー。
ていうか安くなってない?
262: 風来の名無し 2019/11/24(日) 13:59:45.37 ID:hg0DIOm4
メトコン欲しいけどその前に試着したいなと思ってフィットネスショップに行ったけど置いてなくて、イノヴェイトのベア買っちまった。
履き心地は良かったけど、これウエイトの後走るには向かないな…
264: 風来の名無し 2019/11/28(木) 01:48:20.05 ID:rmEHyelD
メトコンふにゃふにゃでスクワットやりにくいから
リーボックのリフター買うわ
legデー以外ならなんでもいいだろぶっちゃけ
ロニーもbranchもアーミーブーツみたいなのはいてたしな(笑)
268: 風来の名無し 2019/12/11(水) 05:37:53.90 ID:awjMSkSC
ライダーウエアの新型はどうなんだろうなあ
履いとるのおる?
269: 風来の名無し 2019/12/11(水) 15:41:47.22 ID:OaJ9AZ5G
安全靴がいいぞ。
バーベルを足の指に落とすことかんがえてみたら一択だろ
272: 風来の名無し 2019/12/13(金) 10:13:15.37 ID:zKog+UZB
>>269
おれは健さんの安全靴はいてたぞ
273: 風来の名無し 2019/12/13(金) 12:16:45.69 ID:Rm50XCU8
室内用のフットサルシューズ がおすすめ
低価格
軽い
靴底がフラットで固い
頑丈
種類が豊富
274: 風来の名無し 2019/12/13(金) 16:43:17.57 ID:llLdcBYv
>>273
俺もずっとそれだ
ただソールの面積がもうちょい広ければ完璧なんだが
283: 風来の名無し 2020/01/09(木) 13:18:13.95 ID:pGEd1gs2
あんま裸足ってよくないかな?
もちろんジムじゃなくて自宅だけど
スクワットでホルダーにぶつからないよう少し歩く時に高重量だと不安感がある
ついでに冬足つめたい
284: 風来の名無し 2020/01/09(木) 22:46:16.79 ID:AR+07pgA
>>283
スクワット以外なら良いと思うけど
285: 風来の名無し 2020/01/10(金) 06:43:56.32 ID:dEIlnWca
>>284
デッドとスクワットは薄けりゃ薄いほうがいいから裸足あり!ファイブフィンガー使用者ですがね
286: 風来の名無し 2020/01/11(土) 08:46:02.63 ID:SJ+UCsh0
>>285
スクワットはリフティングシューズがいいよ
踵が高くてソールが硬い専用品
288: 風来の名無し 2020/01/14(火) 17:46:15.63 ID:WYf3dW6a
278に書いたメトコン5とかナノ7と同じくらいのサイズ感
ただ指の部分が広いから、ハーフ下げた方が感触が良い人もいるかも知れない
ミッドフットやヒールはホールド感あるけどね
試着できればその方が良いと思う
尚、サイズ10でインソールの全長27.8mm最大幅9.8mm
293: 風来の名無し 2020/03/08(日) 14:40:18.85 ID:xqH4C5rd
>>288
あざます
遅くなりーがナノ9買いました
294: 風来の名無し 2020/03/15(日) 15:36:18.98 ID:bqWYvzMd
レガシーリフター買おうと思ったけど定番サイズは軒並み品切れなのね
新モデルって何月ぐらいに出るもんなんだろ
295: 風来の名無し 2020/03/15(日) 21:25:46.26 ID:rJJ+EZRD
>>294
極端なサイズしかありませんけどzozoも見てみましたか?
296: 風来の名無し 2020/03/15(日) 22:30:57.21 ID:bqWYvzMd
>>295
レスどうもです
自分がほしいのはサイズなかったですねー
297: 風来の名無し 2020/03/16(月) 00:10:12.39 ID:SddYHECP
>>296
ですよね… 新モデルいつ出るんでしょうかね
その際はカスタマイズ復刻して欲しい
307: 風来の名無し 2020/03/21(土) 18:46:46.91 ID:GeyoqMRt
家トレだけどスクワット裸足だとなんかやりにくいから靴履いてる
311: 風来の名無し 2020/04/28(火) 13:52:23.24 ID:5W8Awy4v